※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の息子の発達について心配しているが、心理士から「必死になりすぎ」とアドバイスを受け、成長に安心。最近はちょっとフラフラすることもあるが、心配はいらないとのこと。

まもなく2歳になる息子の発達面でのまとまらない気持ちを吐き出させてください😭

まもなく2歳になる息子はのんびりペースで成長しているものの、やはりその“のんびり”が心配で
何かあるのではいかが…。発達障害なのでは…。と言う気持ちですごしては、居ても立っても居られず発達リハビリクリニックでOT.ST、ほかの病院で摂食専門でのST、療育、発達関係なしの地域リトミック、にも通っています。

先日、何度か相談させていただいている臨床心理士さんに久しぶりに相談しに行きました。

その際に、現在不安に思っている事を話しました。
担当の心理士さんとはおよそ3ヶ月半ぶりの再会で、わたしの話を丁寧にひとつひとつしっかり聞いてくれた上で
「この3ヶ月近くで◯◯くん、ほんとすごい成長してるよね」と仰っていただきました。が、卑屈になってるわたしは😂
「そりゃ3ヶ月半あれば、少しづつでも成長するわい」と心の中で思いながら←性格悪いですよね
現在の息子の様子(療育先での様子や、できるようになった事、心配な点などなど)息子を見ながら聞いてもらいました。

結論から言うと、わたしが気にしすぎ。理想が高すぎ。必死になりすぎ。と言われました。
確かに、必死になりすぎ。というのは主人にも言われていて、療育やリハビリ、ほかの病院でのリハビリ、リトミックなど息子にいいのでは!と思う事を詰め込みすぎてる。と言われたこともあり、自分でもいっぱいいっぱいなのは感じていました。

また、上の子が女の子2人でどうしても比べてしまい、できない事ばかりを見ては調べて家事ができなくなるほど落ち込んでしまったり…

また、心理士さんに「仕事柄、療育先の先生方も発達病院のドクターもOT.STの先生も、わたしたち心理士も心配している親御さんに、簡単に大丈夫だと思う。とは言えないから、もしかしたら余計に悩ませるような言い方だったり、返答になる可能性もある」みたいに言われました。

そうなんですよね😭療育先の先生に息子の事を聞いても「まだわからない←そりゃそうだ!😭」「◯◯くんはこれがちょっと苦手ですね〜」とか言われるだけで、あぁ。。。発達障害なのかな。と思ってしまったり🥲


あーうまく言えませんが😭💦

心理士さんには直接「大丈夫!」とは言われていませんが
すごく安心する感じで言われました!!!😭✨
と、いうのも発語はまだまだですが
ママ、パパ、ワンワン、ガオー🦖、ニャー、マンマンマン(アンパンマン)、バーバー(バイバイ)、ナナ(バナナ)、ワオ(抱っこ)、パオーン。は自発的に言うようになった事。

おままごとのおもちゃを“おままごと”として遊んでいる事。
※お皿に乗せて心理士さんはわたしにくれたり、人形のお口にパクパクさせたり

YES NOを首振りで教えてくれる事。

何か要求など、声を出したり指をさしてくる事。

ママの様子を逐一確認する事。←これは知りませんでした

言語理解もあって、言葉はなくともコミュニケーションがとれてる事。

また、療育先での様子で特に大きな問題なく過ごせている事。
※ダンスの模倣もやる。椅子を用意する時などの行動をちゃんとする。など

以上の事などを見て、聞いた上で心理士さんからは
改めてわたしの気にしすぎ、理想が高すぎ、必死になりすぎ。
そして、よっぽど大丈夫(こんな言い方ではないですが)とのような感じで言われました。

それから、かーなーり安心したわたしは久しぶりに発達障害かも。というフィルターなしで息子と接することができて
そうなると、できる事が見えて来たり😳🥹!
なんだ、気にしすぎだったかも。なんて思えました。


ですがですが!!😭
11月から通い始めた療育で、最初の頃はすごくお利口?で、
先生の指示も通ってる事が多かったのですが、慣れて来たのかフラフラ〜とするようになりました。
みんなが座る時間も1人だけ部屋の端までフラフラ歩いてしまったり、お絵描きの時間ではお友達のクレヨンが欲しいと奪っては返してくれなかったり…
また、お片付けで「ナイナイして」と言うとその直前まで執着してなかったものでも離したくない!!と言った感じでお片付けができなかったり…😭

