※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子がネントレに興味を持ち、朝寝のねんとれを始めたが、寝ぐずりで悩んでいる女性。抱っこしながら眠らせることに疑問を感じ、育児に不安を覚えている。メンタル不安定にもなり、困っている様子。

ネントレについて。

4ヶ月なったばかりの男の子です。
セルフねんねができるタイプではないので、生後1ヶ月ごろからネントレに興味を持ち、3ヶ月から朝寝のねんとれを始めました。
(夜は、今のところですが、ルーティンしたらおしゃぶりがあれば寝てくれるので助かっていますが、昼寝の寝ぐずりが半端ない子です。)

いろんなねんとれの書籍や情報があると思います。
有名どころの書籍は大半を読んだと思います。

泣いてもすぐ抱っこしない、泣かせた後結局抱っこはよくないとか。抱っこのまま寝るのは癖がついて深い眠りに入れず、夜泣きにつながる とか、だいたい似たようなことが書いてあり、見様見真似ですが、やってみています。

しかし、大泣きしながら眠くて寝られない我が子を目の前にし、ひたすら泣かせ、時間を決めているので、そこまでに泣きやまなければ一度抱っこしますが、
抱っこしてすぐ眠りそうになる姿を見ると、なんとも言えない気持ちになるのです。

抱っこで安心したんだろうなと思う反面、
ねんとれ的には、私はねんねの邪魔をしているのかな、とか、また癖をつけてしまう行動をしちゃったのかな、とか、やっても効果ない育てにくい子なのかなとか、色々考えてしまい、寝てくれた後に毎回私が泣いてしまいます。

活動時間ばかり見て過ごす毎日、寝ぐずりのギャン泣きや、寝かしつけが嫌になりすぎて、産後のメンタル不安定も相まって過呼吸になったことも数回あります。

自分で書いててもちょっと沼ってるなって思いますが、
寝かしつけやお昼寝は毎日のことなので、この問題から気を逸らすこともできず参ってきました。。

ネントレ成功のエピソードなど、あれば教えてください。私としては、1歳近くなっても抱っこじゃないと眠れない、だと困るので、ねんとれをやめるつもりは今のところ考えていません。
色々な考えがあると思いますので、否定的な方、気分を悪くさせてしまったらごめんなさい。
読んでいただきありがとうございます。

コメント

deleted user

3ヶ月ネントレスタート、4ヶ月で夜は8割ネントレ成功。

そこから朝寝も、昼寝も…と段階を踏んでセルフねんねを増やしていきました。

本当にいろんなやり方があると思いますし、泣かせた方が早いんですよね、きっと。
私の場合はゆるネントレでいいや。時間がかかっても自分のメンタルも大切と思ってやっていました☺️

子どもの様子を見て、どれだけ泣いても寝れなさそうかつ活動時間も過ぎてるしこりゃこじれるな〜と思ったら抱っこしてました✨
私が元気ならウトウトしたら布団に置いてみるし、体力がなかったらそのまま抱っこで寝かせていました。

結果的にセルフねんねになりました。なんにも無駄じゃなかったですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速ありがとうございます。
    お子さんはセルフねんねできるようになられたのですね。すごいです。
    時間かかってもいいから、うちもゆっくりやっていこうと思えました。今涙目で読ませていただきました。素敵なエピソードと励まし、ありがとうございます😊🙇🏻‍♀️

    • 11月22日
ままり

ねんとれの本も読んだこと無いですし、ねんとれしてるママさんのインスタやママリなどSNSの投稿も見たことなくて、言葉だけ知っていて3ヶ月で適当にやってみました!笑
それまでは抱っこでしか寝なくて私が腱鞘炎になってしまい抱っこがきつくなったのがきっかけです。
私は昼の寝かしつけは苦ではなかったのでまず夜だけやって、どれだけ泣いても放置、さすがに1時間経ったら抱っこです😂
抱っこしたらすぐ寝るので私も可哀想になってしまい心痛みましたが、一週間でセルフで寝るようになりました。
夜一人で寝られるようになったら昼はトントンで寝られるようになりました〜
活動時間という言葉も当時知らなくて、眠そうにしたら寝かせる、です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なエピソード、ありがとうございます。1週間でセルフ、すごいですね。私もそろそろ抱っこがきついので横になって寝てほしいんです。家事もできなくて💦
    なかなか泣かせっぱなしは心にきますよね。でもやはりある程度泣かせないと寝れるようにもならないのかなと思いました。ありがとうございます😊助けられました🙇🏻‍♀️

