 
      
      妊娠中の体重管理に悩んでいます。食事や運動を見直しているけど体重が増えてしまい、ストレスも感じています。来週の検診でどう対処すべきか相談したいです。
妊娠中の体重についてです。
私は妊娠前、太っていました(´・ω・`)
現在もですが^^;
それで産婦人科から出産まで1キロも増やさないで下さい。あなたと同じような方も居ますが、皆さんプラスマイナス0、もしくは-1ぐらいで収めてきます…と
一番最初に言われました…
初期はつわりなどもあったので、体重減りました!
安定期に入りつわりが収まってきたら
普段通り食べれるようになり
体重が元通りに…
特に妊娠前より食べすぎたりしてるつもりは無いです(´・ω・`)間食も殆どありません。
前回の検診から2キロ近くも増えてます…
いつも夜に検診に行くので、晩御飯を食べる前に行き少しでも軽い状態で体重測ります…
家では朝起きた時にすぐ測ってます。
私と同じ状況にある方は皆
体重管理出来てるのに
私だけ出来てないとか
やっぱり甘えすぎですよね…
どうしたら良いのかな(´・ω・`)
食べる量減らしたり
運動もいっぱいしたりしてるのかな?
毎日体重測って増えてる時はどうしようって悩んでばっかり…
その割には何もしない(´・ω・`)
運動は室内で軽いストレッチやスクワットするぐらいです。
食事は普通に食べてます…
来週に1ヶ月ぶりの検診がありますが
きっと体重の事言われるんだろうなと…
ストレスは極力ためたくないし…
甘えてる自分にも腹が立ちます…
- ぬーちゃん(8歳)
コメント
 
            ぽぽ
出産まで一キロしか増やしたらダメ??
その病院おかしないですか?
増えます増えます😰
 
            おにく
失礼ですが、
身長と体重いくつですか?
言いたくなければ言わなくて大丈夫ですd( ̄  ̄)
ただ、本当に本当の肥満なのかなと思って(^_^)笑
1キロも増やすな は、ガチのデブにしか言わないです。
もしかしたらBMIによって多少の猶予があるかもです♡
わたしは本当に本当の肥満で、150センチ/78キロ(今回の妊娠前)ですd( ̄  ̄)
わたしも今回は1キロも増やさない勢いで!と言われました(;´д`)
もともとご自分が、なにを食べると太りやすいかって知ってますか?
わたしは白飯など炭水化物デブなので、ごはん少なめおかず多めにしたり、1人目の時はプラス1.5キロぐらいで出産したんですが、主人には普通に食事準備して、わたしは茹でたキャベツやもやしや本当は体冷やすから良くないけど生のレタスちぎったものに、茹でてほぐしたササミをのせて、ノンオイルドレッシングかけて食べたりしてました(^ω^)♡
- 
                                    ぬーちゃん 回答ありがとうございますm(_ _)m 
 BMI25超えてます(´・ω・`)
 身長149の体重62ぐらいでした
 妊娠前(´・ω・`)
 
 私は生野菜があまり好きではなく
 へるしーな料理も好き嫌いが激しく食べれないものが多いです(´・ω・`)
 フライやグラタン系など
 脂質が多いものが好きで…
 努力されたのですね!
 凄いです…
 やっぱり私もそれぐらいしなきゃダメですね(´・ω・`)
 
 参考にさせて頂きますm(_ _)m- 3月16日
 
- 
                                    おにく なんか本当に肥満なのかどうか...って方からのコメントが多いですが、周りの方のコメント鵜呑みにせず、体重の管理はできるだけ頑張ってくださいd( ̄  ̄) 
 
