※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

1歳の子どもがダイニングテーブルのイスから登ってテーブルの上に乗り、何度も繰り返していてストレスがたまっている。怒ってもしないか心配で、発達障害も心配。対策は撤去以外にあるか?

1歳の子どもがダイニングテーブルのイスから登って、テーブルの上にまで乗ります。
イスを引いて出してよじ登ります。それを今日は何回もして、本当にストレスすぎます😭😭😭

対策は撤去しかないですか?


何度目かわからないのを繰り返ししたので、本当に怒鳴って、危ない、しない、と言ってめっちゃ怒りました。
ギャン泣きして、私と一緒に違う部屋にきたので今はもう登ってませんが…

本気で怒ったらしなくなりますかね?😭
もう落ちて痛い思いしたらいいかて思いましたが、打ちどころ悪いと怖いので、辞めさせましたが、もう本当にストレスすぎます😭

調べたら2歳過ぎても立つとかあるし、上の娘はこんな事なかったのに…男の子すぎてしんどいてす。可愛いけど!!!


まだ発語も0、指示もあまり入らないなくて、発達障害も疑ってきてます…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも1歳の次女がイスを登って机の上に乗ります😭
何回言っても分かってもらえないので面倒くさいですが、イスを登っても危なくないところまで移動させてます🥹
上の子はこんなことしなくて、次女と同い年のお友達も同じように登るって言っていたので寅年の子あるあるなのか?!って思っています😂

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございますー!
    寅年🐯あるあるですかね😂
    もう登り過ぎてやばいです…!どこに置いても登って、執着しすぎだろ!ってなります😭
    ダイニングのイスでしかも回るやつなので危なくて💦
    早く登らないようになる事を祈ります🥺

    • 2月26日
newmoon

うちの長女もやってましたね…1歳2〜3ヶ月ごろから、しばらく続きました🫠
ストレスですよねー😬💦
我が家は椅子使わない時は全部倒してましたが、それでも登れちゃいそうですかね?💦
それでも無理なら面倒だけど椅子を引き出せないように、ダイニングテーブルにマジックテープなどで固定しちゃうとか。。
今のくらいの月齢は好奇心の方が優って、叱っても効果ないかもですね😓

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!!
    しばらくは続きますよね…😭
    なるほど倒しておく!我が家のダイニングのイス回転するタイプで脚の形も微妙で倒しずらく…🥲
    固定する方法!で何とか考えてみようかなと思ってきました!!
    アイディア助かります😭✨

    1歳5ヶ月…叱ってもなかなかですよね😭
    早く登るの辞めてくれることを祈ります😭
    ありがとうございました!!

    • 2月26日