※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事が増えてストレスがたまり、上司の対応に不満。残業も多く、新人の教育も負担。精神的にも辛く、楽になりたいと感じています。

ただの愚痴です。
仕事に行きたくありません。
現在、個人個人の都合によって職場の人数が半数になり、仕事量が多くかなり負担が増えています。
その状況に上司が対応出来ていないようで、普段から部下の悪口を本人がいないタイミングで事務所で大声で話す人なんですが、それが更にひどくなり、雰囲気が最悪です。
先日新人が入ったのですが、私1人で仕事をこなすのも必死なのに新人の教育も任せられ、妊娠後期でただでさえ身体が思うようにならず苦しいのに、ストレスしかありません。
残業もしなくてはならない状況で、私がしなくては他の人にまたしわ寄せが行ってしまうと思うと、つい何時間もやってしまいます。ちなみに残業は上司以外はほぼ全員毎日やっています。上司は1人でさっさと帰ります。
ただ仕事が多いだけなら、体調が許す限りではありますが、なんとか頑張ろうと思うんですが、精神的ストレスもあり、あーもー全部どうでもいいやーと思ってしまったりします。
本当に人として最悪だとは思うんですが、あの人が休まなければ、子供がいなければ、とも考えてしまいます。
また明日から憂鬱です。
出口が見えず、早く楽になりたいです。

コメント

あかりん👶🎀

それは…産休が待ち遠しくてたまらないですね😇
わたしなら上司の上に訴えちゃいます。