※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけ方法をシェアします。羽毛布団で包み、ぽんと置くと効果的。移動時は背中スイッチに注意。泣きや抱っこに悩んでいたが、大人の布団で寝かしつけ成功。羽毛布団で試してみてください。

もし寝かしつけに悩んでる方がいらっしゃれば参考になればと思い投稿します!
あくまでうちはこれでうまく行ったという例なので絶対うまく行く保証はないのですが、一度試してもらいたいです🫶

羽毛布団で赤ちゃんを包むように丸い形にして、そこに優しくぽんっと置くとすーっと寝てくれます!🫣
おすすめは羽毛布団の上に抱っこ布団かバスタオルをひいて、その上に置きます
そしたら後で移動させる時背中スイッチ起こりづらいです!
まだ目がぱっちり開いてる時はトントンしてあげてください😊
私は窒息が怖いのでその後そーっとベビーベッドに移してます!

生後4ヶ月の男の子なのですが、3ヶ月ごろから夕方から夜寝るまで泣きが酷く、抱っこで1時間ぐらいゆらゆらしてやっと寝てくれる状況でした😭

バランスボール買ったり、コニーの抱っこ紐も試しましたがやはり寝かしつけに45分くらいはかかり、泣かせるネントレ、タイムメソッド、フェードアウトメソッドどれもうまく行かず、、
やはりこれぐらいの月齢の子は抱っこじゃないと無理か、、と諦めていました

数日前に旦那が寝かしつけてる時、もう腕が限界だー!一回休憩!とぽんっと大人の布団の上に息子を置いたんです
そしたらそのまま寝たので、あれ?!これじゃない?!と😳

1週間ほど試して今のところ100発100中です💯
いつまで通用するかわかりませんが😅

最近寒くなってきて羽毛布団を出したご家庭も多いと思うのでぜひぜひ試してみてください!
少しでも寝かしつけから解放されてパパママがゆっくりできる時間が取れますように😌

コメント

ママリ

色んな方法がありますよね☺️
我が家の上の子の時は、授乳クッションで丸の形を作って、その上に夏はおくるみ、冬は毛布を敷いて寝かせてました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッションで!確かに羽毛布団でそんな形にしたらよく寝てくれます😊
    この作戦うまく行かなくなった時そのやり方まねさせてもらいます🤣

    • 11月22日
ゆん

うちはお昼寝が全然置けず毎日抱っこ紐で寝かせてましたがそろそろ腰が限界でどうしよう…と思っていたところにこの投稿でした!!
明日試してみます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です😭
    お昼寝も暗くしたほうがうちはよく寝てくれますがゆんさんのお子さんはどうでしょうね😵
    うまく行きますように!!🙏

    • 11月22日
  • ゆん

    ゆん

    おはようございます☀
    さっそく朝寝で羽毛布団試してみたところモゾモゾしながらもすーっと寝ました!!!
    本当神業です、ありがとうございます😭💕💕💕

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます!めちゃくちゃ嬉しいご報告です😭😭😭💖
    こんなこと言って全然ダメだったらどうしようって思いながら投稿したので、お役に立てて嬉しいです😭
    やっぱりおくるみと同じ原理で包まれてる感覚?がいいんですかね?🤔
    とにかく少しでも寝てくれたならよかったです!!
    できた時間でゆっくりしてくださいね✌️

    • 11月23日
ままり

うちの子もそのくらいの月の時寝るまで抱っこしてました🥹
もう少し早くママリさんの投稿目にしたかったです😂✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお疲れ様です😭
    抱っこで寝かす時間てとてつもなく長く感じますよね😇
    もっと早く発見していれば😵

    • 11月22日
ままり

お昼寝抱っこじゃないと寝ないので試してみます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜひ!!
    後はまあいつまでも起き続けるのはどうせ無理だしいつか寝るだろぐらいの気持ちで挑むのも大切かもしれません😂
    うまく行きますように!!🙏

    • 11月22日
はじめての育児

うちも首すわり前に授乳クッションやまくらと畳んだタオルでお昼寝ゾーン作ってました!☺️
そっと移すのも、寝入っていればうまくいく確率高くなりますよね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッション定番なのですね!✨
    まくらは初耳です!まねさせてもらいます😊
    移すのが勝負みたいなとこありますね🤣寝入っているか判断を誤ると、、この世の終わりみたいに泣かれます😇

    • 11月23日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    この世の終わりの泣き方わかります😭なにしてくれるんじゃ〜って泣きますよね😭😭
    窒息だけは避けたいですが、柔らかい場所のほうがよく寝てくれますよね🥹

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親もこの世の終わりのように絶望します🤣
    そうなんですよ〜なのでベビーベッド移すまでは横で見守ってます🫠
    お互いほどほどにやっていきましょうね✌️✨

