![おもちのოɑოɑ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
ノンストップって事ですよね??
あまり長時間乗せると車でも揺さぶられっ子症候群になるって言いますし…
4ヶ月ですし、生活リズムよりそっちの方が私は心配です(ノ_<。)
未だに長くても2〜3時間しか乗せたことないです。。
車で帰省する子たちも5時間かかるかなー?くらいの子ばかりです(・ω・)/
![ぴぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴぴ
姉の話ですが、私が海外で結婚式を挙げたので、生後1カ月の子を飛行機含め12時間移動させました。電車や飛行機の中でもほぼ泣くことはなく静かで、着いて夜もいつも通りだったと言ってました。
正直子供によると思うので、チャレンジしてみるのも手だと思います💦
-
おもちのოɑოɑ♡
生後一ヶ月でですか😭
すこいですね!
飛行機も大丈夫でしたか?- 3月2日
-
ぴぴぴぴ
はい、私も出産したら2カ月で、同じルートで帰る予定です。もぅそれしか移動手段がないので!w
主治医に聞くのが一番だと思いますよ!うちの先生は、赤ちゃんは意外と強いから大丈夫〜というようなさっぱりした先生で...😅- 3月2日
-
ぴぴぴぴ
連投すみません!他の方への回答見ました。他に最短で帰れる手段があるなら絶対そっちの方がいいですよ!生後1カ月より時間が経つにつれて赤ちゃんも自我が出てくるので、ずっと泣いちゃうかも...旦那さん説得できると良いですね😣
- 3月2日
-
おもちのოɑოɑ♡
いえいえ大丈夫です!!
もうすでに自我があるみたいで、昨日も車で出掛けたらぎゃん泣きでやばかったのでもう私は車いやです…飛行機がいいです😭- 3月2日
![mike](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mike
16時間😨💦!?片道ですか?
休憩とか挟んでそのぐらいかかるって感じですかね?
うちは大人だけだと5時間くらいで帰省できますが、子どもが一緒だと8時間くらいはかかってます💦
うちは初めて長時間帰省したのが3か月でそのときはよく寝ていたので大丈夫でしたよ。
帰省した日は狂うときありますが狂ったとしても戻ると思います。
8か月のときや今の方が帰省ののとき車の中で飽きてしまって大変でした。
-
おもちのოɑოɑ♡
片道で、大人だけで帰ると12時間なので、休憩をこまめにとりながらだと、16時間かなと思いました😢
帰るのは、7ヶ月手前です😢- 3月2日
-
mike
大人だけでも12時間💦
7か月だと、起きてる時間が少しできてくるのと早い子はズリバイやハイハイで動き出す時期なので車で飽きちゃうかもしれないです💦
それかお金はかかるかもしれませんが途中でどこかで一泊とかは難しいですか?- 3月2日
-
おもちのოɑოɑ♡
一泊を提案しましたが、昼間に走るなんて渋滞に巻き込まれるのわかってて運転するやつなんかいない、それなら車で帰らないとか言ってます。
なぞ😪😪😪😪😪
だいたい車で帰るなら、子供が起きてる時間で、夜は横になって寝かしてあげられるスケジュールで帰るもんだろと思いますが、私がずれてますかね?- 3月2日
-
mike
ええええぇ😨💦
車で帰らないなら電車?飛行機?ですか?
ですが、そっちの方が時間が短くなるならそっちの方がいいですよね!
帰る時期とかどの高速使うかにもよりますが昼間だから絶対混んでるってわけでもないですよ😵
大人だけでも12時間ですもんね😵💦
それなら車でなく普通に寝かせてあげたいですよね。- 3月2日
![るちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るちゃん
16時間は大人でもきついので、赤ちゃんには過酷かと…😭💦
車以外の方法はないんですかね?😣どうしても車で行くなら、途中で宿を取って泊まって自由にさせてあげて、次の日また出発するとかのほうがまだ負担は少ないと思います!
車だと抱っこもできないですし、ずっとチャイルドシートに締め付けられてると思うと…💦
4.5時間の車移動でも最後の方は泣き叫ばれて大変でした。😰
-
おもちのოɑოɑ♡
同じこと提案しましたが、昼間に走るなんて渋滞に巻き込まれるのわかってて運転するやつなんかいない、それなら車で帰らないっていってます。
本当くそ。
飛行機が一番短時間で帰れます…
なのになぜか車で夜中出発するつもりみたいで困ってます。
なんで子供の負担が大きいのわかんないんだろ自分のことしか考えてない。- 3月2日
-
るちゃん
飛行機で車より短時間で帰れるなら、そうしたいですよね😭💦
長時間運転する旦那様も大変だろうに…なぜ頑なに車推しなんでしょう。笑
7ヶ月頃帰られるとのことなので、お子さんの負担ももちろんですが、離乳食始まってたりするとお母さんの負担もかなり大きいと思います😣💦
うちの子はですが、その頃はもう「動きたい〜!」ってチャイルドシートで途中からぐずりだすこともありましたので…💦
私なら、そんなに車がいいなら別行動で👍🏻ってなります!笑- 3月2日
-
おもちのოɑოɑ♡
離乳食、大変ですよね(´;ω;`)
どうしよう(´;ω;`)
別行動でってなりますよね(´;ω;`)
別行動で私一人で帰れるのか…(´;ω;`)- 3月2日
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
私は娘が3ヶ月の頃同じく15.6?時間かけて車で帰省しました!休憩こまめにとりながら、まだ寝てる事が多かったからほとんど寝ててぐずりもせず、無事帰れました✨
でも7ヶ月くらいだと自分で動きたくなってくる頃だからずっとはきついかもですね( ; _ ; )せめて一泊して2日かけてかえるとか!
