※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の発達に違和感を感じており、重度の可能性が心配。悩みが尽きず、メンタルも不安定。助けが必要。

生後5ヶ月違和感しか感じません。

長男が誕生し、家族みんな特にお姉ちゃんが喜んでいました。お姉ちゃんは赤ちゃんの頃よく泣き、手がかかったので2人目はそれを乗り越えたから大丈夫と思っていました。
ただ、ここにきて違和感しか感じず悩んでいます。
この月齢で違和感があればほぼ発達障害だろうと思います。
旦那は「もっと信じてあげれ!検索するな」と言いますが、心配だし、信じたいので検索する毎日です。
メンタルもだいぶ来てて、娘の前で涙し3歳の娘がティッシュで拭いてくれて大号泣しました🥲

息子の気になる点は
①抱っこでバタバタする時があり、抱っこ紐は好きじゃない。
②目は遠目であれば合ったりするが、対面で抱っこしたら下ばっかり向く。
③ハンドリガードをしなかったためか、手の使い方が下手。
④おもちゃにあまり興味がなく、掴みには行くがすぐ離す。
⑤寝るのも敏感で、昼は抱っこのまま寝ているが体勢が変わったりするとすぐ起きる。
⑥母親を認識してない。
⑦寝返りは片方だけするが、うつ伏せが下手。
飛行機ポーズみたいなのをよくするが、方向転換もしない。
上体がおこせてない?感じ。
⑧寝相がよすぎる。
⑨向き癖が治らない。反対で私が寝ても関係ない。

こんなに悩む項目がいっぱいなら、重度の可能性はありますか?

娘のことを思ったり、仕事のことを今から考えるだけで嫌になります。兄弟を作ってあげたかったのに、大変な想いをさせると思うと辛くて。

共感でもアドバイスでも何でも大丈夫です。
助けてください...

コメント

はじめてのママリ

え、5ヶ月の子ですよね?
次男もほとんど当てはまりますし、長男の時と変わらないのでむしろこれが普通だと思ってます😳
もちろん長男は発達に引っかかったことありません。

本当に気にしなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️
5ヶ月なんてそんなもんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと言うか、気にしてるつもりはなかったんですが、本当に色々次から次へと育てにくさが出てきて🥲
    朝ママの顔見てニコッとするのもほぼなく、探すこともないので🥲
    回答ありがとうございます。

    • 1月21日
りんりん

まだ5ヶ月なら個人差も大きいし、気にしなくても良いのではないかと思います(気にしても、療育的なことはまだ何もできない時期ですし…)
3ヶ月健診などの乳児健診では何か指摘されましたか…?

ちなみにうちの長男は自閉っ子ですが、10ヶ月くらいからなんと無く違和感?を感じ、1歳半健診で要観察(フォローの乳児サークルを紹介)され、2歳の半から療育に通いました。これでもかなり早い方だと思います(私が教育関係の仕事なので、元々発達障害についてある程度知識があったため、なんとなく気付きました)

またまだ赤ちゃんならではの可愛さを満喫して良い時期かと思いますが、ずっと気になって心配し続けるのであれば、お母さんの心の安定のためにも専門の先生に相談してみても良いのかもしれません(ただ、まだ5ヶ月では「何も分からないよ😅」と、言われてしまいそうですが…)

  • りんりん

    りんりん

    ちなみに、男の子と女の子だと、男の子の方が発達がのんびりだなーと感じることが多いので、同月齢の頃の娘さんと比べると、遅れているように感じるかも??とは思います。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私もそのなんとなくの違和感が気になってまして🥲
    月末に市の保健師さんと助産師さんが来てくれます。
    検診では特に言われてないですが、手足をよくバタバタすることについては、気になるのも理解できると言われました。

    • 1月21日
  • りんりん

    りんりん

    「母の勘」みたいなのってありますよね😊ただ、もし発達に何かしらの遅れがあったとしても5ヶ月だと専門的なことは何もできないと思いますので、定期的に専門の方とお話しする機会を作って、何かあった時には早めに気付いて療育なりに繋げていけるような体制というか、心構えだけしておけば、今はまだ「可愛い🥰可愛い😍」っていっぱい愛情かけてあげれば良い時期だと思います😊
    遅れがあったとしてもなかったとしても、声かけや働きかけが成長にプラスになることには変わりないですしね✨

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね✨
    なんだか、私にだけ笑顔が少ない気もしますし、今の子供を可愛がろうと思います💕

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

え…?5ヶ月で寝返りもうつ伏せも下手のは普通だし、方向転換しない子も多いですよ?!
なんだか…全然心配するような感じじゃないです!!!
たとえば9ヶ月とかになっても、後追い無いとかズリバイしないとかだと心配になってきますけど…
まだ5ヶ月です☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月で寝返りしてから、全然成長してないので🥲
    励ましのお言葉ありがとうございます!

