
昨日は精神的に落ちてしまいました。夫が海外単身赴任中。子供3人。小学…
昨日は精神的に落ちてしまいました。
夫が海外単身赴任中。
子供3人。小学生と中学生と年中。
もちろん、習い事や部活もしています。
その送迎も私一人。
周りを見ると、旦那さんが送迎したり
旦那さんが、習い事に参加したり…。
ぁあ…やっぱり夫が居ないと………って思ってから
私が今まで頑張っていたものが、崩れ落ちたような気がしてきました。
まだまだ、1人で頑張っていかないといけないのか…。
ひとり時間も全く無く…。誰も頼れない…。
私のせいで、子供らの学力も落ちてしまってる…。
が………頑張りたい。
- はじめてのママリ🔰
コメント

うめまる
ワンオペ3人育児、すごく大変だと思います。いつもおつかれ様です。
最近、パパのお迎え増えましたよね。
お子さん達、(特に中学生の子)必ずお迎え行かないと厳しい感じですか?
色々と重なって大変なのを伝えて、協力出来るところはしてもらえると良いかもしれませんね。
できそうなら、他のママさんに相談してみてもいいかも。話するだけでスッキリするかもしれないです。同じ部活とか習い事してる人なら、少し協力してくれたりする人がいるかも。
いつも、頑張ってると思うので、
自分を褒めてください。

ママリ
おはようございます☺️
お疲れ様です。
落ちたいときは落ちまくっちゃいましょう。
そしたら、上がるだけ。
って私はいつも思って落ち込むときはとことん落ち込みます。
そして上がってきたとき、落ちてしまった自分は責めない!
頑張りは認める!!
子どもたちの学力は、子どもたちの問題でママさんのせいではないです。(アドラー課題の分離です!)
色々抱えなくていいことも抱え込みすぎてるのかなと心配になりました。
家事とかお子さんにも手伝ってもらってますか?
ママしんどいから一緒にやってーとかで全然いいんですよ!
抱え込まず、人に頼ることを見せるのも教育だと思います。
頼れない子になったらしんどいですから🥺
それに、お手伝いは子どもの自己効力感を育てることにもなるので✨
-
はじめてのママリ🔰
待ってください……。
え?
めちゃくちゃ、励ましの言葉すぎなんですけど🥺
そうですよね、落ちたら落ちるだけじゃなくて上がりますもんね。
自分の頑張りも認めたいと思います!
頼れる大人がいなかったら、子供に頼っても良いですもんね。
やっぱり、色々なことを結構抱え込んでしまうこともありますね……。
なんだか、分析方法とか知っているので心理学学んだりしているんですか?
凄いです✨
今、落ち込んで来週から復活したいと思います!!- 4時間前

ママり
同じく夫が海外単身赴任中です。
うちは小3の子1人だけなので、今までと自分の負担も変わらない感じで過ごせていますが、3人もいたらご主人いないのはすごく負担ですよね💦
1人時間が全くないのは辛いですね😣
お仕事されてるのですかね?
うまく有給を自分のために使って、ゆっくりする日を作ってみてはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
中学生の子は、強いクラスに通ってるので車で20分の所まで行っているんです。
ママ友も、居なくて…
頼っても、私の性格上逆に申し訳なくなって…。
自分を褒める…
そうですね。自分を褒めた方が良いですよね…褒めます(泣)!!