※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子の発達について心配しています。模倣は増えたが言葉や指示には苦労し、同年齢の子に比べて遅れを感じています。療育を考えていますが、今後の過ごし方に悩んでいます。

発達の遅れ
明日で1歳10ヶ月なのですが、未だ発語も指さしも(発見要求応答すべて)ありません。最近になってやたらと模倣は増えましたが、それでもバイバイはできないし手遊びやダンスを見てすぐに真似るみたいなことはできません。簡単なおもちゃの遊び方(スロープトイ)や「ふきふきして」と机を布巾でふく真似をして見せたりするとそういうことは見てすぐに真似はできます。
多少の指示は通りますが、目の前にないものを第三者に渡すみたいな指示は難しいです。目の前にあるものやこちらが渡したものをパパに渡すということはできます。また、排泄しても自分から不快感を訴えることもほぼ無いです。
親子教室に行くようになり、身辺自立はできることもあるし意欲もあります。手を繋くこともできる場面は増えつつあります。
自宅で面倒を見る分にはこの2ヶ月でできることは増えたし、息子なりに覚えてるんだろうということもあって成長は感じるし育てにくいなと思う気持ちももたなくなってきました。でも、支援センターや公園など行くと同じくらいの年齢の子はペラペラと話していたりするし、下の学年の子も単語が出ていたり言葉が出ていなくても理解して動いているように見えます。
できることが増えたといえども発達の目安みたいなものを見ると今の息子ができることは1歳でもできることだったりするわけで、このままいくと2歳で発達検査した時に1年の遅れとかになるのかなと落ち込むばかりです。SNSを見ると2歳前半で診断ついてるお子さんもいるし、今のままだと息子も1年遅れているし診断つきそうだなと思って近所の幼稚園だと入れないかもとか小学校どうしたらいいんだろうとか余計なことばっかり考えてしまいます。
刺激を与えましょうと発達外来や親子教室で勧められますが、このまま頑張って外に連れ出したらどこかの年齢で周りに追いつくことってあるんですかね、、、来年度から療育に通えるように動いてはいますが、それまでを月3回の親子教室とプラスしてどう過ごしたらいいか分かりません。

コメント

まろん

うちの上の子は2歳までほぼ発語ありませんでした💦
1歳9ヶ月で保育園に入ってから目に見えて成長がありました😳2歳になってぽろぽろと言葉が出てきてからは、あっという間に2語分3語分と進んでいきました✨
やはり外からの刺激って大事なんだなと実感しましたよ!

/

こんにちは🥺
我が家のことか?と思うくらい同じなのでコメントしました。
視覚やルーチンで動けるけど言語のみだとイマイチ伝わってないような感じです😭模倣動作はできるので、おもちゃの使い方などは正しく使えます、、、!
とっても不安ですよね😭
言葉での会話ができるようになるのか発達の遅れはどれくらいなのか追いつくのか毎日悩んでます☁️