 わたし1人目のとき、体重管理それなりにしてプラス1.5キロでおさえたものの、38wで突然妊娠高血圧になり緊急入院になりましたから。
 妊娠高血圧は、胎盤剥離とか、場合によっては普通分娩できなくなったりだとか、こわーい病気です。
 太ってるだけで、なるリスクが高いです。
 あとは妊娠糖尿病。
 安産か安産じゃないか以前に、太ってるだけで無事に妊娠経過たどれるかの問題になります。
 あとは、赤ちゃんのリスクも高いです。
 妊娠糖尿病になれば、低血糖でうまれてくる可能性があります。
 1人目のときは、うまれてすぐ娘の血液検査されました。
 
 わたしは本当に肥満なので、妊娠した時点でこの2つの病気の説明と、普通の人より厳重注意されました。
 今も毎日自宅で血圧はかって、健診のときは提出してます。
 
 本当に、甘く考えないで!(;´д`)!- 3月16日
 
- 
                                    ぬーちゃん ありがとうございますm(_ _)m 
 私も産婦人科で
 そのリスクについて説明を受け
 自分でもネットで調べたりもしました…
 やっぱりそう思うと
 自分は本当にまだ甘い考えをしていると思います…
 ちょっと頑張ってみたいと思います…
 ありがとうございましたm(_ _)m- 3月16日
 
- 
                                    おにく 149の62だと、5キロまでは大丈夫だと思います(^_^) 
 医者じゃないので確実には言えないですが、わたし1人目のときにせいぜいプラス5キロまでだね〜と言われました。
 ちなみに今よりは痩せてた(?)もののBMIは30超え...(;´д`)
 BMIによって体重管理変わってくるんですが、わたしより全然少ないので、わたしでお許しいただけたプラス5キロは大丈夫かなぁと(⌒▽⌒)
 ぬーちゃんさんは言うほどレベルが高い肥満じゃないですね(*´ー`*)笑
 たぶん、厳しめの病院かな?
 ただ、ちょっぴり体重が多いには多いので(ゴメンナサイ)すこーし頑張ったほうがいいですが、妊婦期間もまだ半分ありますし、あんまりストレスになるなら転院とか考えてもd( ̄  ̄)
 あと、後期になると空気吸うだけで太るってよく聞くんで、今のうちにキープしておいたほうが楽かもです(⌒▽⌒)- 3月16日
 
- 
                                    ぬーちゃん はっきり言って頂けて嬉しいです!! 
 確かに体重の事で少しはストレス感じてます…
 ですが努力もしてないので
 少し頑張ってみようと思います(´・ω・`)
 さっきまで、1キロも増やすなとか無理やし…
 私には本当に無理だーって
 落ち込んでました…
 でも前向きに考えれるようになりました!
 ありがとうございますm(_ _)m- 3月16日
 
- 
                                    おにく わたしはもともと中学生時代は部活でチビなのに筋肉ガッチリタイプ、高校・社会人になってからは食べることだけしか楽しみがなくそこからどんどんブクブク太り...それでも1つめの職場では仕事が忙しすぎて65キロぐらいだったんですが、転職してからはまたブクブク...(;´д`) 
 今もまだ働いてるので、それでどうにかキープできてるのかなぁと( ; ; )
 1番太ってるときは82キロぐらいだったかな(;´д`)
 1人目出産してすぐに69キロまで落ちたのに、一年でまた10キロ増加して妊娠...
 たぶんもうわたし、デブがデフォなんです( ̄∀ ̄)
 
 フライもグラタンも、おいしいですよね(⌒▽⌒)♡
 食べていいんですよ♡わたしも食べてます♡
 ただ、妊娠してないときより意識すればいいんですd( ̄  ̄)
 昨日ガッツリ系飯だったから、今日はアッサリ〜とかd( ̄  ̄)
 
 一緒にがんばりましょー╰(*´︶`*)╯♡- 3月16日
 
- 
                                    ぬーちゃん 励みになります(´;ω;`) 
 ありがとうございます(´;ω;`)- 3月16日
 