    • 11月23日
NoiNoi

うちも朝寝昼間夕寝は抱っこ紐か添い寝じゃないとダメで、布団においても10分とかで起きてきてしまい、最近は添い寝しても30分〜1時間で起きて、抱っこじゃないってわかった瞬間まだ眠いのに抱っこじゃなくて置かれてる!って感じでめちゃくちゃ機嫌悪くて再寝かしつけで💦家のことも出来ないし、昼間はずーっと再寝かしつけの日々で疲れて日中の寝かしつけが嫌でした。。昨日ももう疲れてきて昼間ねんトレさせようとしたら余計怒った感じで、、😩
半々の気持ちで先ほど試しに昼寝を羽毛布団の上で毛布重ねてみたら、なんと!現在2時間寝て目からウロコです!!✨🥹
この方法を教えて頂き新生児期以来の置いてお昼寝をさせる事ができ、自分の時間も確保できてめちゃくちゃ感謝しています🙏ありがとうございます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいご報告ありがとうございます!!😭💖
    そしてお気持ちすごくわかりすぎてわかる!って頷きながらコメント読ませていただきました🥲
    30分って家事ひとつ終わらせられるかどうかぐらいの時間だし、自分のことに時間使いたくても全然足りないですよね💦
    寝かしつけに時間かけても実質寝てくれてる時間ってほんの一瞬で毎日のことなのでほんっとうに疲れますよね😭
    毎日お疲れ様です💖お役に立てて本当に嬉しいです☺️
    できた時間でゆっくり休んでくださいね🥰

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんを包むように丸い形とは、布団を凹ませるということでしょうか?
抱っこでしか昼間は寝ずおいたら起きることが多いので、もう諦めてました😓笑

教えてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!毎日お疲れ様です😭
    わかりにくくてすみません!
    羽毛布団の真ん中辺りに赤ちゃん置くんですけど、そこを中心に布団を包むように赤ちゃんに沿ってぎゅっぎゅっと形成してもらえたら丸い形になると思います✨
    説明下手くそすぎて参考になりそうな画像検索したのですがこんな感じです!クッションが布団だと思ってもらえれば!わかりますでしょうか?😭💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    めっちゃわかりました‼️

    試してみます🥰🥰

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わってよかったです💦
    うちの息子は、この画像よりもっと深く沈ませるようにするとより包まれてる感覚になるのか効果アップします😂
    うまく行きますように🙏

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

お昼寝は抱っこ紐でしか寝ないので試してみます✨
ちなみに抱っこ布団は持ってないのですがおすすめありますか?☺️
また、抱っこ布団で抱っこして寝かしつけて一度羽毛布団に置く、そのまま寝たら抱っこ布団だけをそーっとベビーベットに移すということでよかったですか?💦
いろいろ質問しちゃってすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝に悩んでる方多いですね😣毎日お疲れ様です!

    私はAmazonで買いました!ケラッタという名前だったと思います!抱っこ布団で有名なのはトッポンチーノだと思いますが、他でも効果ありました✨
    その方法でもいいと思いますが、抱っこ布団で抱っこして寝てくれたらそのまま抱っこ布団ごとベットに移してはどうでしょうか😳
    私は羽毛布団の上に抱っこ布団、その上に赤ちゃんを置いて寝たら抱っこ布団ごと移動してます😌
    抱っこで寝かせるのがしんどくて🤣

    お子さんによって合う合わないあると思うのでいくつか試してみるのもいいかもしれないです🥰

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!!抱っこ布団のこともありがとうございます✨

    まだ寝てなくても羽毛布団&抱っこ布団の上で寝かしつけを行うということですね😊✨!
    やってみます🙌ありがとうございます❤️

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですそうです!
    ギャン泣きしてる時は一度落ち着かせてから置いてみるとうちはうまく行くこと多いです😌
    目がぱっちり開いてるぐらいならそのまま置いてトントンしてます😊
    うまく行くといいのですが😣🙏

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼します。
これはゆらゆらしてある程度眠い時にやってますか?
それともぐずりだしたらやってますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    私は夜9時までには寝かせたいので息子がご機嫌だろうがぐずぐずしていようがやってます!
    ただぐずぐず程度ならそのまま行ける場合が多いのですが、ギャン泣きの時は一度抱っこで落ち着かせてから置いてます😊
    その時はまだ眠くなさそうでも泣きが収まったら布団に置いてトントンしてます✨

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます🥹
    さっきやってみたら失敗でした🤣🤣🤣またチャレンジしてみます!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お役に立てずすみません😣
    赤ちゃんによって好みあるんでしょうね💦
    ゆらゆらして眠くなってから置いてみるのもありかもしれませんね!私ももう少しコツ探ってみます💪

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とやってみます!
    教えて頂きありがとうございます🥹🥹

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    一緒に頑張りましょう🫶

    • 12月4日