※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのスケジュールやミルクの量、離乳食のタイミング、お昼寝の回数について不安があります。間隔や眠気、離乳食のタイミングについてアドバイスをお願いします。

生後5ヶ月になりました!ミルクの量、回数や1日の過ごし方?について、これでいいのか心配なのでコメント頂きたいです。

7:30 起床
8:00 ①ミルク180
   おもちゃで遊ぶ
10:00〜11:00 お昼寝①
12:00 ②ミルク180
おもちゃで遊ぶ
14:00〜16:00お昼寝②
16:30 ミルク③180
17:30 お風呂
大人がご飯食べたりしている間は遊ぶ
20:00 ミルク④180 寝かしつけ

だいたいスケジュールはこんな感じです。
不安な点は、

①ミルク1日180×4回になっていますが、夜通し寝るので間隔が3時間半〜4時間が多いです。特に2回目のお昼寝が長いと、3回目のミルクから寝かしつけのミルクまでが2時間半しか空かない時もあり、お腹に負担とかかかっていないか心配です。

②今後離乳食が始まるのですが、一回食だとどこのタイミングで与えればいいですか??外出などがあれば時間ズレると思うんですけど、日によっては今日の離乳食は朝、明日は夜、とかでも大丈夫なものですか?

③お昼寝はだいたい午前1回、午後1回なのですが、少ないですかね?添い寝か抱っこでしか寝ないんですが、2回目のお昼寝から夜寝かしつけるまでが時間結構空くので眠そうで後半ぐずってきます。でも夕方〜夜は大人も忙しい時間帯であり、お昼寝をはさむ余裕がなく、グズってるのをあやしながら夜の寝かしつけまで耐えさせてる感じです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも生後5ヵ月です!

①娘は160〜200を1日4回です。確かにミルクの間隔が2時間半は短いとは思いますがお腹を下しているとかなければ大丈夫だと思いますよ!

②離乳食1回食はお昼寝①の後がいいかなと思います!小児科が空いている時間帯に与えたほうがいいと思うので午前中か午後の早い時間にあげたほうがいいと思います!

③一度のお昼寝が長いと夕寝しないですよね💦あまりにグズグズするようなら30分早めに寝かせてもいいかもしれません!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️ミルクはだいたい何時頃に飲ませていて、間隔はどのくらいなのか良ければ教えてください!🙇‍♀️

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのスケジュールですが

    6:00 起床
    6:30 ミルク
    9:00〜10:00 お昼寝①
    10:30 離乳食+ミルク
    12:30〜14:00 お昼寝②
    14:30 ミルク
    16:30〜17:00 お昼寝③
    18:30 お風呂
    19:00 ミルク
    19:30 就寝

    こんな感じです!

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!✨ちゃんと4時間とか空いていて理想的です😳(笑)参考にさせていただきます!!

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

うちも昨日から離乳食始めました!

うちは、だいたいなのですが、
7:30起床
8:30離乳食+ミルク200
10:00-11:00お昼寝①
13:00ミルク200
13:30-15:30お昼寝②
16:30ミルク200
17:00-18:00お昼寝③
19:30お風呂
20:00ミルク200
20:30就寝

30分単位で前後することもよくあります🙇‍♀️

うちもミルク3時間とかしかあいてないタイミングもあだたりしますがいつもの量あげてます!お腹いっぱいで残すこともあるので娘が飲む分だけあげます😊

うちはいつも昼前から外出することが多いので、離乳食は午前診の時間帯(朝一)であげてます😌でもまだ一回食ですし病院空いてる時間帯ならいつでもいいと思います🥺

お昼寝に関しては、うちの娘は活動限界時間が2.3時間で、だいたい2時間起きてるとかなりぐずるので、いろいろ試してきましたがお風呂の前の18:00ごろまでは少し寝かせてます💦逆に18:00以降寝てると夜寝なくなるので、、
そうするとお風呂から就寝まで割と機嫌良く終えられます笑

うちは夜ご飯の準備や家事は日中、娘が機嫌いい時やお昼寝中に済ませて、大人のご飯は娘が寝た後、ゆっくり食べているのでそこがママリさんと違う点ですよね🥺

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!!✨
    添い寝で寝ても、ベッドから抜け出すと起きちゃうので家事が出来なくて💦笑
    大人のご飯の時間遅めですね!ベビーが寝た後ゆっくり食べるのもいいですね😌💕参考にさせていただきます!!

    • 11月30日
Y&S

①特に下痢とかして無ければ問題ないと思います😊
いらなければ本人が飲まないだろうし😎👍
②離乳食の時間は大体固定の方がいいのかな?と思いました。
時間に余裕があるのであれば朝イチの①のミルクの前にあげてもいいのかな?と🙌
③お昼寝は朝が7時起床のときは午前2回、午後、夕寝と4回してます。
午後の睡眠が15時頃起きてくるので17時前に1度30分ほど寝かせてます💦
グズグズされると用事が出来ないので10分でも寝かせてあげる時間作ってもいいかもですね🥺

あいごんママ

うちも5ヶ月です。

7:00 起床
7:30 ミルク 160
9:30〜10:00 離乳食+ミルク
10:30〜11:00お昼寝①
13:00 ミルク 160
14:00〜15:30お昼寝②
16:00 ミルク 160
17:30 お風呂
18:00 ミルク 160
19:30 就寝

①離乳食の時間とお風呂後だけ3時間経ってませんがお腹空いたとぐずるので早めにミルクにしてます😊

うちはまだまだ160でお腹いっぱいで3時間毎に🍼です。

②ママリさんのスケジュールなら私はお昼寝後の11時くらいに離乳食をあげると思います。お腹空かせすぎると離乳食たべないので💦病院も空いている時間ですし安心です。

③お昼寝は午前に30分、午後に1時間〜2時間
午前中外出した時は午前寝はないこともよくあるのと、
お風呂終わって夕方眠い〜ってグズり出したら寝かせちゃってそのまま就寝ってこともよくあります🙄笑

その後夜12時ぐらいとかに起きることありますが、ミルク飲んですぐそのままぐっすり寝てくれてます☺️

M

来週で生後5ヶ月になる息子がいます👶🏻


6:30 起床、ミルク180
8:00〜9:30 朝寝
10:00 ミルク160〜180
11:30〜13:30 昼寝
14:00 ミルク160
15:30〜16:30 夕寝
17:00〜17:30 ミルク160
18:30〜19:00 仮眠
19:00 お風呂
20:00〜20:30 ミルク200
21:00 就寝

最近はこんな感じのリズムです。
離乳食は10:00のミルクの時間に入れ込みます。