    • 11月22日
ママリ

低月齢の頃はいつも抱っこで寝かせていました。私は泣かせるネントレは子供の為にならないと思い泣いたらすぐ抱っこをすると決めていました。

4ヶ月20日頃、抱っこしても全然寝なくて1時間経って疲れたので一旦お布団に置いたら勝手に寝てたので、この子も1人で寝られるんだと気付きました⭐️
その次の日もお散歩から帰宅してマットで遊ばせてお昼を食べてたらまた寝てました!

いいタイミングだと思って夜から抱っこしない寝かしつけをスタートして、トントンはしますが大体10〜15分後には寝てくれるようになりました😌
時には泣く事もありましたが大泣きするようならすぐ抱っこ→落ち着いたらおろす、上手く寝付けなくてグズグズするならトントンで寝かせる
これで5ヶ月の頃にはほぼ1人で寝られるようになり8ヶ月くらいからは抱っこだと逆に寝ないくらいになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なお話や月齢まで、ありがとうございます!
    大泣きしたらちょっと抱っこして落ち着いたら下ろす、でやってみようと思います!
    メンタルリープ時や睡眠退行の後など、ねんねできなくなることはありませんでしたか?
    またトントンされるのは寝付くまでずっとでしたか?重ね重ね申し訳ないですが、よろしければ教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ


    特にリープ時や睡眠退行の時に寝つきが悪くなる事もなかったですし(夜中に起きることはありました)この時期はリズムが崩れたとかはありませんでした!

    基本的には寝るまでトントンしてました!今はトントンしなくても寝る事もありますし、トントンして落ち着かせないと寝ない事もあります💦

    なのでトントンさえしない、寝付く時も部屋に1人にしたら勝手に寝るのを目標にされるようであればトントンの癖はつけない方がいいかもしれないです。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠退行で、ねんとれしててもそれまでの積み重ねがなくなってしまうのが怖かったのですが、リズムが崩れたりはなかったのですね。体験談ありがとうございます。

    ねんねの時ずーっと抱っこが困るだけなので、トントンはしててもいいかなって思ってます!ありがとうございます😊

    • 11月22日
ママリ

二人ともネントレしました🙋
上の子は2ヶ月から、下の子は退院した日からです。
ちなみに泣かせるネントレです!眠くて泣いてるんだから邪魔しちゃダメだって思ってました!

でも私も上の子の時はかなり悩みました😅そして昼寝のネントレは一番難しかったです。

ママさんがネントレをやめるつもりがない、という気持ちをお持ちなのであれば、頑張って続けるのがいいと思います😊
ネントレのおかげなのかはわかりませんが、二人とも夜泣きというのをしたことがありません。睡眠退行はありましたが、そこも安全面確保して放っておきました😌

たまに自分も眠くて一緒に昼寝する時もありますが、そういう時は抱っこでかわいい寝顔を見つめてます😍
だからといって一人で寝られなくなるわけではないです!
(セルフが身についてからの方がいいと思いますが)

ネントレ、否定的な方も多いのかもしれませんが、寝かしつけでイライラしたり、家事が滞ったりするなら私はお互いの良い睡眠のためにもやった方がいいよなーって思ってます🙌
大丈夫です!無理せず頑張りましょー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!泣かせるネントレ、すごいです!うちも最初泣かせた時は30分ずっと泣いてて、こっちが生きた心地がしませんでした。笑

    睡眠退行の時も、ねんとれ続行されてましたか?もしよろしければ教えてください。
    私も寝かしつけにイライラしちゃタイプなので、もう少しねんとれは頑張ってみようと思ってます。ありがとうございます😊

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、最初は心が痛いですよね🥲

    睡眠退行の時も特に変わらずです!4ヶ月頃、7ヶ月頃にありましたが、寝つきが悪くなるとかではなく、夜中に起きちゃうって感じでした😌
    なので、4ヶ月の頃は確か夏ごろだったので脱水が心配で授乳してましたが、7ヶ月の頃は放っておきました🙆‍♀️

    あとは一歳くらいと、一歳半くらいにまた睡眠退行が来るはずですが、そのまま基本放置します😅🙌

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠退行時の体験談ありがとうございます!
    そういう時期がきても基本やり方は変えられてないということですね。そうしてみます!🙇🏻‍♀️

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうです😊頑張ってくださーい!

