
息子の睡眠リズムについて相談です。朝7時に起床し、夜中に1回起きることが悩み。4時の起き方が適切か不安。眠たい時に無理やり寝かせている。寝る時間を調整した方がいいか悩んでいます。
息子の睡眠リズムについて 教えて下さいm(__)m
朝7時頃起床
朝寝、昼寝は 両方する日と 片方だけする日とがあります
お風呂(シャワー) 17時頃
離乳食 18時頃
だいたい19時頃から眠たがり、そのまま寝る日も増えました
毎日夜中4時頃 1回起きます
↑これって 赤ちゃんにとっては起床になるのでしょうか?
私がまだ眠たいので(0時就寝) 授乳したり 抱っこしてトントン、ほぼ無理矢理布団に入れる、等して また寝かせてます
4時頃起きるのが起床なら もう少し寝る時間ずらした方がいいのかなぁ…と悩んでます
どう思われますか?
- ®®®(7歳, 8歳)
コメント

あや
無理矢理寝せるということは本人眠くないなら起床になるかなぁと思います。
うちの子は20時に寝て、朝は5〜6時に起きます。起きて離乳食食べさせて、2時間程すると眠くなるのでそこから朝寝を30〜1時間程します😊早起きさんですが、4月から保育園で仕事復帰なので今のリズムで良い感じです(*^^*)
®®®
ご返答有難うございます
やはり起床になるんですね(^^;;
近い将来の事を考えると 丁度いいのかも知れませんが、3〜4時なので さすがに早過ぎて 親が辛いです(^^;;
なので、せめて20時過ぎに寝てくれる様にしたいです(*^^*)
来月からお仕事復帰、保育園ご入園おめでとうございます☆
素敵な春になります様に♡