※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおなお
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中に起きるようになり、授乳回数も増えました。環境の変化も影響している可能性があります。具体的な環境の変化や悩みを共有し、アドバイスをもらいたいと思っています。

生後4ヶ月の睡眠時間と授乳回数について質問です!環境の変化等が関係あるのかもききたいです!
長文です!

ついこの間の生後3ヶ月の頃は寝ぐずりが激しかったものの最低6時間睡眠、最長では12時間睡眠とかなり寝てくれていました(^^)なので夜中ほぼ起きることもなくわたしもしっかり睡眠時間確保できていました。ちなみに授乳回数は少ないですが5〜7回です。

ところが生後4ヶ月過ぎた後から夜中頻繁に夜起きるようになって疲れてきてしまいました。。授乳回数は7〜9回に増えました。寝ないお子さんをお持ちのママさん方からしたらそれくらい当たり前と思われるかもしれませんがいろんな要因が重なり私も参ってしまいそうなので、生活リズムや寝ない原因等みなさんの4ヶ月の頃を参考にさせてください!

ちなみに夜中起きる時飲んですぐ寝てくれればいいのですが、ご機嫌でしばらく声を出して遊んでることもあります。


環境等の変化↓

・私の実家生活から主人の単身赴任先に住まいが変わった(とりあえず1ヶ月滞在予定)
・九州の1月の気温が3月の気温くらいのところ、つまり暖かい地域から寒い地域へ移動
・生後3ヶ月頃から人見知り、場所見知りのようなものがはじまり、パパの抱っこはすぐ泣く
・私の両親と子供での生活からパパとの生活へ変わった(私の母には私の次にニコニコ接していました)
・寝るベッドが変わった(ベビーベッドから大人用のベッドにファルスカのベッドインベッドエイドで添い寝)
・寝る場所が窓の近くで冷気が入ってきて寒い可能性あり(頭上にブランケット等置いて寒くないよう少しはガード)
・ベッドに3人寝ているので寝返りの振動等を感じやすい
・お風呂は私の母に連れてきてもらって私が入れて母が着替えだったのが、平日は私が一人で入れる。ドアを開けてバウンサーで待機させようとするもギャン泣き。
・こちらにきた翌日予防接種。前回の予防接種は発熱があったが今回は何も無し。夜もしっかり長く寝てくれた。
・日中散歩と室内で遊ぶことしかしない為あまり疲れていない。こちらに来る前は私の友達と同じ月齢の子と頻繁に会っていた。

【私に関すること】
・徒歩圏内、車使用でいろんなところに行けた場所からスーパーも徒歩圏内は10分超で最低限の品揃えの少し田舎の環境へ。周りは家ばかりしかないような場所で日中散歩しかすることがない。車は旦那が仕事へ乗っていく。
・実家にいる間はありがたいことに母が食事を作ってくれていたが、今は私か旦那で作る為栄養面で心配。私もまだこの環境に慣れることを優先する為食事含めた家事は手抜き。
・知っている人は旦那だけなので話し相手がおらずストレスがたまっている。
・完母だが心なしかオッパイのはりが弱くなった。(夜間の授乳が多くなった可能性あり)
・こちらにきて2日間は旦那も休みを取って日用品をそろえたり一緒に過ごしたが、翌日からいきなり一泊の出張でだれも頼れる人がいないなか二人で過ごすことにかなりネガティヴなことを連想して悲しくなった
・その日あたりから寝ない日がはじまり旦那にいまの環境がつらいことを話しながら泣いてしまった。

いろんな要因が重なり過ぎてどれが原因かわかりません(;_;)多分しばらくは環境の変化もあるので多少寝ないことは覚悟していましたが、あまりにも周りに頼れるのが旦那しかいない環境ではしんどいということがわかりました(O_O)ちなみに片道高速こみ2時間半、飛行機1時間の距離のため簡単に帰れません!前いた環境が良過ぎて贅沢を言っているのかもしれませんがいろんな意見を聞かせてください!

あわせて日中周りに何もないような環境なら何をして過ごすかアドバイスもらえると嬉しいです♡

コメント

みーこ0104

昨日で4ヶ月になりました(●´ω`●)

私も長い里帰りから最近帰ってきてました。
しかし旦那の住んでるところが1DKのアパートで単身の方が多いため、泣き声が心配で旦那の連勤の時(シフト制)は実家に帰ってます( ´・ω・`)

実家は良いですね❗️
ご飯も作ってくれて洗濯もしてくれて(;^ω^)
昼間母が良く娘の世話してくれて、仕事から帰ってきたら父も弟も抱っこしてくれてかまってくれて……。

こっちでは日中1人だし( ̄▽ ̄;)
娘もニコニコの頻度が実家のが多くて楽しそうです( ̄▽ ̄;)

