
幼稚園で水遊びの基準が分からず悩んでいます。子供の鼻水が黄色い時はやらせないが、透明なら考え中。アレルギー性鼻炎でくしゃみも。皆さんはどうしていますか?
幼稚園で水遊び、泥遊びがあるんですけど、水遊びは子供の、体調で〇か✖︎でコドモンに押すところがあって。
子供は、朝だけ黄色鼻水がでて、その後は透明です、黄色鼻水も透明も混ざってる鼻水です。
どの基準で水遊びやるかやらせないかが分からなくなってきて💦
咳、朝からダラダラ鼻水、黄色鼻水が続くならもちろん水遊びはやらせません。
朝だけ黄色鼻水で後は透明ならやらせてもいいのかなと思ってしまいます。
毎回、旦那とそういう事で言い合いをします。
皆さんは、どの基準で水遊びをさせてますか?
子供はアレルギー性鼻炎なので、朝肌寒かったりするとくしゃみがでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら子どもの機嫌が良さそうであれば鼻水でていても◯にしちゃいます!
保育園で勤務していますが、保護者の方が◯にしていても看護師や保育士、判断で入れないこともあるので普段と変わりないのであれば◯にして良いと思いますよ!
心配であれば送迎時保育園に基準を聞いてみてもいいと思います!

はじめてのママリ
そこは旦那さんに相談せず心配なら直接聞いたほうがいいと思います!
朝、鼻水咳が出ない日がないので機嫌良ければ遊ばせます。
-
はじめてのママリ🔰
直接先生にという事ですね。
子供が通う幼稚園は子供の機嫌ではなく、体調でどうかを親が判断してくださいという事だったのです。
判断が難しいです。
機嫌は良いです。- 6月3日

ゆき(o^^o)
鼻水があれば、やらせないです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね😅
ありがとうございます。
鼻水判断もウチの子アレルギーなので、朝必ず出るので難しくて悩みます。ありがとうございました🙏- 6月3日
はじめてのママリ🔰
機嫌でならばやらせます。
でも、子供が通う幼稚園は子供の機嫌でなく体調でどうかを親が判断してくださいという事でした。このぐらいならやらせてもいいかなとか親が決めるしかないんですよ😅