※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣き出すことが増えて、ミルクだけでは泣き止まなくなりました。夜泣きの始まりか、季節の変わり目で体調不良かもしれません。寝る時の服装や体温確認をしています。

4ヶ月の息子を育てています。
睡眠に関しては、新生児くらいの時はギャン泣きしてから寝てましたがそれからはよく寝てくれる子で1人で寝落ちしたり4〜5時間はまとまって寝てくれていました😴

今までは夜中ミルクで起きる時はグズグズって感じでギャン泣きではなかったけど、最近は突然ギャー!っと泣き出して私が慌てて起きる感じです😂
今まではミルク飲ませればまた寝ていってたけど、ミルクの飲みも悪いしなかなかずっとまた睡眠に入れずギャン泣き、グズグズが数分ですが始まってしまいます😭
ミルクだけでは泣き止まないので、抱っこして揺らしたりしてまた寝かしつけが始まるって感じです😢

これって夜泣きというものが始まったのでしょうか?
そもそも夜泣きってどういうものなのでしょうか?
それとも季節の変わり目とかで暑いとか寒いとかで何かを訴えてるのでしょうか😢?
一応寝る時の格好は、半袖のロンパース+長袖のカバーオール+スリーパー+掛け布団(いつのまにか蹴り飛ばすのであったりなかったり)で、ちょこちょこお腹や背中を触って体温確認してます💭

コメント

えび

まったく同じ感じです!現在進行系です!💦
自宅では深夜から1時間おきにギャー!😭と起きてそれから背中スイッチ強めになります。😥

うちは実家に泊まった時はそれがなかったので、
・布団を暖かめにかける(実家は激寒なのでスリーパー+毛布+薄い掛布団で、顔と手以外はしっかりかけてました)
・私も添い寝をする

を今日はやってみようかなと思ってます🤔
これで改善しなかったらお手上げです🤣💦

一過性の睡眠退行だといいですね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    急に泣かれるとびっくりするし夜中だと焦っちゃいますよね😭😭😭
    私もちょっと暖かめにしてみようと思います🥺✨
    ありがとうございます😊!!

    • 11月20日