今も飛行機だと暴れて大変だし帰った時の足がないから車で帰る事あったのですが、さすがにずっとチャイルドシート乗っててくれないのでこまめに休憩はさみながらと、一泊して帰りましたよー!
-
おもちのოɑოɑ♡
えー😭
飛行機でも大変ですか?(´;ω;`)
そうなると一泊して帰るのがいいのかなー…
私は飛行機好きなのできっと私がだっこしてても怖い!という気持ちは伝わらないと思うのですが…飛行機だと一時間半ですが、きついですかね(´;ω;`)- 3月2日
-
Y
7ヶ月くらいなら1時間半とかだし飛行機の方がいいかなーって感じです(>_<)
うちの子一歳過ぎてから飛行機は興奮して寝てくれなくなりました😓飛行機の時間に寝てくれるようにそれまで頑張って起こしておくんですが、寝てくれません(笑)
旦那の全面協力ないと私が疲れて参ってしまいます(笑)
旦那さんの協力あれば楽だと思います✨- 3月2日
-
おもちのოɑოɑ♡
飛行機でもふたりでかえったほうがいいですかね?(´;ω;`)
今、別行動もありかなと考えましたが、参ってしまうとなると、大変ですよね(´;ω;`)- 3月2日
![yhym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yhym
私は神奈川から九州まで18時間連れて帰りました。
3ヶ月半くらいでした(╹◡╹)
車に乗り慣れていれば車の中でもぐっすり寝ます。
いつも使ってる毛布やブランケットも安心するみたいでした。
でも寝付くことより、もしも夜中にグズったら気を取られて事故を起こすことの方が心配です…。
普段からギャン泣きに慣れてるご主人なら大丈夫だと思いますが。
どうしても気になりますし、夜中だと視界も悪くただでさえ運転がいつもより疲れます。
そちらの方が心配ですね…。
子供はなんとかなりますし、大丈夫です。
夜中だとトラックも多く、かなり気を引き締めて運転しないと難しいです。
私は娘と2人で帰省しましたが、うちの子は普段から長距離ばかりだったのでずっと寝てました。
もし車で帰られるなら、何時間運転して、どこで休憩するかしっかりプランを立ててからをお勧めします(╹◡╹)
-
yhym
因みに何処から何処へ帰省予定でしょうか?
(╹◡╹)- 3月2日
-
おもちのოɑოɑ♡
愛知から秋田です(T_T)
昨日お出掛けしたら、ぎゃん泣きされて、私が耐えられないです(´;ω;`)
だっこしてあげたくてもできないので(´;ω;`)
一泊して帰るのも嫌と言われ…いや、嫌じゃねーだろと思いましたが。
なんで夜中に出発して命がけで帰らんといかんだよと思いました。
夜中に運転するのは私も反対です。- 3月2日
![うり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うり
子どもにはしたことないですが、年の離れた弟は1歳未満の時から、大阪〜秋田の車長距離移動してました😅
うちの父もそんな考え方で母は大変だったと思います😅💦
夜中寝てる時に車に兄弟みんな移動させられて、朝起きたら車の中で…車で寝てくれる子なら大丈夫だと思いますが、そうじゃないなら違う方法を取った方が安心だと思います😳
-
おもちのოɑოɑ♡
私よりも長距離です😭
私は愛知から秋田なので(´;ω;`)
四月に一度私の実家に帰ろうと思っているので、そこで試してみて、だめなら飛行機でもありかなとも思うのですが、飛行機って早くしないとチケットなくなるよなと思って焦ってます…
昨日お出掛けしたら、ぎゃん泣きされました。
機嫌がいいとのっててくれますが、悪いと泣き止みません…- 3月2日
![のほこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のほこ
わかった!別ルートで行こう!
