※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーん
ココロ・悩み

学歴・職業コンプレックスで悩んでいます。過去の失敗や将来への不安があり、デザインに没頭するも勇気が出ず。自信が持てず、克服したいと相談しています。

みなさんコンプレックスってありますか?長くてごめんなさい。

私は多分学歴コンプレックスで、職業コンプレックスです。
幼稚園のママ友は専業主婦が多く、私もそうなんですが仕事をされてるママさんに会うと強烈にコンプレックスが刺激されます。歯科衛生士、看護師、翻訳家、美容師、IT会社そりゃ辞めないよねって職業ばかりに出会います。聞いてみたらみんなやっぱり学生時代から目指して進路も決めて結婚出産乗り越え頑張ってきた人たちです👏同じ母親だとは思えません。

ついこの前偶然25年くらい前に好きだったアーティストの方を動画で見つけて誘われるように見たらまず身体が硬直してじっとしてるのに汗をかいたほど変わらない、いやパワーアップした歌唱力に驚き。調べてみたら苦悩もありながら努力と共にたくさんのことに挑戦されて結果をつかみ取ってきたのだと感じました(私はテレビを一切見ないので活躍を知り得ませんでした)昔は社会現象にもなるほどの人でしたがもうヒット曲もなく終わっててもおかしくない人なのにクオリティが上がっててすごいなぁ、プロフェッショナルってカッコいいなぁ、から私は25年間何やってたんだろ。。ってなぜか落ち込んでしまいました。

その動画を見てからと言うものの私も何かやりたい、何かに貢献したい、誰かの役に立ちたいという憧れの気持ちが湧いてきて、でも高卒で万年フリーター結婚するまで水商売の私に何ができるんだ、しかも子供も小さくて。もう私の失敗からちびっこたちが誰かの役に立って自分自身を誇りに思えるように育てていく方に考え方変えたほうがいいのかなとかくすぶってます。

今唯一時間を忘れて没頭できるのはデザインです。もともとWEBデザイナーになりたかったのですが結婚前はお金がなく、今は勇気が出なくて😵お勤めは無理(家庭の事情です)なのでフリーでやるとしたら足がかりコネクションも必要で、そのためには会合やパーティーで営業も必要です。主人は20年以上自営業、こちらも才能&努力&人望の人で、それが正直かっこよすぎて憧れて結婚しました😅やったらいいよとMacBook買ってくれて、スクールのお金も作ってくれました。けど今まで何やってもダメだった自分にできるんだろうか、このお金を使ってしまっていいのだろうかと足踏みしてしまってます。とにかくこれに関しては自信がなくニート思考です😂普段の生活では鋼のメンタルを謳うくらい精神状態いいんですけどマジすぎて誰にも言えないコンプレックスなんです🌀書いてて自分でもびっくり😂

みなさんコンプレックスありますか?また大人になって克服できた方いらっしゃいますか?聞いてくれてありがとうございます💦

コメント

ママリ

まさに同じです。
周りは本当に優秀な方ばかりで
CAさんも複数人、看護師さん、お医者さん、うわーすごってなるような方ばかりで遅くに出産されてるので
歴も長くベテラン。
地元はど田舎で高卒もたくさんいたし特に何も思わず、お金もなくて進学できないし、高卒で働き始めました。
特にやりたい仕事もなく、適当に働いて誰でもできるような仕事でキャリアなんてない。
早くに子ども産みたかったので出産して専業主婦になりました。
今の土地で子供産むまでは他人と関わりなかったので特に職業に何も思わなかったけど
子ども産んで他のママさんと話してるとみなさん立派なキャリアを持ってて、自分何にもないなって虚しくなります。
そのママさん達がドヤ顔で語ってたり鼻につく態度だったりするわけではなくすごく気さくで素敵な方ばかりなのに、勝手に虚しくなってます😂

  • ちゅーん

    ちゅーん

    最後のとこすごい共感で脱力しました😂ほんとみんな鼻にかけず素敵なんですよね。ママリさんご自身の話もありがとうございます。何か社会の役に立ちたい、プロフェッショナルと言われるような仕事がしたいと思えるほどには子供に手がかからなくなってきていてるということでしょうかね💦来世に期待するか今頑張るか、ニートは悩みます(笑)

    • 2月18日
ははぐま

こんばんは😊
私は、資格ですかね。運転免許くらいしかないのがずっとコンプレックスで、資格を取って働いている方に対してすごいな〜いいな〜と思っていました。
それで、2人目妊娠中に思い立って勉強を始めて、国家資格を取りました😊
そんな難しい資格ではないですが、自分なりに頑張って取ったので、良かったなと思っています。

なので、自分が動いたらどうにかなる可能性のあるコンプレックスなら、動いてみたらいいのかな〜と思います😊
多分今が始めどきなんだと思います。MacBookもあってスクール通えるなら、やっちゃってください👍

  • ちゅーん

    ちゅーん

    おぉ〜資格ですか!そしてご自身で克服されたとのこと👏素晴らしいです!