もう、すぐに不安になるスイッチがぶっ壊れてるのか…ゆるゆるすぎて簡単にonになってしまいます😭
療育先の担任の先生に(心理士とは繋がっています)心理士さんにこう言われた。と伝えたうえで
最近のフラフラ息子が心配だと伝えたら「2歳前だからフラフラしても大丈夫!幼稚園入る頃にもこうだったら、また考えましょう」と言われました。
「幼稚園入る頃にもこうだったら……?」えーーそんな気しかしないー😭😭😭
フラフラしない息子が想像できないーー😭😭😭ってなってますなう…😭


長文乱文で何が言いたいのかわからない感じですが💦
確かに言葉は出て来てますが、どれもこれも不明瞭だし、まだまだだし。
療育先などでもフラフラするし、ご飯だってずっと座れない。
外出先でもお利口に待てたりしなくて、ひとりで突っ走っちゃう事もある。
こちらの言ってる事わかってるけど、首振ってやらないことばーーっかり(おむつ替えよ。これやろ。それやろ。など言うと静かに首振ってやろうとしません)

それでも、できる事も増えて来て心理士さんには大丈夫だと言われました。

2歳前後の男の子って、こんなもんですか?🥲
心配しなくてもいいのでしょうか?

コメント

ままり

うちは女の子ですがもはや怪獣ですよ😂
上の子が男の子ですが比較的大人しかったのでなんじゃこりゃ〜状態です😂
上の子を叩くわ引っ掻くわ、、
食事に出かけても30分もじっとしてられません。自我もでできてイヤイヤ期も始まって本当に大変です😂
でもこんなもんだと思ってます。なんせまだ1歳ですからね〜
座ってられるかどうかは先生がおっしゃる通りに幼稚園入ってみてからで大丈夫だと思います!
ちなみにですが上の子年少さんクラスですが参観日行っても走り回ってる子全然います!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    うちの上の女の子2人は、娘自慢じゃないですが本当に手のかからないタイプで、忘れてるだけかもしれませんが手を離してもついてくるタイプで言葉は特別早くはなかったもののその他は教科書通りの成長過程でした🤔
    それなのに…ほんっとーに息子がわからない!!!😭😂性格なのかなんなのか!!!笑
    30分なんて無理ですー🥲💦10分もお利口だったら良いところです!
    注文して料理が来るまでが地獄です笑
    上2人がまさかのイヤイヤ期がなくて、それはそれで心配もしたのですが息子のこの静かに否定するのはイヤイヤ期なのか。。。?笑
    なにをするにも静かに首振って嫌がります🥲
    たしかに娘の幼稚園の参観日ですごい子いました!!!けど確かに今小学生ですが普通に通えてます🥹

    • 12月22日
ひー

4歳の自閉症スペクトラムの息子がいますが、子どもは1人だけしかいなくて比べた事がなかったので、2歳くらいまではただの落ち着きのない子だと思っていました!
実際、2歳過ぎくらいまでは個人差があり過ぎてなにも判別できないようで、保育園の先生から「集団行動ができていない」という事を明かされたのも2歳過ぎてからでした!それまでは先生方がどんなに大変でも私が過度に心配しないように指摘せずに様子見してくださってたようです。
上に2人女の子で初の男子では違う事だらけで戸惑われるかなと思います!私は戸惑わなかったので呑気なもんでした😂
もし万が一発達障がいの体質があったとして、今できる事はどちらかというとできない事を探すのではなくできる事を見つけて褒めてあげる事ですよ!フラフラしてしまった事ではなく、一回でも座れた事を褒める、という事をやってると、座れるようになってくるのだと思います✨
感覚過敏で困っているとか本人に辛い事がないのであれば、それは障がいではないです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    息子さんのお話し聞かせていただきありがとうございます🥲🙏
    やはり集団に入ってから。が、鬼門ですね。
    はあー息子が順調に集団生活できる気がしません😂🥹
    息子さんは2歳まで落ち着きのない子だな。と思う程度だったとのことですが、他に気になる点はありませんでしたか?
    差し支えなければ教えていただきたいです😣🙏
    わたしは本当にアレもコレも大丈夫か?!ってマイナスな目で見て入ってます😞そのせいか、何をする息子もダメな息子。と思ってしまったり…

    そうですよね🥺療育の先生にも言われました!フラフラしても結局は戻ってくるし、やる時には座ってるのでそこをまずは褒めましょう!!!と言われました😭わかってはいてもフラフラする。そこだけをピックアップして気持ちをわざわざ沈ませてました。
    明日からは褒めまくる!なんか喋ったら単語を言ったと思って褒めまくる!楽しい気持ちを伝染させる!!!そんな気持ちで(ちょっと壊れた気持ちで)すごしてみます!!!

