※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️🖤❄️
ココロ・悩み

次男が幼稚園でトイレトレーニングがうまくいかず、言葉の遅れやコミュニケーションの問題があるため、場面緘黙症や自閉症を心配しています。運動会や朝のお歌の時にも積極的に参加せず、様子を見るべきか迷っています。

相談させてください。
次男についてです🥺

次男は今年少で幼稚園に通っています。
2月生まれの早生まれで今3歳8ヶ月です😌

今年の夏3歳半でオムツが取れました!
自宅や出先では漏らすことなく過ごしています。
ですが、幼稚園ではトイレに行きたいことを伝えられず漏らしてしまいます。なので幼稚園ではオムツで生活しています😣
年少なのでみんなでトイレに行く時間がありますが、その時にするのが嫌みたいなのでみんなが行ったあとに先生が行ってきなーと声をかけるとトイレに行くみたいですが、その時に便器の前に立ってるけど、おしっこしてるかは確認できてないと言われます。本人に聞くと出たって言う時と出てないという時があります。

元々言葉が遅く、喋るのも上手ではなく何を言っているのか分からないことがおおいです……親の私だから分かるということばかりです。
幼稚園でお友達と会話したりはしているようですが、先生がこれは何書いたの?とかに対しては答えないみたいです。
なので場面緘黙症を疑っています。
ですが、最近もしかしたら自閉症があるのでは?とも思っていて、、、
理由としては、親の私にも体調の悪い時があっても伝えられないことがあったりするからです😥
こないだ中耳炎になったのですが耳が痛いということを伝えてくれず、耳を押えていたので痛いの?と聞くとうん。と答えてくれたので、それで気づけましたがおそらく私かは聞かなければ言ってこなかったと思います😢中耳炎で熱が出たので気づいたというのもあります。

運動会や朝のお歌の時とかもダンスはしない、競技には参加せずただ立っているだけでした。
かけっこだけは歩いてはいましたが💦
一応親が見に行ってない練習とかでは笑顔で走っていたみたいです💧ダンスはしたことないみたいですが……

まだ様子見のがいいでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士しています。
まだ年少さんということなのですが、慣れない場所で、いつもできていること(排泄など)できなくなってしまう子はいます。その子のペースというものがあります。でも、その子なりの考えがあります。以前クラスにいた子は4歳になる誕生日までは、オムツにして、4歳になってからパンツで頑張ると自分で決めて、4歳になった誕生日の日からずっとパンツで成功しトイトレ完了しました。1人に限らずそのような子は多くいます。
言葉遅れ、集団生活の中ではその子なりのゆっくりなペースでも成長はします。まずは、毎日一緒に過ごしてくれている、幼稚園の先生に、その子が困っていること、苦手なことなどを聞いてみたらどうですか??
それが一番大事だと思いますよ。
このように、保護者の方が考えて悩んでいることで、子どもは救われると思います。
もし、お子さんに苦手なことがあったら、今後お子さんが困らないように、療育などを経て友達関係の築き方だったり、集団生活の過ごし方を見つけてあげてください。

心配なのであれば早めに療育などに参加した方がいいかも知れません。障がいかも知れないから療育へ行くということではありません。
療育=障がい児ではありません。
苦手なことを少なくして、子どもが楽しく過ごせるようにお母さんが援助してあげるものです。

  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    コメントありがとうございます🥺

    次男はクラスのお友達で数人仲のいい子がいるみたいでその子と遊んだりしてる時は大きい声で呼んだり会話をしているみたいです!
    先生にも自分からであればちょっかいを出してみたりいないいないばあをしたり、やっほーと言ったりしてくれると言っていました。

    苦手なことは、特に注目を浴びるようなことが苦手な感じみたいで、日直のお仕事、みんなの前でマットを一人一人やること、そういうことが苦手みたいです💦
    なので運動会や、自由参観で知らない親が来てると余計に固まってしまい動けなくなるって感じみたいです😣

    発語は結構本当に分からなくて、、、
    ポテト おーぽ
    歯 か
    球根 うーこん
    パトカー あーぱー
    消防車 おーぼーちゃ
    って感じで割と全てが正しい発音ではない感じです😭
    長男も発語自体は早くなかったものの喋りだしたらはっきり喋る子だったというのもあり余計に遅く感じてしまって……

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

お友達との関わりはあるのですね☺︎良いことですね☺︎
自由参観や人前では、人前が得意な子、苦手な子様々ですから、まだ年少さんとのことなので、これから様々な行事を重ね、成長して行きますよ。親などが見に来ると、緊張からできない子なんてたくさんいます。
言葉に関しては、少しずつ本人なりに覚えて伝えようとしている段階なのですね。
もうすぐ年中さんになると思うので、心配なのであれば相談には行ってみても良いかもしれませんね!あとはたくさんお話をしてあげること!それが一番ですよ☺︎

  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    コメントありがとうございます🥹
    次男は本当に人前が苦手みたいで…確かにプレ幼稚園の運動会ではかけっこで歩くことも出来ず、先生に抱っこで運ばれてたけど年少では自分の足で歩いていたので少し成長してるかもです🥺

    今日幼稚園が終わったあとに先生と話す機会があって、色々話を聞いたら最近は色んなお友達と会話をしながら遊んでいると言うのを聞けて少し安心しました☺️
    先生に詳しく園での息子の話を聞いてたら何故かもう自然と勝手に涙が溢れてしまって、思わず泣いてしまいました😢

    まだ心配なことは沢山あるので1度相談に行ってみたいと思います😣
    ありがとうございます🥺

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心した気持ちになれて良かったです☺︎お母さんがこんなに考えてくれてお子さんは本当に幸せですね…♡
    色々あるとは思いますが頑張ってくださいね☺︎
    1人で抱え込まず周りの相談できる人にたくさん相談してみてくださいね😊

    • 11月20日
  • ⛄️🖤❄️

    ⛄️🖤❄️

    ありがとうございます🥺

    • 11月21日