    私が動いてどうにかなるコンプレックスなのでしょうか、自分ではわからず😭結構自分を追い詰めないタイプなのでゆるいんですよね、元々すごく情熱的で努力家ではあったけど疲れちゃって💦でもまた燃えて見たいかも。。🔥(笑)なんでも本気で取り組んでる人ってかっこいいですよね。

    • 2月18日
  • ははぐま

    ははぐま

    職業コンプレックスなら、どうにかなる可能性はある気がしますし、デザインに没頭できるなんて、本当に素敵だと思います😊それこそ、私にはないスキルなので…

    元々燃える素養がおありなのでしたら、今からでもまた燃えてみてもいいのではと思います🔥(余計なお世話でしたらすみません)
    何事にも本気で取り組んでいる方はかっこいいですよね。

    • 2月18日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    もともと仕事人間でした!でもストレスに弱いのと好奇心強すぎてもう5回くらい仕事変わってます😅水商売以外は誰でもできる仕事です!母親業もみんなやってること。知識も経験も広く浅いんですよね、まだ人生続いていくし少しはかっこいい人間になりたいな🔥

    • 2月18日
かちん

コンプレックスありまくりです😂
学歴もそうです。福祉コースの高卒で
介護福祉士は試験にたまたま受かって取得したとはいえ高卒からずっと介護の仕事しかしてないのでそれ以外は何もできない。
今思えば看護学校など行っといて資格をもっととっておけばよかったと後悔してます。

運転免許も持ってないので交通機関もしくは電動自転車しか手段がない

ADHDかつ自律神経失調症
なので大変な面があります💦(母親がADHD・学習障害・SADがあるので私もちゃんと調べたらありそうです)


容姿も背が低い、奥二重、歯並び悪いなど自分自身が嫌
容姿に関してはもう諦めてる部分があって今更整形とかしても、、、って
逆に子供達にはそういうことにコンプレックスを感じたりしてほしくないので整形とかしたいと言われたらある程度お金を出してあげたりして協力してあげたいと思っていますね😌

  • ちゅーん

    ちゅーん

    コメントありがとうございます🎀そもそも高校生で福祉に進もうと考えるところがすごいし、私はひとつの職業を全うしてる方も尊敬します、逃げ出さない人なんだなって。←すぐ逃げ出す私😂資格今から頑張ったりはできないものなんですか?

    自律神経失調症は私も仕事のストレスでなったことあります🥲つらいですよね💦それらをバネにしてパワーアップすることは私はできませんでした。

    見た目は正直たくさんいらっしゃるんじゃないかなと思ってました💦私も同じく自分は諦めが勝ってます(笑)

    • 2月18日
deleted user

私自身看護師ですが、専業主婦ママ羨ましいなあって思います。
平日休みの時に通常の幼稚園の時間に子供たち送迎すると、こんなに専業主婦のママ多いんだなあ~と思います。うちは8時-18時まで幼稚園預けてるので専業主婦ママなら遅く送って早くお迎えで子供にも負担無いんだろうなあって思います🥲
住宅地に住んでいて専業主婦の方も多くて旦那さん1馬力で1000万とか超えてんだろうなあと思うと羨ましいなあって🥲

夜勤して寿命縮めてる分でお給料もらって、正直看護師が誇らしい!とは全然思いません😣

  • ちゅーん

    ちゅーん

    コメントありがとうございます!専業主婦羨ましいなぁと思っても正直尊敬する、憧れるとは思わなくないですか?😂ましてや私なんて専業主婦の仕事すらサボり気味。ストレスは少ないですけどこのまま子供もいなくなって人生終えるのはなんかつらいような😮‍💨きっと犠牲も多いのだと思います。でも誰かの役に立っている、医療従事者として、そして母として次世代を育てて社会を支えている、かっこいいです誇りに思ってください🥹

    • 2月18日
はじめてのママリ

学歴は比べる必要ないです、マウントしようと思えばどの世界にもありますから!
医者の中でもまず出身大学で出世が決まりますしいみんなコンプレックス抱えてます、みんな同じです😂

日本のトップになれた岸田さんでさえ早稲田なのでめちゃくちゃ辛いと思います、コンプレックス感じようと思えばみんな同じなんです大丈夫です!

