※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
お金・保険

奥様の収入は?生活費は?旦那の手取り20万、生活費17万、個人支出9万、必要貯金3万、生活費29万。最低9万稼ぎ、子供の学費や車購入、家電買い替えで12〜15万欲しい。旦那が低収入なら奥様はどのくらい稼ぐ?

旦那さんの年収300万くらい(我が家は25万×12ヶ月、ボーナスなし)の方いますか?


奥さんはいくら稼いでますか?
生活費いくらですか?


旦那の手取り20万です。

生活費は17万
個人支出(スマホ代など)は旦那3万、私6万です。
私は奨学金の返済2万と犬のエサ代2万が入ってるので高いです。

それに加えて必ず貯めなければならないお金(車検代、固定資産税)毎月3万

生きていくだけで29万かかります。


私は最低9万稼がなければなりません。9万なら扶養内でいいのですが子供の学費やもし車を買い替える(今は軽自動車新車で買って6年目です)、家電を買い替えるなど考えるとプラスで毎月3〜5万は貯めておきたいと考えています。

そうなると12〜15万ほどは手取りで欲しいなと思ってます。



旦那さんが低収入の場合、奥様はどのくらい稼いでいるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

まさに、夫の手取り20万ちょいで
私の手取り14万ほどの低収入です😅
今は育休中なのでもっと少ないですが💦

  • くまこ

    くまこ


    私も子供いない時手取り15〜18万で同じような感じでした💦
    育休中不安ですよね😭
    働いても手当と変わらないくらいだったし…。

    貯金とかできてますか?

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それでも今までは余裕の暮らしでしたが、保育料かかり始めると怖いですね💦
    奨学金なし、車2台ともローンないのが救いって感じです😅

    貯金できてます!

    • 1月30日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですよねー。私も子供いない時は余裕ありました😌

    保育料は最初3万でしたが今1万になりました。
    働き始めたので今度の改訂でまた上がる気がします😭

    奨学金と犬がいなかったら多分毎月4〜5万余るんですけどね…。

    お金早く返したいです。

    • 1月30日
deleted user

全く同じ感じです!
我が家は20×12のボーナスありで300万ほどです💰
そして私は結婚してから扶養内パートで月8万程度の収入だったんですが妊娠きっかけに辞めて、無収入😭
月に出ていくお金も20万前後です!家は賃貸なので減ってく一方です!
今は貯金切り崩してますが、パートだったのでもちろん育休制度もなかったので早めに働き出さなきゃ...って焦ってます😂💦

  • くまこ

    くまこ

    産休、育休手当ないのしんどいですね😭
    私も仕事していない間は貯金を切り崩して生活してました。

    復帰するとしたら扶養内、扶養外どちらの予定ですか?

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ひとまずは扶養内で考えてます😢💦
    お留守番がある程度できるような年齢になったらフルタイムなども考えようかなと...
    完全共働きのママさん達ほんとに尊敬してます😭✨

    • 1月30日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね🌟

    ほんと、仕事に家事に育児に…みなさん大変ですよね💦

    子供との時間も大切だしお金もないとこの先困るし本当に悩みます😭

    • 1月30日
ままり

同じく旦那の手取りが20万で
扶養内で働いてます💦月で9万ぐらいです。

まだ子供が未就学児なので熱やらなんやらでお休みを貰うことも多いので扶養内にしています。

同じ職場のママさん達の話をきくとやっぱり大きくなればなるほど出ていくお金が増えたと聞くので
子供がもう少し大きくなってきたらフルタイムで働く予定です😇
それでも田舎なので手取り16〜ぐらいにしかなりませんが…😅

  • くまこ

    くまこ

    同じくらいですね💦

    今の職場で扶養内なら10万少し、扶養外れるなら11〜12万、副業もして3万くらい稼ぎたいなと思ってます。

    ほんと、手がかからなくなるとお金がありえないくらいかかるよ!と言われて怯えています。
    私も子供が3歳クラスになったらフルタイムに転職しようと思ってますがもう1人くらい欲しいなぁとも思っててでも経済的に無理かなぁとかも思ったり…。
    難しいです😭

    • 1月30日
deleted user

10代で結婚したので結婚当時そのくらいの年収でした。なので私はキャバをやって月50稼いでました。
昼職をもちろん考えましたが子供が体調崩すと休まないといけない。扶養外れるなら正社員か派遣社員くらいにならないと月手取り15前後貰えませんし(時給いいとこ少ないので)でも派遣や正社員のが休みずらいこと考えたら昼職は不利になることしかなかったです