    感覚過敏だと思う点は今のところないし、偏食も睡眠障害もこだわりも現段階ではないので性格だと思おうかな!と思ました😭ありがとうございます😭

    • 12月22日
  • ひー

    ひー

    フラフラしても戻ってくるなら別によくないですか??😂2歳くらいの時息子はここに座ってないといけない、という事がまずわからなくて、説明しても言葉を理解できなかったし友達が座ってる様子を見て何か感じることもなかったですね😅
    今は集まる時などは先生のお膝に座らせてもらっていて、興味が持てればお話を聞くようになりました🙆‍♀️

    息子は1歳の頃はよく寝てよく笑ってよく遊ぶいい子でしたが、強いて言うなら口の感覚が少し過敏で柔らかい喉越しのいい物しか食べれませんでしたね!豆腐とかヨーグルトとか納豆とか…
    今でも噛むのが嫌いでパリパリ、カリカリしてる物も嫌いで、硬くても食べれるのはりんごくらいです!基本的に米と麺しか食べないです😇

    あと、息子はとにかく好きな事をして過ごしたくて切り替えが苦手なのでおもちゃで遊ぶ以外のことをしたくなくて、ご飯食べるのもお風呂に入るのも全部すごく一生懸命に気を引いて楽しくわいわいできるように導かないと何もできませんでした!
    イヤイヤ期とか関係なくなので今でもそうです!遊ぼうよ〜しか言いません🤣
    言葉が通じるようになって少しよくなりましたが…今やってることから他の事をしようとしても全然動いてくれず、保育園に行くのも帰ってくるのも出かけた先でも何もかもすご〜く時間がかかります😇外に出ると家に入れなくなるので、家から出られませんでした…

    これを書いていて、多分想像していらっしゃるのと実際の発達凸凹さんの暮らしの困りごとはちょっと違うかなと思いました😂

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    戻って来ますが呼んで戻ってくるというより気分で戻ってくる感じです😂😇
    息子はよく寝ますが、家では笑うけど療育先やリハビリ先では声を出して笑うなんて事はないクールボーイです😇上の子たちと遊ぶのは好きそうですが、1人で遊ぶ事は少ないです😇口の感覚が少し過敏なんですね!
    痛いと言った感じでしょうか?

    やはり困り事がポイントとなると心理士さんにも言われました。
    言葉が遅いけどそのうち喋るでしょう。
    ほかに気になる点もそのうちなくなるでしょう。で、どうされました?的に言われました😅

    だけど、自閉症のお友達ママが2歳から特性が出た。など聞いて、これからなのか…と思うと、またもや心配スイッチが入ってしまいます、、、

    息子さんは現在4歳で自閉症スペクトラムとのことですが、診断はいつ頃おりましたか?
    また、知的などはあるのでしょうか?もう突っ込んで聞いてしまってすみません😭💦差し支えなければでいいので教えていただきたいです。
    もちろんスルーでもかまいません。よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 12月22日
  • ひー

    ひー

    返信遅れました!
    息子は発達検査が受けれたのが2歳5ヶ月で、その時点でほぼほぼ自閉症スペクトラムかなぁという感じでした!
    まだはっきりと診断しない年齢なので一応曖昧な言い方はされましたが、目の前で名前呼んで顔覗き込んで話しかけても全く反応なかったりしてたので様子見でいいとは言われなかったです!

    知的はまだやっと喋れるようになったとこでよくわかっていません💦数ヶ月後におそらくもう一度検査し直すのでその時に少し分かるかな?という感じです!賢くはないようです😂

    でもこの前保育園でクリスマスの発表会があったのですが、みんなで合唱するのがあって、ちゃんと参加できていました🙆‍♀️
    他のクラスが発表してる時もちゃんと自分の位置で座って(たまにぴょんぴょんしてましたが)待てました✨
    一昨年や去年は走り回って遊んでしまって、ただ追いかけ回すだけの時間だったので…すごく成長してて嬉しいです🥰
    これからも色々大変な事はあるけど、息子なら乗り越えられると思います😀自信持って子どもを信じて育てないと、子どもに伝わりますからね💦ご自身の気持ちを少しずつ立て直して、お子さんを信じれるようになるとお子さんも安心して自分に自信が持てるようになると思います😊

    • 12月25日
かめ

こんにちは👋😃
読ませていただきました。
うちの6歳の子もなかなか
トイレトレーニングが進まなくて心配しましたが、妹が生まれて、自然とトイレでできる様になりました。

男の子って活発で2、3歳の頃は追いかけてばかりでした。
お母さん、お子さん想いでしっかりされていますね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    ほんと子育てってどんな時も心配はつしものですよね🥲
    長女は長女の、次女には次女の心配も尽きないです🫠

    環境が変わってトイレできるようになった感じですかね!!👏すごいです!!

