※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

周りに発達障がいと言われて傷ついた女性が、自分の頑張りを認めてほしいと夫に話したが、理解されず落胆している。

周りに、「発達障がいだなんだって騒いでたけど普通に育ったじゃん笑」みたいに言われてとても傷ついて、決して楽ではなかったこれまでの道のりを振り替えると本当に悲しく、その気持ちを夫に話したところ

自分の頑張りを認めてほめてほしいってこと?スラムダンクの福ちゃんかよ。送迎したくらいで笑と言われてもうなんだか⚪にたくなりました。

なんで?
丸四年、かんしゃくもこだわりも進路も療育選びも家事も育児もなにもかも一人で対応して悩んで乗り越えてきて言われた言葉がこれ。
私無意味なことしかしてなかった?

コメント

deleted user

すごいですね、障がいがあっても普通に育てれるんですね!!
親の鏡だと思います。
がんばり褒めて欲しいに決まってませんか?😂それだけすごいことしてるし実際褒められるべきことですよね。

送迎したくらいでとはなんですか?
学校決めたのも教育方針決めたのも全部奥様ですよね。はっきり言ってやりましょう。

なんなら、旦那のせいで発達障がいになったのでは?って私なら旦那に言っちゃいます。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫とは療育のことで温度差は感じていましたが、ここまでとは思っていませんでした。
    なにも手につかなくて…
    読んでくださりありがとうございます。

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実のお母様とか、だれか主さんの味方はいますか?😞
    うちの会社の社長(50歳男)は、重度知的障害のあるお子さんが1人いますが、勝手に旅行行くし、飲んで帰るし、習い事好きにいきまくるしではたからみててかなり奥さんが可哀想です。
    奥さんが自宅で常にお子さんの世話をしています。トイレも床にするらしくその度に拭いたりするほど重度だそうです。
    でもその社長曰く俺は離婚せずに責任果たしててえらい!療育で出会ったよそのパパたちは子供から逃げてみんな離婚してる!といつも言っています。
    その奥さんもかなりのストレスだろうと思います。でも世の中の旦那さんってそんなものなのかなとも思いました…😞

    • 11月19日
しましま

はじめてのママリさんがここまでされてきたことが全て、今に繋がっているんですよね。
何もしていなかったら、今は無いですよ。
無意味なんてこと絶対にないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。優しいお言葉に涙しそうです😢
    他でもない夫に、そういってもらいたかったのに叶わずもうなにも手につかなくて。療育のことはあてにせず、一人でやっていこうと思いました。

    • 11月19日