  • くまこ

    くまこ

    キャバできるの凄いです!
    私は見た目も良くないしお酒も飲めないし😭
    人見知りで世間話とかも苦手です。

    ですが前職が飲食で資格などもあるので副業として夜に飲食店のキッチンなどで働こうかなとはうっすら思ってます。

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

旦那年収260万です。手取りは14〜20万くらいです。私はパートで7.8万です。
生活費は18万くらいだと思います。将来心配すぎます🫠

  • くまこ

    くまこ


    ほんとに将来不安ですよね😭
    いっそのこと旦那の会社潰れてもう少し給料いいところに転職してくれないかなとすら思ってしまいます。潰れそうにないですが😇

    家族経営なので親族以外役職つけず給料上がる見込みもないので転職して欲しいのですが本人は楽しんで仕事しているようで…。

    今はそれなりに早く帰宅して家事、育児してくれますが来月半ばから営業時間伸ばすようで帰る頃には子供寝てる=私ワンオペになるので憂鬱です🫠
    それなのに給料上がらないですからね…。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まっったく同じです!家族経営の会社で給料上がる見込みないです🫠潰れてくれたらいいのにと思いますし、2人目とか考えたらもっと給料いい人と結婚すればよかったと何回も思ってます😂

    • 1月31日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね!
    辛いですよね😭

    人間的には好きなんですけど経済面考えるときついですよね。もう私が稼ぐしかないかなーと思ってます。

    私は4姉妹、旦那は2兄弟だったためやはり子ども2人は欲しいなーと思ってますが現実的に無理な気がしてます…。
    私が産休、育休で1年くらいは働けなくなると考えると妊活前にかなりお金貯めないとですが貯められるほどの収入もなくて😢

    学生の頃なんでもっと稼げる職業目指さなかったんだろうと思います😂

    • 1月31日
deleted user

結婚した当初はそれくらいでした💦
子供が2人に増えて、扶養内じゃ無理ってなり、正社員に転職しました!
子供が1人の時も限界だったので、昼のパートと夜職掛け持ちしてました💦
パート+夜職は10〜13万
正社員+夜職は20万ほどです。

  • くまこ

    くまこ

    子供2人だとほんと無理ですよね😭
    1人プラス大型犬でもギリです。

    夜職すごいです…!
    正社員になってからも続けてたんですね。
    そして子持ちで正社員に転職すごいです🌟
    私も子供が3歳クラスに上がったらフルタイムに転職したいなーと思ってますが正社員になれる気がしません😭

    • 2月1日
もも

話それてしまうのですが、奨学金の残金を一括で払う事は可能ですか?
もし、可能であれば一括返済すれば、その分貯金に回せますし、利子分返済額が少なくてすみます!
私も主人も奨学金借りて大学へ行っていたので、結婚前に2人とも一括返済してから、結婚しました😅
借金はやはりない方が心の余裕も違いますし、一時期はガクッとお金減りますが、その後貯めやすくなります😊

  • くまこ

    くまこ

    高校、専門と5年間で500万くらいあるので無理です😭
    今私の口座の残高15万くらいです…。
    色々無知で本当はそんなに借りなくても学校には通えたのですが母に言われるまま満額借りて親が生活費に使ってました。

    就職してすぐ旦那と同棲→2年後結婚でマイホーム購入とお金は貯めていたのですが使ってしまい出産で私が働けない間赤字が続いて貯金切り崩して…という感じで今に至ります。

    旦那は浪費はしないのですがお金かかることばかり(マイホーム購入、犬を飼う、子供作る)やりたがり強行突破という感じなので💦

    • 2月1日
  • もも

    もも

    奨学金借りずに学校卒業できた子とそうじゃない子でやはりその後の苦労は違いますよね🥺
    奨学金借りずに大学出た子が私は羨ましかったです。
    私の主人も浪費家ではないですが、身の丈に合わないものばかり欲しがります💦
    我が家もマイホーム一昨年購入し、身の丈に合わない家なので、私が働かないと赤字です😣
    この物価高で本当に生活にゆとりがなくて。。。
    早くローン返してのんびり暮らしたいなぁと思ってます😔

    • 2月1日
  • くまこ

    くまこ

    本当にそうですよね。
    進学の時も家出た時も結婚の時も親からの支援は一切なくなんならお金貸してと何度か言われたこともあります😢

    女手一つで四姉妹育ててくれたのはとても感謝してますし子供産まれて親の偉大さを感じてもいますがだらしないところだけは本当に嫌いです。

    私はそうならないように頑張ってお金貯めてあげようと思ってます。


    私もローン、奨学金早く返して何にも追われず過ごしたいです。
    でもまぁ若い時に買ったので35年ローン繰り上げずに返しても夫婦共に定年前なのでそこだけが希望です。
    35年も住んだらリフォームとかも必要でしょうが…😅

    • 2月1日