※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ゴールデンウィークに800キロの遠方義実家へ車で帰省を考えています。移動プランについて意見が分かれており、旦那との調整が難しい状況です。

ゴールデンウィークに遠方の義実家に車で帰省してみようかと思うのですが、、
関東から中国地方で距離800キロ、Googleマップによると10時間かかります😅
このくらいの距離を移動したことある方、または想像でいいのですが、いいプランはありますか?

私は途中、名古屋や大阪京都あたりで1泊、帰りも同様にどこかで1泊、と思うのですが、
旦那は夕食後20時くらいに家を出て子供たちが車で寝てる間に移動しよう、夫婦で交代で寝よう、と言うのですが現実的ではない気がします😨 道の混雑回避も兼ねているようです。確かにGW中は道も混みそうですよね。
そして途中、宿泊はせずに観光地で休憩(観光)しよう、と言いますが、、、大人いつ寝るの…⁉️と思います。

私は行き帰りも旅行気分であわよくば観光も楽しみたい、
旦那は速やかに移動してなるべく長い時間実家で過ごしたいと考えています。


いつも帰省は飛行機(たまに新幹線)で、今回子供が3人に増えたので車の方が楽なのでは?という考えになってます。義実家の車には乗り切れなくなり、飛行機や新幹線で行った場合、レンタカーしなくてはならなくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

関東から中部地方まで何度か車で7時間ほどかけて帰省したことがあります。夜に出て大人は交代で寝ながらでしたが、正直きつかったです😱
交代しながら…とは言いますが、車の中ではあまり寝れませんでしたし運転中もウトウトしかけました💦1度なんて渋滞にハマって18時間くらいかかってしまったこともあります😅
宿泊を挟んだゆったり日程のほうが絶対にいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中部地方で7時間かかるんですね〜😵‍💫
    中国地方で、土地休憩挟んだら凄い時間になりそうですね🥲💦渋滞にはまってしまったら地獄ですね😱

    私もベッド以外で深く眠れないので、交代で寝ると言ってもどうだか…。旦那はフローリングでもどこでも寝られるのですが😂
    宿泊したほうが楽しいし楽ですよね〜!
    再検討します😊ありがとうございます✨

    • 3月1日
日月

関東から四国へまっすぐ帰省するときは、夜に出発して子どもたちと私は寝て、主人が夜通し運転してくれてました。

今は体力が持たないので、飛行機→空港からレンタカーにすることが多いです。
運転するのがご主人だけなら好きにしてってなりますが、そうでないならお互い歩み寄らないとダメですよね💦
義実家で気を使うのに、さらに運転で疲れないといけないって相当ストレスです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関東から四国…!凄いです😨
    旦那さん体力すごいですね😳!!
    私も運転交代することにはなるので、そして旦那はどこでもすぐ寝られて昼寝も出来るタイプですが、私はベッドで夜じゃないと寝られないので(昼寝するとリズム狂って夜寝られなくなる)私次第な感じがしてきました😂

    慎重に検討してみます!ありがとうございます✨

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

私も運転は苦ではない方なので、早く目的地に行ってしまいたい気持ちもわかります。
私だったら当日の交通事情で宿泊先は決めたいので、子供の様子見ながら切りの良いところまで行ってじゃらんなどでインター近くのビジネスホテルを当日予約を取るかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一気に移動しちゃうのも目的地でゆっくりできますよね、、。
    当日にホテルとる発想はなかったです😳子連れで5人なので空いてるといいのですが、ちょっと怖いかもです😱オフシーズンだったらそれもアリですね❣️

    • 3月2日
スポンジ

半年くらいの赤ちゃん連れての移動だと2、3時間毎の休憩に渋滞。
ゴールデンウイークなら1.5倍くらいかかると思って移動したほうが良いですよ😂
みんなかんがえることおなじで夜に移動する人も多いですし絶対宿泊するか、飛行機等使うほうが良いと思います。
車使って楽なのは重たい荷物持って移動しなくていいという部分だけな気がします😓

大昔の話ですが、子供の時から父が毎年長時間運転して旅行に連れてってくれてましたが、夜移動でも必ず渋滞にはまって旅行先で疲れからか父が体調崩したこともありました😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.5倍かかると思ったほうがいいのですね…!
    そしたら10時間→15時間ですね😱

    わー運転手の体調のことは盲点でした…!経験談ありがとうございます!参考にさせていただきます♪

    • 3月3日