 
            なつ
そんなの無理ですよー(ノД`)
赤ちゃんと羊水、胎盤等で最低5キロは増えるのに、つまりお母さんはダイエットしろってことですよね!?
私なら病院変えちゃいたくなります…
実際1人目の時ストレスたまって大変だったので、2人目は体重管理ゆるーい病院に通ってます!
- 
                                    ぬーちゃん 回答ありがとうございますm(_ _)m 
 私もネットで調べましたが
 普通に考えて1キロも増やさないって
 ダイエットしなきゃ無理じゃんって^^;思いまして…
 皆さんどういう風に過ごされたのかなって(´・ω・`)- 3月16日
 
 
            ぽちの助
私は10キロ以内に抑えてねと言われましま(´・ω・`)
元々体重もありましたし…
ですが、結果的に20キロ弱増えましたよ(T▽T)
先生に怒られまくりましたが、安産でした(笑)
長女は市立病院だったので、激ゆるで一回も怒られたことないですが、13キロくらい増えてます(笑)
- 
                                    ぬーちゃん 回答ありがとうございますm(_ _)m 
 そう言われると油断して
 私もきっと増えすぎるかもしれないです(´・ω・`)
 安産だったのですね!
 太っていても安産の方もいますし…
 実際産む時にならないとわからないですよね…
 
 どうしようかなって悩みますが
 私にはこれぐらい厳しめの産婦人科の方が良いのかな(´・ω・`)
 甘いですし
 増えて良いと言われると
 油断しまくりそうです(´・ω・`)- 3月16日
 
 
            退会ユーザー
私の友人が結構大柄な方で、2kgくらい体重をおとしてから出産したと言っていました!
それを聞いた時私はまだ妊娠もしてなかったので「ふーん」と思っただけでしたが、自分がいざ妊娠したら体重をおとすって本当に大変なことだと思いました😭💦💦
友人は病院から肥満での出産のリスクをこんこんと説明されたから、頑張れた!と言っていました😓💦
- 
                                    ぬーちゃん 回答ありがとうございますm(_ _)m 
 素晴らしいです…
 私も産婦人科で言われました。
 リスクも聞いてるのに
 体重管理出来てないのは
 努力足りないですね(´・ω・`)
 本当に体重減らすなんて
 難しいです(´・ω・`)
 友人さんはどのように減らしたのか
 気になります(´・ω・`)- 3月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 私も自分が妊娠してから気になって友人に聞きました😂笑 
 食事を見直して赤ちゃんのためにも和食!
 食べた物は記録!
 朝晩体重測る!
 便通の有無を記録!
 旦那さんと毎晩ウォーキング!
 って言ってました☺️🎊
 
 この中で私も臨月入ってから
 食べた物の記録!
 朝晩体重測る!
 便通の有無を記録!
 なるべくウォーキング!
 をしたんですが、最後の1ヶ月は1kgも太りませんでした🤗🎊
 
 さすがに食事は好きなもの食べてましたが😓💦- 3月16日
 
- 
                                    ぬーちゃん 凄いです…(´・ω・`) 
 やっぱりそれぐらい徹底しないといけないですね…
 
 私も参考にさせて頂きます(´・ω・`)
 ありがとうございましたm(_ _)m- 3月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 頑張ってくださいー☺️ 
 食べ物の徹底はできなくても、その他4つを気にかけたら体重は増えにくいと思うので🌸
 
 今は辛い時期ですが、出産してから「あの時頑張って良かったー」と思える日が必ずきます!!!!
 今増やさなければ、産後は必然的に体重が減るので☺️
 応援してます🎉🎉🎉🎉🎉- 3月16日
 
- 
                                    ぬーちゃん 色々とありがとうございます(´;ω;`) 
 頑張ります!- 3月16日
 