    同世代の男の子がいないのと、身内にも女の子ばかりでこの年の男の子が本当にわかりません😣💦
    こんなもん?って思っても、にしても幼すぎない?って感じです😭

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

いやいや、、座ってられる子いるんですか?😇

同じ月齢だからこそなのですが、なんならイヤイヤ期入って怪獣具合が日に日にレベルアップしません!?笑

言葉の発達は個人差大きいものなので全然気にしてないですが、幼稚園入る頃ってあと1年は先ですよね??
ご飯も最近いい子に食べきれてたのに最近は少し満足すると歩き回り始めました!

主人も私もお手上げですが🤷‍♀️笑
発達障害だなんて主人に言われたらショックです🥲

ただの成長過程の一つに過ぎないと思いますし、申し訳ないですが気にしすぎの一言しか、、、🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    えー!めっちゃ嬉しいです🥹!笑
    座ってられないです…おやつの時以外は!笑笑
    だけど、息子は活発な方ではないです🤔
    あと1年でどれだけ成長するか。。。もう今から不安です😭
    ご飯なんてちょっと食べたらフラフラ〜。呼んでも来ないしヘラヘラして遊びだすし、好きな時に戻って来て一口食べたらフラフラ〜…な感じです。。。

    主人がいつも追い食いさせてます🏃‍♂️笑

    わたしの気にしすぎてあってほしいです😭ほんとに!切実に!!!😭
    ありがとうございます😭そう祈っててください😭🙏✨

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやつの時以外は!って言葉めっちゃ響きました🤣
    我が家もでした🤣

    今日のお昼ご飯も追い食いさせましたよ〜🫠
    そう言う時期なのかもしれないですね🫠ハァ

    あと幼稚園行ってないと集団行動できなくないですか?💦
    うちの子はそうなんですけど、保育園とか幼稚園行ってる子は他の子が食べるとちゃんと食べる、、というのを何度か目の当たりにしてます😇汗

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おやつの時は指示も通るんですよね😇「お皿持って来て」「ちょっと待って」「座って」全て完璧です笑✨

    お昼ご飯ほんと苦痛です〜🥹💦
    その分晩ご飯はパパに丸投げです!!!


    そうなんですよね!!!😭集団とは?順番とは?どーぞとは?一斉指示とは?って感じです。
    療育は息子合わせて4.5人+親での教室なのですが、それでもやっぱりフラフラしちゃうし、みんなと同じようにできません…

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

気にしすぎかどうかはもう少し大きくなってみないと分からないかと思いますが、
周りのできてる子と比べても仕方ないかなぁと私は思うようになりました。
もし発達障害だとしても変えれるものではないし、今のうちから療育始めたり意識した関わりができることで将来の子供にプラスになると思います。

うちの子も、診断はされてないですが、療育に通ってます。
そこでフィードバックで腑に落ちないようなことや曖昧なことを言われると調べまくったり質問したりしてますが😂


発達障害でハンデになる部分は沢山あると思いますが、悪な訳ではないと思うので、将来の子供のためにできることをやってるっていう気持ちでいいんじゃないんですかね😊

それに気にしすぎと言われてるなら多分本当に気にしすぎなんだと思うので、あまり気にしすぎ、出来ることに目を向けてあげたいですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    そうなんですよね、今はただその時を待つしかないですよね😣
    ただ、そのどっちだろう。の今がとてつもなく不安で、いっそ診断が降りた方が楽なんじゃ。。。?と思う時と、いやいや大丈夫かも!!!と思う時の差が激しくて、、、
    だけど、いざ診断されたら今では想像できないほどの気持ちになるんだろうな。と思うと怖くなったり。

    だからこそ、今できる事を!と、療育やリハビリ、リトミックに摂食療法などなどたくさん詰め込んでます😂💦
    だけど、これがなかなか辛くて。
    やはり関わっていただける大人が多い分、それぞれの意見がありますし、考え方の違いや合う合わないもあるというか…
    そうなんですよね、腑に落ちないようなことや曖昧な返答だと調べちゃって💦余計に落ち込んだり😭
    息子よりもわたしが疲れてしまってるのが現状です😅なので、来年には思い切って何か辞めようと思ってます。

    それでもママさんの言うように、今やってることは最善。これ以上ない発達へのアピールをしている!と思ってます!