    • 11月22日
  • ままり

    ままり


    すみません、いきなり
    私もネントレで悩んでいます
    下の子退院した日からと書いておられますが、朝昼夜泣かせてねんねさせていましたか??🥹

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!

    ネントレ、悩みますよねえ…
    下の子は朝昼は結局上の子の面倒見てたら泣かせっぱなしにするしかなかったので泣かせてました😂
    新生児の頃は好きなだけ寝かせて、二、三ヶ月頃からおおよそのリズムを作って、朝寝も昼寝も寝室に連れて行ってました🙋
    その頃にはすでにある程度自力で寝られるようになってたのでそんなに泣いていた記憶はない…ですが…
    あ、いや2ヶ月頃はめっちゃ泣いてたかもしれないです!笑
    私も産後の疲れが出て辛かった記憶が蘇ってきました笑

    3ヶ月になると急に泣かなくなりました☺️
    リズムができると朝寝も昼寝も泣かずに寝るようになりました!
    なにか気になることがあればいつでも聞いてください〜

    • 3月14日
  • ままり

    ままり


    泣かせてたら勝手に寝る時は寝るのですが心苦しくなってしまって、、笑
    ネントレになってるからいいんだと思ったりはしてますが🥹
    それくらいから寝室でも大丈夫なんですね!
    それでも2ヶ月は泣かせてねんねって感じですか?
    よく15-30分ですぐ起きるとか聞きますがそうでもなかったです?
    すみません、悩みが尽きず質問してしまい😭
    ありがとうございます😭

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    モニターつけて寝室で寝かせてましたよ!
    昼間は泣いちゃうことありましたが、夜は一週間もすれば泣かずに寝るようになりました👍
    2ヶ月の頃は夕方に泣いてることが多かったですね😅
    しょうがない!と思って上の子とご飯食べてました笑

    体調不良の時を除けば、基本自力で寝た時はガッツリ寝てくれますよー!
    泣かせておいても大丈夫なメンタルがあれば、身につくのも早いかと😊
    ちなみに、退院した日からそうやって寝かせてた下の子は、めちゃくちゃよく笑う子です😍
    ネントレするもサイレントベビーに…とかいいますが、姉妹二人ともよく笑う子に育ってますよ🫶

    • 3月14日
  • ままり

    ままり


    1人にしたら寝てくれるんですね!🥹
    生後1ヶ月になったしと思い夜は昨日から1人で置いておやすみーと部屋を出てますが続けてて大丈夫でしょうか🥲

    泣かせておいても大丈夫なメンタル、、
    一回やってしまったら続けないと逆に可哀想ですよね😭
    サイレントベビーとかも気にしてました🥺
    よかったです🥲💖

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    枕やぬいぐるみ、タオルなど置かないで窒息に気をつけていれば大丈夫かと!モニターがついている前提ですが🥹

    とりあえず一週間やってみるといいと思いますよ☺️私も一人目の時は泣き声聞くの辛くてどうしよう…と思いましたが、気を紛らわすために、モニターで見つつ、家事したり、夜は旦那とご飯食べたりしてました!

    可哀想…と思うと多分辛くなっちゃうので、眠いから泣いてるんだよね〜早く寝られるといいね😊起きたらまた遊ぼーね!
    くらいの気持ちだと楽になると思いますよ!
    自力で寝られると睡眠も深くなるみたいなので母子共に心も身体も元気になって良いことづくしだと個人的には思います!

    • 3月14日
  • ままり

    ままり


    何も置かずに続けてみます!
    2人目のお子さんは退院してからとは新生児の頃から泣かせるねんトレですよね?

