※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YMMH
ココロ・悩み

3歳の重度知的障害自閉症の娘が療育施設に通っており、保育園との併用を検討されています。療育施設が娘に合っているため、今後も療育のみで様子を見ることを考えており、保育園に行かせない方針です。他に同じような方はいますか?

【療育と保育園、幼稚園併用について】

来月1月で3歳になる重度知的障害自閉症の娘がいます。
✴︎今現在は保育園には通っておらず療育施設のみ
 (預かり型保育園タイプで11-17時)
✴︎2歳半までは保育園に通っていた

ここでご相談なのですが今現在の療育施設から
保育園、幼稚園どうでしたか?決まりましたか?
と何度も急かされる感じで聞かれます。
私としては今まで保育園に行ってて保育園ではどうしようもなくそのレベルについていくのが娘の中でしんどかったので次の1年は療育のみで様子見てと決めて伝えていました。
仕事も長い時間したいですがこの子が落ち着くまでは今の時間で働ける時間で良いと思っています。

こちらとしては今の療育施設が稀で、
娘が私と離れて泣かずに楽しそうに行ってるのが本当にびっくりする程、とても合う所なんだなぁと感じています。
なのでわざわざまた新しい合う保育園等を探してそこと併用するなど考えていません。
しかも保育園等入園となると障害児枠は4月入園のみなので入ることすら微妙な枠です。

他に療育施設のみで保育園等行かしてないよーって方いらっしゃいませんか?
私だけそんなおかしいんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

長女が自宅保育→2歳3ヶ月から療育(預かり)→来年4月から幼稚園年中で併用予定です。
去年もこの時期は幼稚園入れるか迷ってましたが面談で話し合って療育のみにしました!私が通ってるところは併用してるのは2.3人です🤔その子の成長に合わせて決めていこうってかんじです!

  • YMMH

    YMMH

    良い地域、事業所さんですね、そういう一人一人に寄り添ってくれる所だと尚よかったです。
    来年から行くことになったのはどういう決めてでしょうか?
    できることが増えたとかですか?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女は今のところ言葉の遅れのみ指摘されていて、コミュニケーションが取れるようになってきたのが大きな理由です。療育先で同じ幼稚園の子がいるのでそこに決めました。まだ検査とか出来てないので来週発達外来です😥

    幼稚園併用もメリットはあるかもしれませんが、急な環境の変化について行くのも大変だと思うし…1年見送ったのはそれがあったからです🥲お子さんが楽しんで生活できてるならそれが1番だと思います✨️

    • 12月12日
みゆ

うちの次男は幼稚園と療育の併用なんですが、友達は療育センター内の療育園単体で通わせてましたよ!
重度だと余計に療育園単体で、基本の流れを自分のペースでしっかり身につける方が絶対いと思います🥺
友達も保育園や幼稚園に行ってた子と療育園に通ってた子だと朝の支度とかの流れに乗れるかどうかが全然違うといってました!療育園行かせた方が良いよ!とゴリ押しでした!笑
うちの方は療育園になると預かってくれる時間が短いので仕事上厳しくて、併用にしてますが😭

成人の作業所(最重度と重度の方ばかり)で働いてたのですが、やはり小さい時にしっかり療育を受けてきた方は、そんなこと出来るの!?とビックリな生活レベルだったりします!
逆に療育そこそこで幼稚園や保育園メインだった方は、ルーティンが入るのに時間がかかったり🤔

きっとお子さんに合うやり方があるのと思うので、私は療育園に単体がお子さんに合っているなら絶対いいと思います❣️

  • YMMH

    YMMH

    みゆさんのお子様は併用なのですね。そうですね、役所の方や両親を含めかなりいろんな人に言われるので私がおかしいんか?ってなっていました笑笑🤣
    お時間の関係は本当に深刻な点ですよね😓

    経験をもとにありがとうございました♪
    作業所でもイキイキ働いてほしいです^_^

    • 12月12日
  • みゆ

    みゆ


    そんなに言われるんですか!?😱
    なんだかなぁってなりますよね😓

    そうなんです、うちの方は母子通園だったり10:00〜14:00だったりで仕事してるとかなり厳しくて😭💦

    うちの次男もきっと作業所に通うことになるだろうと思っているのですが、今は作業所も色々なお仕事があって驚きます!笑
    B型でもお給料高かったり!といっても2〜3万ですが、私が働いてたB型作業所はどんなに働いても利用者さんは月3000円だったのでギャップがすごくて😂

    今は成人の方のグループホームで働いてるんですが、精神の方ばかりで知的の方が恋しくなります…笑
    知的の方の方が純粋で可愛くて😂

    • 12月12日
あく

娘も息子も重度知的自閉症です!
娘は3歳まで保育園、息子は2歳まで保育園に1年くらい通ってました。
その後は当然のように療育に行ったのですが、逆に何故保育園や幼稚園を薦められているのか謎です🤔
保育園や幼稚園の受け入れ難しいですよね🥺
うちは保育園側から、療育一本にしたほうがいいと言われましたよ!
年長さんになって集団生活を覚える為にとかならわかるのですが🥺

  • YMMH

    YMMH

    近しい月齢で体験談ありがとうございます。
    なかなか言われすぎて結構イライラしてたのでどうしてもそんなに行った方がいいです?とお聞きしたら
    今日担当の方に言われたのは
    (同い年の子との関わりがかなりこの先重要だからです。無理矢理ではないですが)
    確かにそうなんですがね〜何個もいろんなとこに行かして集団生活させても負担になるよなぁと。

    • 12月15日