    • 1月21日
ku

5ヶ月の赤ちゃんなら違和感は感じませんでした😳
比較対象は娘さんだけですか?🤔色んな赤ちゃんがいるので、こんな子もいるだろうな?ということばかりです!
うちもその頃はまだ寝相良かったし、性格全く違う2人ですが後追いなかったのは共通点です😅でも、もちろん母親の認識はありますし次男なんて未だに甘えん坊過ぎて困るくらいです!
同性兄弟でも違うことだらけだったので、異性だとまたお姉ちゃんと違うこともたくさんあるでしょうし…☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色んな赤ちゃんを見てきたので、すごくやりにくさがあって。
    なんだか、母親の違和感が当たると思いまして🥲

    • 1月21日
はちぼう

どれも普通かなと思いました。何を悩むことがあるんですかね?全ての赤ちゃんが5ヶ月で方向転換できるんですか?母親を認識するんですか?
むしろ寝返りがちゃんとできてすごいです🩷
1個気にし出したらなんでも気になりませんか?項目見てたら無理やり気にしてる感じがして、自分で悩みを作り出してる気がします。もったいないですよ。寝相が良すぎることは困りごとなんですか?😂むきぐせが治らない赤ちゃんなんてたくさんいますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね?
    もう1ヶ月以上経つのに、方向転換もしようとしません🥲
    成長がほぼ感じられずで辛いです。

    • 1月21日
ゆき

長男が発達障害ですが、赤ちゃんの頃は違和感が無い子でした。
育てやすい子でした。
3人育てて思う事は、3人とも全く違う育ち方と言う事。
普通3ヶ月で出来る事を、3ヶ月で必ず出来る訳ではないし、発達障害だから、必ず成長が遅い訳でもない、例え発達障害だとしても、発達障害じゃないとしても、出来ない事に注目せずに、出来る事を伸ばす事、『普通』を押し付けない事。
母が気にしてる事が、子供にとって1番、発達を邪魔する行為。
良いところを見るようにしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥲
    今考えてもわからないですものね😢
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

私の娘とほとんどおんなじですね😓
私も気になって気になって毎日不安です。

手足バタバタやばいです💦
それって異常なんですね、、、初産でわからず、赤ちゃんなら普通かなって思ってました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の子も結構バタバタしてたので、それだけなら大丈夫な気がします!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!投稿主さんがあげている内容も結構当てはまります🥲
    ②③④⑥⑨同じです。
    ⑦は微妙です💦すぐ寝返りするくせに、すぐぐずります。

    意思疎通もできなくてイライラする毎日です。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配になりますよね😢
    私は運動面も精神面もなのでメンタルやられまくりです。

    • 1月21日
らゆ

息子の赤ちゃんの時と似ているな〜と感じました。
結論から言うとわたしもかなりの検索魔になり辛い思いをしましたが、その時間をもっと子供との楽しい時間に当てられたらよかったなと思っています。

息子は抱っこでも布団の上でもとにかく反り返ってました。
そして抱っこするととにかく泣くので抱っこ紐は数回しか使ったことがありません。
ハンドリガードもなし。
寝るのも下手で、1日トータル4時間しか寝ない日とかもよくあって…3歳になった今の方がよく寝ています😂
そして生後6ヶ月を過ぎるまで、笑ったことがありませんでした。
今では箸が転んでもおかしいくらいのレベルでツボが浅くよく笑います。
1歳過ぎて周りが歩き出してもなかなか歩かず、2歳過ぎても喋れなかったので発達相談に行くように言われましたが、今となっては運動はかなり得意&毎日朝から晩までまぁよくお喋りしています。

発達は1人1人のペースがあると言われてましたが、本当にその通りだなと思います。
でも、自分の子のことになると不安になりますよね😣
もし辛かったら、自治体の発達相談等を受けてみたり、保健師さんなど赤ちゃんをたくさん見てきた人たちのお話しを聞いてみるのも安心へ繋がるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    どの時期から気にしないようになりましたか?
    私の場合、上の子がいてるので元気に頑張らないとと思ってるんですが、メンタルがついてこずで🥲