    わかりました、心を無にして昼も夜も頑張ってみます!
    確かに良いことづくしですね😭💖

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうです🫶
    上の子も下の子も泣かせるネントレです!
    夜はみんなで寝室で寝てたので、上の子に
    「赤ちゃん泣くけど、眠くて泣いてるだけだから、放っといてあげてね😊あなたも赤ちゃんの時は同じように泣いてたのよー🤭でも上手に寝られるようになったでしょ?だから見守っててあげてねー!」
    と言って、ちょっと我慢してもらいました🥹

    • 3月14日
  • ままり

    ままり


    すごいです!
    上の子は絵本読まないと寝れないんですがその環境でも下の子は寝れますかね💦

    とりあえず昼も夜もネントレ頑張ってみます!

    • 3月14日
(๑•ω•๑)✧

娘も寝るの下手くそで寝ぐずりマンです😭
私もネントレ本読んだりして、NAPSメソッドが娘には合ってたので活動時間と睨めっこする毎日でした😂

泣かせるネントレは心が辛すぎるのでやってなくて、生後3ヶ月終わり頃から緩ネントレ開始しました😊
抱っこする→ウトウトする→寝落ちる前にベッドに置く→起きて泣く→抱っこする…を3回までは繰り返して、それでもベッドで寝入れなかったら抱っこで寝かせるやつです🤔

でもそのうちに抱っこされたら独りで寝かされるのが分かるようになっちゃって(それまではソファで授乳クッションに乗せたまま抱っこねんねしかできない子でした😅)、抱っこでウトウトさせようとしたらギャン泣き…それもギャン泣きを超えた今まで聞いたことのないギャン泣きをされるようになり…4ヶ月の頭から添い寝に変更したところ、嘘みたいに寝てくれるようになりました😊

その後私の腰がご臨終してしまい、生後5ヶ月終わり頃抱っこからのウトウトねんねができなくなってトントンねんねの練習を開始😭
腰がなんとか耐えられる短時間だけ抱っこ→ウトウト→抱っこしてるみたいに対面でぎゅーっと密着しながらトントン…で、抱っこ無しでもぎゅートントンで寝られるようになりました😊

その後もメンタルリープの度にねんねが下手になりましたが、ぐずり期が終わったらトントンで寝てましたよ☺️

お母さんが心を痛めてまで泣かせるネントレはしなくても良いのかなと思いました🤔
泣かせないネントレでも今よりはきっと楽になりますよ☺️

寝るの下手な子って本当身体も辛いし勝手に寝てくれたらどんなに楽かって思っちゃいますよね😭

でも、うちの娘生後2ヶ月半から3ヶ月の終わりまでの1.5ヶ月間は夫拒否もあり、活動時間もまだ短くてお昼寝回数も多く、寝る時も昼夜問わずソファの住人となり抱っこ状態だったんですけど、途中から「こんなにほぼ一日中引っ付いて居られるのってきっと今だけなんだよね」って思うようになったんです🤔

私ソファで娘落とさないようにぎゅって腕組んだままウトウトするだけだったので寝不足もヤバくて産後鬱も再発するし本当に辛かったんですけど、あの時一日中娘と引っ付いていられた時間ってやっぱり宝物だったなって思うんです☺️

私もネントレ勉強したので否定派じゃないですけど、寝るの下手くそな子を育てて思うのは、寝る子は寝るし寝ない子は寝ない😂
でもそれは育て方とかじゃなくてその子の性格次第であって、どっちが良いとかでもないですよ😊

寝るの上手くてその間に家事して起きてる時間に遊んであげるのも愛情だし、寝るの下手すぎて24時間べったりしてるのだって愛情ですもんね(:3_ヽ)_

今は本当大変だと思いますが、成長すれば寝るのだって少しずつ上手くなっていきますよ☺️👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る子がいい子ってわけではないですよね。。なかなか寝ないと子供と自分を責めてしまう気持ちになり、本当に辛くなってました。お優しいお言葉、本当にありがとうございます。抱っこして寝てくれるなんて、今しかない時期でもありますもんね。そういう気持ちも大事にしようと思いました。☺️

    ちなみに添い寝して、寝かかっている時に寝れなくて大泣きなどされた時の対応はトントンでしたか??