    ちなみにママさんのお子さんは診断は降りていないけれど療育に通われているとのことですが、息子と同じような感じですか?差し支えなければ教えていただきたいです😭🙏

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子は2歳6ヶ月で集団に入れてみたときに(幼稚園の親子教室)周りとの差にがっくりしたというか、脱走したり一緒に活動出来なかったりが多くて発達検査をして8ヶ月遅れということで児童発達支援使いはじめました!
    あとは言葉がでてはいるけど不明瞭なものが多かったり二語分のレパートリーがすくなかったり複雑な指示の理解が難しかったりっていうのがありますね😂

    ご飯は、途中までしか集中できなかったり、広いところに行くと走り回りたくなったり😂

    今は個別療育を週4入れてます!まだ行き始めたばかりですが、なんとなくこちらの意識が変わって家でも療育の先生の対応を参考に頑張ったりもしています!あとは、なんで出来ないの!って思うことが多かったですが、8ヶ月遅れならまだ赤ちゃんだからできなくて仕方ないか、と割り切れることも増えました。
    確かに診断が下されたら下されたで落ち込むだろうなとは思います😂
    けどようやくズボンの着脱や上の服が脱げるようになったり子供なりに成長してるかなぁらとは思います^ ^

    あまり詰め込みすぎると続けるのも大変なので無理なさらず😭😭

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    脱走したり一緒に活動できなかった事が多かったのですね🤔けどまだ2歳半って思うと、あるあるにも感じちゃいます😣💦だから余計に悩みますよね😣
    それは先生からの指摘があったのでしょうか?
    8ヶ月遅れというのは、全体的に。ということですか?

    もーめちゃくちゃ聞いてすみません😭💦

    言葉は出ているのに不明瞭!まさに一緒です😭
    複雑な指示もパターン化されたのならできるけどイレギュラーなのだと、たぶん無理です😭
    ご飯も途中から集中力なんてないですよ!😂慣れた場所だとフラフラしちゃうし!!!
    まさに同じです😭

    だけど、次女に関しては言葉は3歳になっても宇宙語が多くて不明瞭で幼稚園の面談で相談したほど😇それでも定型で過ごせてますし、長女も次女もご飯時の集中力なんて全くなくて家でもYouTube見せながらあげてました😂💦
    もう何がそうなのか、ほんとに決まってないからわからないですよね😭

    子供なりの成長を感じてはいるのに、どうしても不安になってしまいます🥲
    ありがとうございます😭😭

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の先生から指摘があったというより、私が周りと比べて子供が全然できてなさすぎなことに衝撃を受けて発達検査を申し込んだ感じです!
    家で過ごしてるだけだと多分検査にも行かなかったと思いますが、行って療育行けることになって良かったなぁって感じです!
    すっごい曖昧なんですけど多分田中ビネー検査?で机上のテストだけで今このくらいの遅れがありますって言われました😂
    なので、言語面とコミュニケーション面かなぁと思います!


    言葉が出ていても親にしかわからないことが多かったり、早く言葉で会話したくなりますよね😭

    お姉ちゃんもいると余計比べちゃいますね😂
    けど、幼稚園の親子教室行っても、チョロチョロしてるのは男子が多くて、びっくりするほど女子は落ち着いてる子多くてびっくりです😂

    希望は定型発達で、ただ遅れているだけだといいなぁとは思いますよね😂

    こちらこそありがとうございます!皆んな不安なことはあるんだなぁと考えさせられました😊
    無理せず、育児楽しめるように頑張りましょうね🥰

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返事が遅くなってすみません😭🙏
    自ら志願した感じなんですね!!!
    やっぱり集団の中に入って初めて感じる事ってあるんですね🤔😣
    家で過ごすぶんには、気になった事がないという事でしょうか?

    わたしも家で息子と過ごす分には本当に気にならなくて!いや、ちょったレスポンスが乏しいかな?とは思うけど😂笑
    それでも性格の範囲内。と思えるし発語は全然だけど言葉がなくてもコミュニケーション取れてる気はしてます。
    だから本当に普段生活してると「あれ?やっぱ大丈夫かも」とか思うのですが、療育先でフラフラしちゃう息子を見たり、出された課題を無視する姿を見ると「はあ…やっぱそうなのかな」と思ってしまったり😞

    月齢が上がるにつれ+療育 でどれだけ伸びるか!!!を、信じて過ごすしか今は出来ませんが、やっぱり気にしすぎだったわ🤣定型だった!!!ただスロースターターなだけだった〜😂
    で、お互い終わる事をめちゃくちゃ祈ってます😭😭😭❤️

    1人じゃないんだ。ってだけで息子に笑顔になれそうです。ありがとうございます😭

    • 12月27日