 
            あちゅ
1キロですか…
それは厳しいですね💦
増えますよ💦赤ちゃんと羊水でも5キロなので!
たしかに肥満だと産むときも大変です。なので暴飲暴食はさけて、野菜を中心に食べる方が良いかとはおもいますが1キロは無理だと思うし無理しすぎもよくないですよ💦
- 
                                    ぬーちゃん 回答ありがとうございますm(_ _)m 
 普通に考えるとそうなんですけどね…(´・ω・`)
 自分が悪いですが
 辛いです^^;
 食事ももっと見直します(´・ω・`)
 ありがとうございましたm(_ _)m- 3月16日
 
 
            こっしー
結構、体重管理が厳しい病院ですね💦💦
体重管理の厳しさは産院によるので、厳しい病院を選んでしまったなら、従うしかないと思います。
体重管理が厳しい病院なら、食事の指導とかしてもらえませんか?
知人の所はどんな物を食べたらいいかなどしてもらったらしいです。
体重管理がストレスになるなら転院も考えた方がいいかもしれませんね。
ちなみに、私は一人目はBMI30超えでしたけど、体重増加は3kgぐらいにしてね~と言われて、5kg増で産みました。
妊娠中のトラブルはありませんでした。
産後は10kg減ったので、妊娠でダイエットしたみたいだね~と言われてました。
- 
                                    ぬーちゃん 回答ありがとうございますm(_ _)m 
 軽い食事指導などはありました。
 食べる順番など。
 私もそのへん知識はあるのですが
 なかなか続けれなくて…
 頑張ってみたいと思います!
 ありがとうございましたm(_ _)m- 3月16日
 
 
            きんちゃん
私も言われました(>_<)食べるぶんは赤ちゃんのぶんだけにして自分のぶんは蓄えから使えと言われました(T-T)
食事指導などはありましたか??
何から食べると太りにくいとかゆっくりよく噛むとかこれのカロリーが意外と高いとか…。そのおかげが妊娠中10キロ減りました。産後は20キロまで減りましたよ!まぁ3ヶ月であっと言う間に戻りましたが(笑)
今回も太らないように気をつけてますが、なんとか保ってる感じです(>_<)
でも1番太らないのはストレスためないことですよ!!
- 
                                    ぬーちゃん 回答ありがとうございますm(_ _)m 
 軽い食事指導などはありました。
 自分自身、知識あるのですが
 なかなか続けれなくて…
 
 凄いですね!
 私も妊娠、出産を機会に痩せたいです^^;
 
 なんとか頑張ります!
 ありがとうございましたm(_ _)m- 3月16日
 
 
   
  
ぬーちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
1キロしかと言うか…
1キロも増やすなと^^;
きっとそうでも言わないと
油断して増えすぎるから
そう言うふうに言ってるのかなって私は思うのですが…
普通に考えて増やさないというのは
ダイエットしないと無理ですしね…
おにく
おかしくないですd( ̄  ̄)
ぽぽさんも、肥満ですか?
本当のデブは、残念だけどリスクが高すぎるんで言われるんですよ...(;´д`)
ぽぽ
いやー...赤ちゃんが大きくなるので自然と増えるでしょ...
おにく
わたし1人目3400グラムの子産んで、自分はプラス1.5キロでしたよd( ̄  ̄)
ぽぽ
そうですか😊お疲れ様でした!
なにもわからずすみません😣💦
ぬーちゃん
なかなか難しいです(´・ω・`)
お母さんが栄養いっぱいだから
そんなに栄養取らなくて大丈夫よ!って言われました^^;
ぽぽ
じゃあ赤ちゃんのために頑張りましょう!!
食べなくてももともとママの体には赤ちゃんのお弁当があるみたいです😃
そこから栄養はいってるのでつわりなどで食べれなくても赤ちゃんは成長しているんで😊
おにくさんが言うように本間に危ないみたいですね...
赤ちゃんを守ってあげてくださいね‼
ぬーちゃん
ありがとうございます!
ちょっと頑張ってみたいと思います!
ありがとうございましたm(_ _)m
ぽぽ
真剣に頑張りましょう😭
赤ちゃんのために‼