まず東大はとにかく勉強さえすれば誰でも入れますが、
それよりもちゅーんさんのように、
大好きなかっこいい旦那さんに出会い、好きになって、旦那さんにも好きになってもらって結婚して、妊娠して可愛いお子さんを産む方がめちゃくちゃ難しいと思います。

ちゅーんさんは今のご自身の状況を当たり前と思っていらっしゃるかもしれませんが、
東大合格と比べ物にならないくらい難しいこと突破しまくってますちゅーんさん😂🎊まさに奇跡の連続。

学歴、職業を比較するよりも、
心も体も元気に!楽しく子育てして旦那さんと仲良く生きていたら、それこそが誰もが羨む人生だと思います✨✨

病院、会社、公務員の世界はじめコンプレックス抱えて苦しんでいる人たちをさしおいて、ちゅーんさんは大切な人と楽しく生きたら勝ちです☺️

  • ちゅーん

    ちゅーん

    なんか今回の件で雄としての夫の良さを見直すことは確かにできました😂(爆笑)岸田さんの歳になっても大学の名前って重要なんだ😭つら。いま楽しく暮らせてはいると思うんです。。多分悩みもないし。確かに、まずはその状況に感謝しないといけないですね☺️

    • 2月18日
みゆぽん

あまり口に出したことないんですけど、常に気にしてるので体型コンプレックスとお金コンプレックスですかね🫠
小さい頃から貧乏だったのでお金ある人がとてつもなく羨ましい…私から見ればちゅーんさんがとても羨ましいです😂
そんな素敵な旦那さんと出会って結婚も出来て、高いMacBookも買ってもらえてスクール代も出してもらえるなんて。でも他人が羨ましい気持ちは上限ないしないものねだりだからやっぱり自分の幸せを見た方がいいんだろうなあと書いてて思ってしまいました😂😂笑
私もこんなにコンプレックスだったんだなあ😅
私もずっと夜の仕事やらフリーターでしたが専門学校入り直して今は技術職です。忙しくて延長保育ばっかりで子供と関わるの少ないからこれでいいのかなあと毎日自問自答してますー😅
克服は出来てないけど大人になって羨ましい気持ち隠すのは上手くなりますよね😊🙏
ちなみに友人で28歳、デザイン学校去年から挑戦してる子がいます。勉強大変そうですが頑張ってますよ😊

  • ちゅーん

    ちゅーん

    私も片親育ちでお金全然なかったですよ、しかも母親は金融知識ゼロ、お金の使い方知らない人だったので😭だから税金払えてご飯に困らない普通の生活をさせてもらえてるだけで十分だとは思ってます。専門学校に入り直したの素晴らしいです👏●●職、憧れの言葉です!私も手に職つけたい気持ちが強いです。忙しくて延長保育、でも子供はそんな親の姿を見て育ちますからほんとただだるいから延長保育してしまう私は穴の中に入って埋めてほしいです恥ずかしいです🥲だらしない。何かに一生懸命になったり必死になったり夢中になったりしてる親の姿、子供には必要だと思いますよ🥹🔥お友達の方も頑張られてるんですね!私も頑張れるかな。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

文章の組み立て方がお上手で自頭がとても良い方なんだろうなーと思いました😊そして家庭環境も素晴らしいですね✨(なんか上から目線っぽい文章ですが本心です!!)

