
1歳10ヶ月、食に興味がなさすぎて、どうしたら良いのかわからなくなっ…
1歳10ヶ月、食に興味がなさすぎて、どうしたら良いのかわからなくなってきました…
今までの経緯ですが、
新生児から常に半分ほどのミルク摂取しかできず、
早めに離乳食を始めたものの量は食べず、
1歳10ヶ月の今でも白米30gとかです。
肉類はどんな種類形状食感味付けもダメでした。
卵焼きは比較的食べます。
野菜は卵焼きに混ぜたら食べます。他の形状は一切食べないです。蒸し、焼き、煮、スープなど全てNG。
キノコだけは打率高いです。
豆腐はたまに食べます。
白米食べなければ順番に出していって、
→混ぜご飯→パン→うどん→そうめん、→パスタ
トータル30gくらい
フルーツは打率高めで、6〜7割くらいの確率で食べてくれます。
トータルだと100g程度と思います。
毎食ほとんど全パターン用意してあります。
味付けも薄い〜濃いまで用意してます。
お腹が空いて食べたいと思うまで待とうとしたら一日中何も食べずでした。
運動をたくさんすると、数口食べてすぐ寝ようとします。
運動しないとそもそも食べません.2〜3口でご馳走様をします。
絵本やおもちゃでの興味喚起、みんなで美味しい〜と食べる環境作り、余計なものを置かない見せない場所づくりはやっています。
飽きもあると思って新しいものを持ってきても、ひとくちも食べないです。遊んで終わり…
キャラ弁みたいにすると、遊んで終わり、
ソースとかをディップ式にしたりと遊びっぽい要素を入れても遊んで終わり、
好きな車のピックを指したりしても抜いて楽しみます。
あとは何をしたら…
- こうまま(1歳10ヶ月)
コメント

かもあ
体重、身長はどうですか?健診で引っかかっていますか??
食に関しては親が頑張ってもどうしようも出来ないと思っています。。うちの娘も食に興味なく苦労しました。母乳もミルクも離乳食もほぼ食べず、、健診で体重増加不良で引っかかっていました。病院行ったりもしたけど、口に突っ込む訳にもいかず、無理やり食べさせることも出来ないし、結局何も出来ないですよね。。。散々悩みましたが、元気ならいっか!と諦めましたよ💦今9歳ですが、問題なく育っています😀今もご飯は少なめです
3歳くらいになったら、何が食べたいか言ってくれるようになるし、お腹すいた、今はいらないとか言うので、親の気持ちもラクになります。悩むとは思いますが、気長に待ってあげて下さいね😀
こうまま
病院にも保健師さんにも散々相談したのですが、まぁ排泄が普通で体重減ってないなら平気と言われ続けてかれこれ一年近く1キロも増えてません。
身長は7センチくらい伸びました。つまり痩せてるやろ…って思うのですが、どうにも死ぬわけじゃないからとあまり取り合ってもらえず…
同じ苦労されてる方がいて少し安心しました…
そうですね、3歳くらいまでなんとかなれば、言葉ができますもんね…ありがとうございます😭