※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚後も自分らしくリフレッシュしたいと思っています。家族や子供に全てを捧げることに疑問を感じ、外で友達と過ごすことや趣味を楽しむことが必要だと考えています。自分を大切にすることが家族にも良い影響を与えると信じています。友達からの否定に悩んでいます。

結婚は恋愛じゃないのはわかっていますが
旦那に可愛く見られたいとか母だから外に出てリフレッシュして自分らしくいたいから外の友達と遊ぶとかっておかしい話ですか?
お母さんになったんだから子供に全て優先するってどうなのかなと思います。

私はいままで子供に全てを注いできてその中でのストレス発散ができず旦那に当たってしまったり病んでしまったりしました。
だからこそ自分が自分でいられるように自分で機嫌が取れるようにしなくちゃならないとおもったんです
その方法が例えば化粧をするとか友達と夜から遊ぶとかしてもいいと思ったんです
夜からじゃなくてもいいんですが見てくれる人がいないので旦那が帰ってきてから遊ぶというところです。

飲みに行ったりするのもそんなに悪いことですか?
母が発散できれば優しくなれるとおもったんです
タイプによるかもですが、私は人と話したりワイワイするのが好きです
ママ友だけじゃなく、普通に子供のことだけじゃなく自分らしく楽しめる友達も必要です
家で子供が寝た後の趣味もありますがやはり泣かれたりした時に対応とかしてるので家での趣味は思いっきり心からリフレッシュまでいきません。
家族以外でリフレッシュすること(男遊びとかではないです
はそんなに悪いことですか?
友達に否定されたので、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私も人と話すのもワイワイも好きですー☺️
化粧もファッションも夜友達と遊びに行くのもしますよー☺️!
子供ファーストっていう価値観の人もいるでしょうがそれこそ価値観の違いなので気にしなくていいです🤣
私も周りにいますが子供ファーストでいれてすごいね〜☺️って話しますよ!

自分は自分なので毎日楽しく生きてます🙌笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね
    ずっと家庭にいると自分がなくなってしまいお母さんになりすぎてましてそれでもストレスでした

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

悪いことじゃないです!
そのママ友はただの妬みじゃないですか🥹?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友じゃないんです友達なんです既婚者の!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにしても妬みって思います😂

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、、
    その人は既婚者で子供なしで旦那さんにも愛されてると思ってたんですが私が旦那とデートしてくるよ♡とか言ったら無視するし、お金使って家電買ったら否定とか節約しろ!とか、恋愛じゃないんだから子供のこと考えろとか色々言われますね。
    妬みなのかなあ、、、
    その後も外出れそうな感じでもありますが、、ただうちよりはお金使えなさそうな家庭でそういうのでもお金うるさいか言ってくるのかなとは思いますが、、夜遊びに行くこととかもよく思われません

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな言ってくるなら私なら疎遠になるか、それが難しいなら一々報告するのやめます😓
    友達に共感してもらう必要ないですし!

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、その話はやはり控えるべきですよね、なんかなんとなーくいうのが嫌になってしまいました
    否定するんだ、、と思ってしまい

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

全然悪いことじゃないです!!
むしろ大切なことだと思います!!!
私は子供が幼稚園に通い出してから、毎週のように高校の友達と子無しで集まってわいわい喋って爆笑するのがすごくリフレッシュになってます🥰
自分が楽しい気持ちになることってすごく大事なんだなと改めて最近気づきました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    ありがとうございます😭
    私も最近それに気づいてこれからは外に出で遊ぶって旦那と話し合いが終わったところでした!でも否定されたのでおかしいのかなと思いまして

    • 11月17日
ma

リフレッシュできる環境を作れるなら、それはむしろ良いことだと思います🤔
心の健康を保つのは大切!!

私は完全なインドア派なので、ずっと家にいたい派だし、友達と遊ぶより家族と遊んだほうが楽なタイプですが😅アクティブにおしゃれしたり、遊んだり出来るママさん素敵だなって思います😊そういうママさんのほうが、子供も明るいイメージです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家での趣味よりやはり人と話す方がすきなたいぷなんです
    大人も話したい!って思うことが多いです
    よく電話で話したりしてますが電話だと満たされなくてやはり友達と遊びたいです
    家でやる趣味もいいですが一人は寂しくおもってしまい、、旦那がいない日なんて本当寂しい寂しいばかりでこのままならいけない!と思った次第でした
    でも友達は親なんだから的な感じで否定されます

    • 11月17日
  • ma

    ma

    お友達はお子さんいらっしゃらないんですかね🤔
    どちらかというと、子供いない人の方がそういうイメージもつかもです💦
    子育て中の人の方がリフレッシュの大切さを感じてる人多そうです😂

    ちゃんと解消法を見つけられたママリさんはママとしても立派だと思いますよ✨

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、母は一人でリフレッシュするのがおかしいという価値観なんですかね?

    • 11月17日
ママリ

まだ子供産んでないですが、全然おかしくないです‼︎

というか、何が悪いんですか?笑

わたしも産まれてからもずっと旦那に可愛いって思われたいです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    わからないです、、なんか不機嫌になっていて、、
    そうですよね?
    旦那が好きだから可愛いと思われたいですよね!

    • 11月17日
  • ママリ

    ママリ


    好きだから子供が作ったんだよ!って思います(笑)
    お友達さんは何か悩んでるのかもしれないですね😅
    何話しても幸せアピールに聞こえちゃうかもですね🥹

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんでしょうね
    他の人にもかなりいろんなことで自分の主張を通そうと説教してるので、、、
    嫌になったらライン無視しますしね

    • 11月17日
noNco

リフレッシュするのはすごく大切なことだと思います!!
子どもの為にもお母さんの心が健康であり、お母さんがいつも笑顔でいることってとっても大事ですよね!!
心に余裕がないと、子どもにも旦那にも優しく寛大でいられなくなりますし…

孤育ては絶対にダメです!!
そのお友達はちゃんと育児してたのでしょうか??
子どもの為にも、自分の時間をちゃんと作って、母親ではないひとりの女性としての自分でいる時間というのも、育児には必要だと思いますが。


私も旦那が帰宅した後とかに、ひとりでカラオケ行ったり、漫喫で漫画やアニメに没頭したりしてますよ。それもある種の夜遊びかもですが…その時間しか自分の時間を作れないし、そうゆう時間があるから自分をしっかり持つことができ、子どもたちに余裕を持って接することが出来てます!!


悪いっていうお友だちは育児を知らないor子どもとしっかり向かい合えてないんだと思いますよ~!!