私は自己肯定感が高くコンプレックスないのですが現役の自営業WEBデザイナーなのでコメントさせていただきました。

MacBookが手元にあってスクールにも通えるのであればぜひ挑戦なさると良いと思います!
最近のスクールは最終的に企業とのコネクションができるような構造になっていたりしますし、本気で課題に向き合ってぐんぐん成長していけば何か掴めると思います。

WEBデザイナーは本当に時間と場所を選ばず楽しく稼げるお仕事なのでおすすめです😊

  • ちゅーん

    ちゅーん

    まさか文章を褒められるなんて😆ありがとうございます!現役デザイナーさんからのコメント心強いです!今までは何も感じてなかったのに子供が幼稚園のため昼間いなくなってから、〝プロとして活躍〟している人に憧れるようになってしまって悶々としていましたが後悔したくないのでどこかのタイミングで頑張ろうと思います💪背中を押していただきありがとうございました♡

    • 2月19日
🔰タヌ子mama

学歴コンプレックスはありますね💦ランクの低い高校出てすぐ就職💦ボコボコに虐められて逃げるように結婚💦それも失敗して恋愛しても上手くいかなくて流産しまくって子供もダメなのかーってメンタルズタズタ💦2度の結婚もすぐ終わってしまうしあー仕事の長続きしない💦そんな20代を過ごしやっと今の旦那と出会い再再婚して不妊治療して1度は流産したけど4度目の正直でようやく娘と会えたけど
今度は子持ちが故に仕事が限れる😭資格もないし高卒だし子持ちだしで面接すらお断りされる日々です…あー大学まで行けていれば…資格を取るお金さえあればとめちゃくちゃコンプレックスです。正社員で産休育休取って復帰していくママだらけで保活もコンプレックス刺激されるし…同じ土俵にすら立ててない気がしてはぁ〜ってなります。まぁ今の生活が丁度いいんですけどね💦正社員ママの毎日を聞いてるとそんなキャパ無いなーって思えてしまいます💦

  • ちゅーん

    ちゅーん

    コメントありがとうございます!私も仕事しなくなってからストレスは無くなってたしかに熱出したり病気にかからなくなったので今の生活がちょうどいいのかも、とは思う時があります💦お子様を授かるのにとても苦労されたんですね😭まだ小さいですし今一緒にいられる時間もかみしめて過ごしてくださいね✨

    • 2月21日
めぐみ

全く一緒です😭
そのため、バリバリキャリアウーマン、高学歴の人がいるとこいつ馬鹿すぎ…と引かれるんじゃないかと怖くて近づけませんでした…
羨ましいと感じる事もあれば、自分も何かしなくちゃ!と焦ってしまう自分もいました。ただ、私の場合はそれは自分のプライドでそうなっているのかなって…
私は実際アホですし、何でも3日坊主、出不精、キャパ狭い。ビビリ。ってのが現実です笑笑
そこで自分と周りを比べて
落ち込むのではなく、私は自分はこういう人間!と認める事にしました😭
ちゅーんさんのおっしゃる通り、自分をダメな例として息子を育ててます😆
そして、夫にとって良き妻、
息子にとって良き母、息子が将来立派に育ってくれれば
自分の存在意義があるのかなと今は思ってます。
私の夫も若くして会社を経営しどんどん大きくして成功させています。イケメンと言われ、性格も良い、どんな気難しい人からも好かれ、その人望のおかげでびっくりするようなチャンスがあったり…
キラキラしてます😭
そんな人が隣にいるので定期的に無性に焦る時期が来ますが😂
ちゅーんさんが、本当に何かをやりたくてしょうがないなら一歩踏み出したら良いかと思います!ただ、周りを見て焦りからくるものであれば
自分の得意不得意や今の現状を踏まえた上で自分の立ち位置をもう一度考えても良いかと思います✨
私はもう開き直りました😆
周りのママさんや家族に対しても、こんな私だけどよろしくねっっ♡ってスタンスでやってます笑笑

  • ちゅーん

    ちゅーん

    わぁ😂私も3日坊主です〜特にダイエットとか。。ストイックな友達にはこれからダイエットするとか言いたくもないです(笑)そうそう、存在意義って大切ですよね。夫の存在が眩しくて霞んでしまいそうなんですよね私たちは(笑)コンプレックス感じながらも明るく過ごしていらっしゃるめぐみさんを見習います☀️ありがとうございました✨

    • 2月21日
サト

歯科衛生士です、
専業主婦が夢でした、羨ましいです。現実はそうもいきません。
まあそうできる相手を探せばよかったんですけどね。
憧れられる必要ありますか?自分が行きたいように生きれれば憧れられる必要なんてないです私としては🤣
パソコン買ってくれてスクールのお金作ってくれて、周りにも自慢できるくらい努力家なご主人と結婚できただけで十分憧れられる存在だと思いますけどね😁

