※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
ココロ・悩み

看護師経験7年の復帰看護師です。外来処置室で採血や血管確保が不安でプレッシャーに弱いです。助言をお願いします。

4月から仕事復帰の看護師です!
復帰後は外来の処置室勤務予定です。
看護師経験7年ほどですが、採血、血管確保できる気がしません(-_-;)
技術は勿論のこと、メンタルが弱くてプレッシャーに勝てません…ビビリです…
どなたか渇を入れてください(>_<)

コメント

優

私も看護師していて6月から仕事復帰なのでまだ時間がありますが、ブランクあると不安ですよね💦
私が勤めてた病院は高齢者が多いので、若い弾力ある血管にドキドキします!(笑)
でも今までされてたんだし大丈夫ですよ‼︎自身もってください(^-^)

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    返信遅くなってすみません💦

    ブランクがこんなに不安になるとは思ってませんでした(^_^;)
    慣れない血管はドキドキしますよね(>_<)ありがとうございます‼がんばります!

    • 3月5日
  • mii

    mii

    途中で送ってしまいました…
    優さんも6月から復帰なんですね✨お互い頑張りましょう‼

    • 3月5日
ゆいゆい

私も10月復帰予定の看護師です!
同じく採血とかルート確保とかその他の技術とかできる気がしません😂
私もビビリなので、産休前のように動ける自信もないです。。
なのでお気持ちわかります😂

回答になってなくてすみません。。
お互い頑張れるところまで頑張りましょう〜〜😂

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます✨返信遅くなってすみません(>_<)

    気持ち分かっていただき嬉しいです💕ビビリ直したいです(^o^;)
    お互い頑張りましょう!!復帰まで育休満喫してください✨

    • 3月5日
akahina

私も同じく4月から復帰する予定です❗️
病棟ですが内科なので点滴多くて血管確保は多いと思います(´×ω×`)なのでできるか自信ないです…
先に育休明けた先輩が言ってましたが、今までやってきたから体が覚えてるそうです!
やってみたらできると思います👍喝になってなくてすみません、お互い頑張りましょう😊

  • mii

    mii


    コメントありがとうございます✨返信遅くなってすみません(>_<)

    自分を信じてやってみるしかないですよね!!自信ないのは自分だけじゃないとわかって、なんだか安心しました(*´-`)
    もうすぐ復帰ですね!ドキドキです(^o^;)お互い頑張りましょう(*^^*)

    • 3月5日
まるこ

1人目の育休明けは外来でした。
1年以上振りに採血、ルート…となると始めは緊張で卒後1年目のような感じで手が震えましたが(ギャラリーもいたからかな?)その後は「あーこうだった。」って感じで体が覚えてました(๑•̀ㅂ•́)
大丈夫です!
患者さんにとっては目の前にいる看護師が今日から復帰とか久々の採血とか言わなかったらわかりません!笑
堂々と!ただそのぶん私はやる前に入念にやり方をイメトレしました(´・ω・`)笑

  • mii

    mii

    私も緊張で手震えそうです!きっと新卒の時の気分です(*_*)ギャラリー苦手で、付き添いのご家族にも見てもらいたくないです(-_-;)

    イメトレ大事ですね✨イメトレに励みます‼
    育休明けの緊張は、皆さん通る道なんですね⭐
    ありがとうございました💕

    • 3月5日
なーすまま

不安な気持ち分かります(;_q)。産休終えて育休に入りますが、復帰の不安あり、保育園が見つかれば、早めに復帰を...と考えてます(´・ω・`)。
1人目は半年で復帰しましたが、その時は身体が覚えてましたが、生活との両立が...。
でもでも、何とかなります!!こんなずぼらな私でも2人目授かり産休に入りました!
やるとなれば何とかなるはず!笑と前向きになったり、後ろ向きになったりの日々です。
...お力になれなくてすみません。私も同じような気持ちでいるのでコメントしてしまいました(^_^)!
育児に仕事、お互い頑張りましょう!

  • mii

    mii

    優しいお言葉ありがとうございます✨ブランク長ければ、復帰への不安も増しますよね…
    前回は半年で復帰されたんですね‼すごいです✨

    育児、家事との両立も不安です(>_<)しばらく家事は手抜きになりそうです💦
    やれば何とかなりますよね!!自分に言い聞かせて仕事します(^-^)お互い頑張りましょう💓

    • 3月5日
もも

同じく4月から仕事復帰の看護師です。
外来勤務に異動で、不安しかありません。私の方が経験年数も少なく、多分私の方がビビリです😫
自分で自分の顔を引っ張り、子供のため!と思って気合い入れて頑張る予定です😅
お互い生活のため、子のために頑張りましょう😭

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます💕
    不安ですよね(;>_<;)不安すぎて全然前向きになれません💦

    母は強しですね‼子供のためにも自分のためにも頑張らねば!
    ももさんのコメントのおかげで、私も気合い入りました✨
    来月からお互い頑張りましょう(*^_^*)

    • 3月6日