※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

38歳の女性が2023年に健康面で厳しい年を過ごしています。ガン検査や怪我、疱疹、捻挫、炎症に見舞われ、家族行事にも参加できず悩んでいます。お祓いが必要か悩んでいます。

38歳です。この2023年、健康面が本当にひどい年でした。
厄年も終わっているのに(厄年の期間はお祓いにも行ったのに)、散々でした。悪いことが重なる年ってあるものでしょうか。ここまでひどい年は初めてで、げんなりしています😓

【2023年】
・年明け早々、胸に痛みがありガン検査を受ける。問題は見つからなかったものの、痛みは2週間続いた。
・転倒して顔面を強打し、全治2週間の怪我。
・首の周囲が帯状疱疹になり、1週間寝たきりの状態に。
・外出先で階段を踏み外し、右足首捻挫。全治約半年。1週間に一度、整形外科通い。
・胃腸炎、インフルエンザになり、それぞれ約1週間寝込む。
・2日前から扁桃炎で40℃の高熱 ←今ここ

家族での年越しも、新年の集まりにも参加できそうになく、本当に最低の年になりました。初詣でお祓いもしてもらった方がいいのですかね?😓

コメント

わゆかやん

お子様まだ小さいですか??保育園通ってないですか??
それなら仕方ないかとも思いますが…お大事にされてくださいね😓来年は良いお年を。野菜中心の生活にしたら良いかと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは保育園通いの3歳で、とても病弱です🥹園で流行っている感染症は必ず持ち帰ってきます…
    日頃から野菜の摂取に心がけているのですが、よりいっそう気をつけたいなと思います🥺

    • 12月31日
  • わゆかやん

    わゆかやん

    お疲れ様でした( ; ; )
    うちも保育園で感染したりで、親子で、てんやわんやでしたよー😂今も風邪ひいてますし。

    上の子の時は、白米中心パン麺ほぼなしにして、おやつもプルーンやさつまいも、果物などで、外遊びばかりしていたら、小さい頃は元気いっぱいでしたが、年をとってから産んだ下はなんでもokになると、やはり身体耐性が弱くなりましたね😂

    1年間頑張ったので、休みながら、気を緩めて行きましょう〜
    私も1月に38になるので、ドキドキしてますが汗💦

    • 12月31日
  • わゆかやん

    わゆかやん

    靴を履きやすく滑りにくいものに、大安吉日に新調した方がよいかも??

    • 12月31日
ミッフィー

なんか私もそんな感じの年だったなぁと、読んでて親近感が湧きました😭💦
・2人育児にヒーヒーしながらひどい肩凝りが治らない
・当時10ヶ月だった下の子を抱っこした状態で上の子が私の足に急にまとわりついてきて、そのまま前に転倒。子どもは守れたけど自分の両ひじ両膝アスファルトに打ち付け血だらけで今でも跡が残ってる
・夏休みにコロナ感染
・健康にはずっと自信があったのに子どもの風邪をすぐもらうようになった。すぐ発熱そして治りが遅い  ←現在も

その他、育休切りに合いそうになった(結局大丈夫になったけど)、上の子がヘルニアと診断され年明け手術…。

ちなみに37歳です。一緒に初詣でお祓い受けましょうか🥵笑
長々とすみませんでした❗️