来月からマンションに引越しするので、もう泣き声を言い訳にしょっちゅう帰ることも出来なくなるので(´;ω;`)
頑張らないとなーと思ってます。。。

お散歩するだけでも赤ちゃんには新鮮で良いみたいですよ!
私はこしょぐったり、お喋り好きなのかよく喋ってるので会話してます(笑)

とても狭い部屋ですがベビーベッドに寝かせてます💦
大人の寝返りで潰したら怖いので……

  • なおなお

    なおなお

    泣き声心配ですよね💦今日旦那が抱っこしたらちょうど激しい寝ぐずり始まったので、抱っこかわって旦那に外に出て泣き声どのくらい聞こえるか聞きにいってもらいました!笑
    案外通路は聞こえるけどそこまで聞こえないみたいです😂
    実家にいるときは母も外出はしてましたが仕事の旦那より早く帰って来るから二人きりの時間が短かった上構ってくれるし一緒に面倒見てるって安心感が今思えばあったのかもしれません😩
    頼りたくても頼れない、頼る選択肢が旦那しかないのが今辛いんだと思います💦


    来月お引越しなのですね💦忙しいですがこれからは広いおうちで楽しみもありますね♪

    私も日中家の中ではおしゃべりはよくしてます!最近声も大きく長く出せるようになってきているので楽しいです🤗

    そして私も単に添い寝は怖かったのでガードが付いているのをベッドに置いてねています!実家にいる間はベッドで寝かせていました!

    お互い慣れない環境頑張りましょう‼️

    • 3月13日
sayka

夜寝れないの本当にキツイですよね😭

うちの子も4ヶ月くらいまで
朝まで寝ていたのですが、
その後夜数回起きるようになり、
6.7ヶ月が今の所ピークでした💦
8ヶ月に入ってからは一度起きるか
朝まで寝るようになりました。

今思えば何が原因というよりは
月齢的に成長に伴う現象だったなと
思います。。
うちの場合は
お風呂のタイミングやお散歩の時間など
いろいろ試してみたのですが
ほとんど変わらずでした。。

私の経験だけからですが、
夜起きてしまうのはもうちょっと
続いてしまうような気がします。
なので、なおなおさん自身が
リフレッシュ出来る環境を考えて
みるのも良いと思います!
一緒にお昼寝する、児童館を利用する、家事を手抜きする、などなど…

私もすごくシンドくて、
息子と一緒に昼寝してました。。

なおなおさんの環境が早く落ち着きますように…😭

  • なおなお

    なおなお

    sayakaさんと同じ感じでピークがまだきていないならぞっとします💦笑

    お風呂も待機中ギャン泣きなので時間変えようかなと思ってたんですが効果あるかわからないからなかなか難しいですよね😵
    一緒にお昼寝はこっちきてからなかなかできていなかったので昨日やっとできました💦児童館は近くにないのでそれがつらいですねー😂

    • 3月14日
奏ママ

同じ月齢の赤ちゃんを育てていますが、我が家はそんなにまとめて寝てくれた事がないためちょっと羨ましく思います🤣笑
そして、我が家も生後1ヶ月からワンオペ育児なのでお気持ち分かります😵

読んでいて思った事ですが、環境の変化で不安になっているのは、赤ちゃんよりなおなおさんの方ではありませんか??
お母さんの不安な気持ちとかイライラとか、赤ちゃんに伝わりやすいって聞きますし、まずはなおなおさんがリラックスして育児されるのが良いかと思いますよ❤️
頼れる人もいなくて、ワンオペ育児は大変だしツラいですよねm(_ _)m
でも、赤ちゃんにとって一番大好きなママが笑顔じゃないのが、きっと一番悲しいのではないでしょうか(´・ω・`)
偉そうな事を言ってすみません💦
まずはなおなおさんが元気になる事が1番😆
そして1個ずつ他の原因になりそうなものも潰していくのはどうでしょうか?🤔
家事も育児もだとほんとストレス溜まりますが、子供のこと以外は適度に手抜きして、気楽に頑張りましょうね(*´ω`)

  • なおなお

    なおなお

    生後1ヶ月からですか💦本当に尊敬します😭
    おかげさまで家事は旦那の協力もあり手抜きしまくりです😃やはりこっちにきてから前ほど睡眠時間が足りてないことに気づいたので昨日の夜早めに寝たらおっぱいも張って子供も夜中一回起きただけでした✨まずは私が安定しないとおっぱいもでずに悪循環ですね😵
    おっしゃる通り環境の変化にわたしが一番とまどっています💦知り合いがいない、支援センターも気軽に行けない、スーパーも微妙…本当に前いた環境と真逆でたくさんある選択肢からすることを選べていたのに今は家で遊ぶか散歩かコンビニで買い物くらいで新生児の頃家で過ごしていた孤独な感じを思い出していました😂とりあえず仕事していたときみたいに平日フルで頑張って週末リフレッシュするつもりでがんばります!

    • 3月14日