    • 1月21日
  • らゆ

    らゆ

    3歳前に「いまのとのろなにも心配ないと思います」と言われて、やっと…って感じでした🥺
    ひとつ気になると全部気になって、これもただ「元気なだけ」だったのですがその頃は多動が気になって1歳半から発達支援センターの親子教室に通って、2歳半頃に落ち着くようになって一安心、2歳過ぎから言語訓練に通っていましたが2歳半頃に言語の遅れがなくなって一安心、って感じでした。
    あとはたまたま周りが落ち着いた女の子のお友達ばかりだったので、余計に気になってた部分もあったと思います💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳でやっとですか😭
    お子さんと熱心に向き合ってこられたんですね🥺
    検診とか行っても周りが大人しすぎて気になりますよね。

    • 1月21日
くんしゅうみかん

まだ5ヶ月ですよね??
この月齢での違和感なら、子育てしてるママの大半が感じるものだと思いますが💦
幼稚園や小学生で感じる違和感なら発達障害の可能性は高めかもしれませんが…5ヶ月の発達は個人差がとてもある時期ですし、まだまだこれからですよ!
実際息子も乳児期から幼稚園年少くらいまで色々違和感を感じたこともありましたが、結局特に問題はありませんでした!

4ヶ月検診でも特に引っかからなかったんですよね?
それなら今心配することはないと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に育てにくくて🥲
    夜も1時間半で起きてくるんですが、抱っこじゃ暴れるので毎度授乳です。
    添い乳してもうまくいく時が少なくて。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

下の子が7ヶ月です!
本当初めてのままりさんのお子様の様子が我が子2人をミックスしたような感じです 笑
上の子も元気な幼稚園児です😂


②上の子は遠目であい
下の子は抱っこでもガン見してきます
③上の子はハンドリガードなしでした
下は片手だけありました
⑥上の子は3ヶ月から私を認識してましたが
下の子は7ヶ月で急に認識し始めました
ただ人見知りは2人ともそんなにないです

⑦上は7ヶ月でやっと寝返りが上手くなりました
うつ伏せ大嫌いで💦
飛行機ポーズ一度もせずでした
4ヶ月の終わりに何回か寝返りしたんですけどね 笑

下は早かったです

⑧下の子はもうずり這いしてますが
なぜか寝相はめちゃめちゃいいです

⑨仰向けが多いなら向きぐせはあると思いますよ!
うちも何回も何回も治してましたが
治らず頭の形も凄かったですが今は綺麗です

上の子は男の子ですが
今も動くこと嫌いな穏やかな子です!笑
運動面全部平均より遅かったですが1歳なって精神的な成長はめちゃめちゃ早かったです!

今は赤ちゃんのこと検索したら
全部発達障がいにつながることしか書いてないですよ!

例えば首座り早いと調べたら発達障害て出てくるのに対して
首座り遅いと調べても発達障がいって出てきたり!

親は子供の事きになるので(私も)
これきになるなってことはみんなあると思いますが今調べても絶対何にも繋がらないので成長を見守ってます^ ^

ママリ

うちの末っ子もそんな感じですよ☺️
上の子たちの時はどんなだったか忘れちゃったけど、長男はいまだに性格的にべったりするのが嫌いなので抱っこはほとんどしたことなかったです。次男はべったり抱っこマンでしたし今もそう。

5ヶ月なら障害があるともないとも断言は出来ないけど、うつ伏せの好き嫌いや抱っこの好き嫌いも、性格的なものと障害としてのそれとは分けて考えていいと思いますよ。

運動神経や不器用さだって、得意不得意の範囲と障害では全く違いますし。性格としての多動と障害としての多動も全然違いますよ。
人って誰しもそういう偏りはもっているわけで、少しコミュ障だったり、泳げないとか自転車乗れないぐらい運動オンチだったり、家庭科の成績が1レベルの不器用だったりしても、別にその人を障害者とは呼ばないですよね?そんなんじゃ障害年金だっておりないと思いますよ。
障害って付くからには、よっぽど社会生活に支障が出るような状態ですよ。
まだ生まれて5ヶ月ですし、少なくとも今は、その子の成長を見守る時期でいいんじゃないでしょうか。

kai

5ヶ月であればまだ個人差があると思いますよ😌
うちの子も、そのくらいの頃までお昼寝はラッコ寝じゃないと寝てくれなく、お布団に下ろせば起きる子だったので、環境だけでもと、寝室でラッコ寝して寝せていました笑
6ヶ月半くらいで、自分から、ラッコ寝卒業してくれて今は添い寝トントンじゃないと寝ない子です😒

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラッコ寝も受け付けてくれません🥲

    • 1月27日