    • 11月22日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    見返したらめっちゃ長文でしたね💦共感し過ぎて書き過ぎました、すみません💦

    まずはトントン、ダメなら座ったまま抱っこしてウトウトからのトントン…を3回は繰り返して、それでもダメなら立って抱っこして寝かせてました☺️

    ダメでも取り敢えず3回は試してみると良いと思います(´•ᾥ•`)✨
    3回で成功するようになったら2回…1回…と短い回数で成功するようになりましたよ😊

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、こんなにお返事いただけると思ってなくて嬉しかったです!
    了解です🫡詳細なやり方までとても参考になります。明日から早速実践してみます!ありがとうございます😊

    • 11月22日
みゆう

かなり長い時間泣かせるネントレは私も心が痛むので、フランス人式の、泣き始めたら10分様子見て、まだ泣いてたらオムツ替えあげて、まだ寝なかったら抱っこを10-15分してあげて、まだ寝なかったら最終的にミルクをあげるというやり方をしてました。
泣いているのは10分なので我慢できるかと…(最初は心苦しいですが)😅
私は体力がなく、夜寝ないとダメになってしまう体質なので2ヶ月半から始めました!2週間半で朝昼はセルフねんね、夜も一人で寝れるようになりました(5ヶ月くらいから後追いが始まったので添い寝が必要になりました)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。2週間半で朝昼もできるようになったなんてすごいです☺️活動時間とかは意識されてました?
    5ヶ月くらいはまた動けるようになるので段階が変わってきそうですね。詳細なお話ありがとうございました😊やってみます。

    • 11月22日
  • みゆう

    みゆう

    活動時間は何も気にしたことないです!私は面倒くさがりなのでチェックしてるお母さんたちすごいなと思います☺️

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    活動時間難しいですよね😓ありがとうございます😊

    • 11月22日
すー

上の子が2ヶ月の頃に同じようにネントレに関する本を読み漁って最終的にフランス式育児に行き着いて生後半年くらいからゆとり持って生活出来るようになりました☺️そうは言ってもそれなりに手はかかっていたので二人目を考える余裕がなかったですが、二人目考え始めた時に睡眠に関してだけは不安が全くなかったです✨たまたま寝る子なだけかもしれないですが、下の子は産まれた時から親主導で生活リズム整えて寝かしつけしたことなくよく寝てくれてます😊そして上の子は1歳前くらいに出てくる夜泣きとかもあえて起こして落ち着かせたら寝かしつけなくてもまた寝てくれたのでだいぶ楽でした!ベビーベッド卒業してから子供部屋で一人寝してるので二人育児の寝かしつけの心配もなく過ごしています。寝られるようにしてあげることは本当に良いですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お子さん2人とも寝られててすごいですね。うちもフランス式の本も読みました。夜のルーティンや暗くするなどは新生児のうちからやっているんですが、朝寝昼寝がまあだめで。笑 
    しっかりねんとれ始めたのは3ヶ月入った時なんですが、少しできてたのに4ヶ月入ったらまたギャン泣きに戻り、おまけに30〜45分で起きちゃうので寝かしつけの回数が増えて困っているところでした。最終的に寝るスキルをつけるのは本人ですが、サポートできるところはして、本人が気持ちよく寝られるようにしてあげたいなと思ってます。貴重なお話おしえていただき、ありがとうございます😊

    • 11月22日
えびせん

ネントレをした訳ではないですが、お母さんのメンタルが一番大事かなーと思いました。
その時その時で一番寝る方法を考えて、まずはその子が"心地よく眠りにつく"という経験をしていくことが、のちに自分で眠る事に繋がっていくんじゃないかなー?と私は思ってます😊
抱っこですっと眠るなら、お母さんも赤ちゃんもwinwinかなって。(眠れないと眠すぎてまた眠れなくなったりもするし…)

上の娘は、授乳で寝落ち&抱っこで入眠
から、
お風呂→布団で暗めにして絵本→読み終わったら真っ暗にして目を瞑る
っていうルーティンで眠れるようになりましたよー!

抱っこで眠ってたからって、自分で眠る力がつかない訳じゃないので、肩の力抜いてくださいね☺️
そしてママさんもしっかり、眠る時間取ってください🍀✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    こうしなければ!っていうのに囚われすぎているかもしれません。心地よく眠れる経験とても大事ですよね。
    えびせんさんのお子さんは、お昼寝もルーティンされていましたか?

    • 11月25日