  • ちゅーん

    ちゅーん

    コメントありがとうございます✨あ!憧れられたいわけではないのです😂なんか人生のフェーズというか子供はまだ小さいけれど社会生活も始まり24時間面倒見なくなっても良くなってからは社会の役に立ちたい、自分にも何かできると自信を持って生きたい欲求がでてきてって感じでしょうか。何かに本気で取り組んでる姿はかっこいいですよ😊✨そうなれたらなぁ、とニートは思っています(笑)

    • 2月22日
まめ

私は体型コンプレックスです。
高校生卒業のタイミングにジムに行ってトレーナーの人に学校休み?と聞かれたのでこの前卒業式でした!と言ったら、じゃあ来年から高校生かぁと言われたくらい悲しい体型してます。。。

プールも温泉も行かないです💦
修学旅行や他の旅行でみんなが温泉入っても生理と嘘ついて1人シャワーなんてことも多いです💦
薄着になる夏も嫌いです、、、

学歴コンプレックスは無いですが、今は専業主婦たまにカメラマンなのでお仕事は?
と聞かれるのはとても嫌です🤢
カメラマンと言えるほどの収入も無くて、、、
働いてる皆様すごいなぁと思います。私は子育てもしてないので家で寝て1日終わることもあります、、、

でもWEBデザイナーとても良いと思います!最初は全然収入にならないと思いますが、継続してたらだんだんとわかって来ます!
私はフリーでカメラマン活動してますが、HPとInstagramそして紹介で仕事をもらってます!
会合やパーティーなんて行ってないですよ〜☺️
行けばもっといいと思いますが、行かなくても何とかなります!

ただ、、、今やっとカメラとマック代の料金稼げたなあくらいでそれまでは旦那にカメラもMacBookも良いの買ってもらったのに本当ごめん、、、って思いながら苦しむ時もありました😭

でも話聞いてる限り旦那様応援してくれてるようなので踏み出すのも良いと思います😌

  • ちゅーん

    ちゅーん

    すごく具体的なアドバイスありがとうございます!フリーでやられてる方のリアルが聞けて勉強になります✨HPでも仕事が入るなんてすごいですよ!写真のお仕事がお好きなんですね♡その気持ち大切ですよね🌱今は赤ちゃんを大切に育てていらっしゃるのでそれも大切な役目です💪体型もすごいわかります、私は体型というか体格って感じなんですけど😭友だちと温泉旅行とか絶対行きたくないですね、今や。昔はゴツくても細かったのになぁ。。😅レスリングの選手なら優秀な体型だったと思います(笑)

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

美容師免許もっててアイリストしていますが、ばかでもとれる資格、ばかでもなれるってばかにされるし全然いいものじゃありません。資格持ってても職業コンプレックスあります💦
あとは顔と体型と性格と全てがコンプレックスです!!
素敵な旦那さんがいるだけ勝ち組だとおもいますし挑戦したらいいとおもいます🥹💕

  • ちゅーん

    ちゅーん

    ばかでもとれる😳そんなこと言う人がいるなんて!世の中きびしいんですね😭美容師だって知識ないと健康害するのに🌀私そもそも色彩検定受けるのに目の構造から勉強って言われてなんか思ってたのと違う、ってやめちゃうような人間なんで☔️でもみなさんに聞いてもらってだいぶ気持ちが落ち着きました!夫の輝きを尻目に、、前向きに頑張ってみようかな、と☺️(笑)ママリさんもコメントありがとうございます✨

    • 2月23日
自閉っ子ママ

私も学歴コンプレックスあります。
資格も運転免許しかないですし。
若い時に遊んでないで何か資格取ったりパソコン使えるようにしたらよかったと後悔しかないです。
私はずっと専業主婦になりたかったですが現実は貧乏未婚シングルです😅
息子を1歳で保育園に入れてからパートで工場勤務してますがそろそろ子供も休む事が少なくなってきたし自分の年齢的にも転職して正社員で働こうと思ってます。
これからもっとお金かかりますから😱
まずはパソコンを準備して使えるようにしようと思ってます。

素敵なご主人と結婚できただけで私からしたら十分憧れですよ👍

  • ちゅーん

    ちゅーん

    遅くなってすみません💦私運転免許すらなくて😂夫が〝よき夫、よき父〟だったのは私にとってはほんと運でしかないんですけどみなさんのコメント見てもっと感謝しないとな、と思えました!でもそれとスキルが欲しいのはまた別で(笑)情熱を注げる何かがほしいです。シングルで転職活動とのこと、きっと情熱以上のものが必要ですよね。。私も見習って決断しようと思います!ありがとうございます✨

