※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろち ❤︎.*
ココロ・悩み

幼稚園の行事が多くて不安。ママ友もいないし人見知りで話しかけられない。どうしたらいいでしょうか。

今空いている幼稚園があり、急遽仕事をするので入ることになったのですが、幼稚園の行事が、親子遠足や参観日、運動会や親子給食、お茶会やら祖父母参観やら色々ありすぎて全然知らない環境なので行きたくありません😢ママ友も1人もいません。私自身人見知りなので自分から話しかけれる自信もありません😢
規模もそんなに大きくないのでほんとにどうしようって感じです。
入れてあげたいのは山々なのですが、私の不安が大きいです🥲
どうすればいいのでしょうか、、、。
批判話でお願いします。

コメント

Hn

コミュ力なし、ママ友なし!ですが、幼稚園行事なんとかなっていますよ〜😊

  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    そうなんですね!!
    なんだかんだ楽しいですかー?

    • 2月23日
ていと☆

ママ友と意識せずに行かれるといいかなと思います。
笑顔で挨拶していればすぐにではなくても世間話したりする保護者ガ、一人や二人できると思いますよ🥰

保護者が参加できる行事って小学校上がれば本当少ないので園生活でそこまであるのは羨ましいです!
お子様のためにも良い経験に繋がると思います

  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    そうなんですね!!
    頑張るしかないです、、、頑張ります💪

    • 2月23日
  • ていと☆

    ていと☆

    結構イベントある園とない園の差って大きいと思いますよ!
    うちは入園と同時に職員の働き方改革とかってどんどん縮小されました。
    それが分かってたら入れなかったのにーと。

    応援してます!!

    • 2月23日
  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    そうなんですね😭
    ありがとうございます!!

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

ママ友は通い出したら自然とできるかもしれませんよ😊
私もママ友0で幼稚園入れましたけど、卒園する頃には家族ぐるみで遊ぶママ友たちが出来てましたし。
ニコニコしておけばぼっちでも大丈夫!!笑。

  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    その場だけ我慢するしかないですよね😢😢
    頑張ります💪

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

自分から話さなくてもよくないですか?子どものための行事ですし!それに3年間でママ友できますし!

  • めろち ❤︎.*

    めろち ❤︎.*

    意外と話しかけてくれる人とかいたりするんですかねー😅
    ニコニコしてみます🤣

    • 2月23日