私は赤ちゃんと最低限の荷物都で飛行機で帰るから、残りの荷物持って車でよろしくねー
ってのはいかがでしょう?我ながら名案(笑)
-
おもちのოɑოɑ♡
それすごいです!笑
私にそんなことができるかなあ…添乗員さんが優しくしてくれますよね?- 3月2日
![ぐでたまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでたまこ
それぐらいの距離を下の子が4ヶ月の頃帰りました。
子どもたちは寝てるか起きてるかでグズグズもなくよかったですが、親がしんどかったです。
もちろん子どもたちの負担にもなっただろうし2度とないですが···
-
おもちのოɑოɑ♡
具体的に、どうしんどかったですか?😢
息子はもうすぐ7ヶ月になるというところで帰ります😢
機嫌がいいとのっててくれますが、悪いと泣き止みません…- 3月2日
-
ぐでたまこ
運転ですよね。
ずっと同じ体制ですし。
7ヶ月でも大変かなと思いますが私なら1度してみてもいいかなと思います。
それも経験だと思うので。- 3月2日
-
おもちのოɑოɑ♡
たしかに、経験ですよね!
もしひどいと16時間以上かかるかもです…- 3月2日
-
ぐでたまこ
その時は1泊できるようにしといたらいいと思いますよ。
うちは親戚の人の所とかによったので1日かかりましたし(泊まったわけではないですが子どもは遊んでくれて···なので車で寝てくれたのかも知れませんが)。- 3月2日
![yhym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yhym
埼玉から九州、埼玉から山形などよく行きますが、圏央道が開通してるのでこちらを通ると首都高通らずに帰れます。
が…。
命には変えられませんよ…。
ご主人の実家でしょうか?
お母様方に相談するのも手かもしれませんね(*_*)
寒いし、とか、事故多いし。
とか言って、飛行機で帰りたいんですが…と。
事故った方が高くつきますよ(´⊙ω⊙`)
![さくらもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらもこ
私なら飛行機で帰りますね…
どうしても車以外手段がないなら仕方ないですが、飛行機あるなら赤ちゃんのこと考えて飛行機乗ります。
大人でもそんな長時間きついのに赤ちゃんもっときついと思いますよ(>人<;)
うちの子はチャイルドシート嫌いなので特にですが…
低月齢の時より動き出してからの方が嫌がってます(>人<;)
おもちのოɑოɑ♡
2時間おき、もしくはそれより短い時間でも泣いた休憩でいくつもりみたいです。
私も心配で…
あーか
うーん…車慣れしてる子ならアリかもですが、私なら無理ですー(ノ_<。)
休憩って言っても車止まったところで赤ちゃんは休憩にはなりませんし、そしたら16時間ずっと負担かけてるって事ですもんね。。
もう少し短く済む公共機関ないんですか??
おもちのოɑოɑ♡
飛行機があります😭
でも、なぜか嫌みたいで。
どこかに泊まって2日かけて帰ろうと言っても、昼間に走るなんて渋滞に巻き込まれるのわかってて運転するやつなんかいない、それなら車で帰らないとか言ってて、は?です。
親なら飛行機がいやとか泣いたらどうしよとか言ってる場合ではなくそれらも含めて対処しながら帰るのが親だろって思います…😪
だいたい今だってパパ見知り始まって、今までしていたことでも泣くようになったから、私の負担も増えたし泣いてあやしてるのも今でも私なのに、なら飛行機でかえって泣いたら責任もってあやしてね!とか本当なぞすぎ。
普段泣いてもあやしてねんじゃねーかよくそ。
あーか
めちゃ自分勝手ですね(*`д´*)
うち7ヶ月の時に新幹線5時間やって祖父の1周忌に行ったのですが、大変でした〜(ノ_<。)
新幹線ウロウロしたりとかしてても大変だったのにずっと車とか恐ろしいです笑
今のうちの子でも16時間車は無理です!!
おもちのოɑოɑ♡
新幹線でも一泊してもそのくらいかかります😭
ですよね大変ですよね😢
飽きたり眠かったりでぐずったりで大変だということですよね?😢
あーか
そうですそうです!!
場所見知りもあるからグズるし、うちの子は7ヶ月でつかまり立ち、つたい歩きしてたので動きたくてしょうがなかったり…
やっと寝たと思ってもいつもと違うので熟睡できずすぐ起きて、まだ眠いーって泣いたりでした(ノ_<。)
車だとうんち!!ってなってもすぐ替えたりできないですし、こまめに休憩取るって言っても赤ちゃん休憩室みたいなとこはなかなかないですもんね??
おもちのოɑოɑ♡
成長が早かったのですね!
息子はどうなってるか想像つきませんが、きっと動きたくて仕方ないですよね?(´;ω;`)
場所見知りもあるのですねー(´;ω;`)
あーか
動きたいと思いますよー!
車だとチャイルドシートに縛られっぱなしなのでなおさら…
7ヶ月は場所見知りも人見知りも酷かったです!
おもちのოɑოɑ♡
ぎゃー(*꒦ິㅂ꒦ີ)
今もパパ見知りが始まったかなと言う感じだし、支援センターにいって他の人にだっこしてもらうとぎゃん泣きしますので、場所見知りも人見知りも激しいかもです…そうなると車で一泊がいいですかね(´;ω;`)
一泊を納得してくれるかわかりませんが😪😪😪