    • 2月26日
はじめてのママリ

今マイホームand年収コンプレックスです😭
周りがどんどんマイホーム建てて羨ましいです。我が家は転勤族なのでマイホーム建てるタイミングも難しいし貯金も(引越し続きなので私ががっつり稼ぐのが難しい)しにくい。
みんなは定住地が決まっていて、子供の進学のタイミングに合わせて家を買ったり、ママも働いてどんどん貯金できてるのに。
私はパートで微々たる稼ぎしかなくて、貯金もそんなにできない。走り回りたい年頃の子どもたちに家で走らない!と注意する日々。お庭でBBQしたり、家の中を走り回っている友人の家庭を見ては、羨ましく思います😭

これから家を買ったとしても旦那は完全単身赴任でワンオペなので正社員はまだあと数年は難しい。

転勤のある旦那と結婚した時点では生活をリアルに考えられてなくて。引っ越しも楽しいじゃん!各地を楽しもう!とついこの前まで思っていました。
でも子どもを転校させることに悩み始めて。
もどかしいです😭

  • ちゅーん

    ちゅーん

    マイホーム!😳確かに私の周りもガンガン建てて買ってやってますね💦うちも賃貸なので走らない!どたどたしない!と日々叫んでいます。。お庭でバーベキュー憧れますね〜🍖転勤多いとそういう悩みもあるのですね。ママ友にお子さんが中学生でやっと落ち着いて家買ったって人もいるのできっとまだチャンスはありますよー✨日々チクチクモヤモヤする時もありますがお互い頑張りましょう🥹💪

    • 2月26日
かおり

学歴コンプレックス、職種コンプレックス、よく分かります。
その上で私はプラス、母親業もコンプレックスです。

私は都内の五流大学を卒業し、
新卒で営業職して、
その後、転職して不動産関連で広報の仕事をしてます。

2社の間には派遣や契約社員も挟んでて、
40代になった今でも「私、仕事できます」とは言えません。

特にこだわりもなく生きていて、
同じ部署の人が「この資料、もっとかっこよくしたいよね」みたいに言ってたりすると、
えっ何が?充分じゃない??と思っていますし、

MTG中に、「こうゆう契約で進められませんか?」とか話してるのを聞くと、
とにかく、はぁ、わぁ、凄いなぁ。と思ってます。

そしてまた、
早く子供が欲しい子は高卒で、仕事をしなら結婚、ハタチで子供を生み、出産産休復帰をしながら1つの会社で働き続け、
途中離婚再婚しながらも、3人の子供がいる子がいます。

私と同級生なので、一番上の子供はもう大学生とかで、
仕事も育児も落ち着きながら、子供の誕生日やイベントごとには豪華な手料理を作って家族でお祝いしてる子とかを見ると、

それもまた、はぁ、わぁ、凄いなぁ、羨ましいなぁ、と同じように思ってます。

せめて仕事、せめて家庭、どちらかでも、
片手間ではなく出来たら良いのに、

仕事は仕事でそんなわけで中途半端、
でも家庭も家庭で、毎晩お惣菜ばかりで、手料理する暇もなく中途半端。。

何も誇りに思えるものがなく、忸怩たる思いです。
もっと早く第一子を産んでたら、
せめて3人は産めたかなぁ、
そしたら仕事に生きがいを見つけられなくても、
「私はこの子達の母親!」と、思えるのかなぁとも思います。

無い物ねだりは分かってます。
年上で第一子不妊治療中の子からは、

第一子いて第二子も妊娠中で持ち家もあって、人の何を羨むところがあるんだ。と言われました。

隣の芝生って本当に常に青々して見えますよね…🥲

  • ちゅーん

    ちゅーん

    コメントありがとうございます、そうですね〜青く見えちゃいますよね😭正直2人でも母親以外の何者でもなくなってしまうほど子供のことで生活が埋め尽くされるようになるかもしれませんよ。。(笑)そして惣菜は専業主婦でも使わせてもらってます〜😂手料理はメインと汁物だけとか普通にありますし😅子供と家のことだけでも疲れちゃって手抜き手抜きで情熱とかないんです!私も何か本気で取り組めることが欲しいです!

    • 2月26日