※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学習障害の可能性を感じています。計算や作文が苦手で、理解力やコミュニケーション力にも課題があり、過去に問題児として悩んだ経験も。自分に何かしらの発達障害があるのか心配です。

自分は学習障害か何かの発達あるのかも知れないです、


そう思ったのは長男が
発達グレーで(多分息子は多動か学習障害)で
色々調べてるうちにあれ?これ私もだって思いました😂


・計算がものすごく苦手簡単な足し算も
指で数えなきゃ無理

それどころか全教科苦手で漢字も弱いです。

・作文とかもものすごく苦手で昔から
先生とかに一緒に文を考えてもらってって感じです。

・理解力も全然なく3回くらい説明聞かないと無理
・コミニケーション力がないから
何言ってんの?ってよく言われるし

・仕事も覚えるのにも一苦労。
・九九も今は言えるけど覚えるのも一苦労だった、
・アルファベットも塾通ってたけど覚えるのも時間かかりました

小さい時もめちゃくちゃ手のかかる問題児で
ノイローゼになるほどだったそうで、、

寝かせつけるにも苦労したみたいだし

もう、自分が頭悪すぎて、
偏差値が低い公立高校にもいけなくて
親にも迷惑かかってしまったけど
もしかしたら、なにかしらの
発達あるのかも…って思いましたが
どう思われますか💦?



コメント

ゆた

専門家ではないので判断はできませんが、私も息子の発達障害から自分を疑いだしADHDだろうと言われてるグレーゾーンです。
私も計算苦手で理解力ないので他にも何かありそうとは思ってますが、日常生活に支障はそこまでないように見えるということでADHDグレーゾーンのままです。
もし気になるようでしたら大人の発達障害を診てくれる病院もあるので、調べてみても良いかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    私、免許ないので
    電車で子供2人連れていくのも
    難しくて…

    しかも、
    親にも旦那にも言いづらいので
    ここで質問してみましたが
    やはり分からないですよね😭

    • 2月6日
  • ゆた

    ゆた

    確かにそれは、大変ですね😭
    今すぐじゃなくても、長い目で見てから受診してみてもいいと思います。
    的外れな回答してしまい、申し訳ありません😣

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いえいえ、ありがとうございます!

    そうですね!
    行けそうな時に受診してみようかと思います✨️

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私が同じです。ADHDと学習障害とIQが一部知的ボーダーでした。

しかし、調べようと思うと、IQ検査は1万以上お金がかかりますので、もし気になるようでしたら、精神科にまず受診されたほうが良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    IQ検査で1万以上するのですね😭
    精神科で発達面の事を伝えたら良いのでしょうか、?

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によると思いますが、うちの病院では高かったです😓

    私の場合は、小さい頃からの発達の悩みや、今の困りごとを簡潔に箇条書きにして、先生に渡しました。その方がスムーズです。

    • 2月6日
みー

全教科苦手なら軽度知的障害や境界知能かもしれませんね💦
生活上苦労することがあるようでしたら、支援を受けられるように受診してみると良いと思います!