※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
ココロ・悩み

小2の娘が手のかかる弟と共働き家庭での生活に悩んでいます。経験談を聞きたいそうです。

小2の娘のことです。
親の仕事の都合上、夕方の6時半近くにお迎えに行く毎日です。
弟が幼稚園の年少にいます。
まだまだ手のかかる弟です。
オムツもしているし、家だと甘えたりおちゃらけて言うことを聞かないことも多々あります。
スポ少野球に所属して、コーチをするパパと一緒に毎週土日練習しています。
弟はついていくとウロチョロ邪魔になってしまうため、大会や試合の時以外はママとお留守番することが多いです。
児童クラブや学校の宿題、趣味の読書やお絵描きなど、野球の他にもやりたいことやタスクが多く、時間がなくてお風呂も入らないで寝たり、翌朝にリズム良く起きれず、朝の登校時間に間に合わなくなったりします。どこかママに似てしまい、完璧主義なのか、宿題が終わってない、遅刻をしたらもう学校に行けない、など、登校渋りしてしまいことがよくありますが、そのしわ寄せは、出勤が早いパパの代わりに、毎日幼稚園と学校に送り届ける私に来ます。それで年休も使うことザラです。
今日はたまたまおばあちゃんに送ってもらい、難を逃れましたが、疲れている様子で、3時間近く実家のコタツでお昼寝というより夕寝し、ご飯を食べて宿題もして、2軒先の旦那の実家から歩いて送り届けてもらいました。
その後、自分の自由時間でお絵かきなどし、そのままお風呂に入ることなく寝てしまいました。
そうなると翌日に必ずシャワーか蒸しタオルで清拭しますが、何かこんなんでいいのかなと漠然と思ってしまいます。
共働き家庭なんて、こんなことよくあることでしょうか?
1番目は、何のことにしても親も初めてのことばかりで、本当に不安だし、心配してばっかりです。
経験談、聞かせてください。

コメント

まろん

日常生活が崩れて学校生活にまで支障をきたすのは、よくあることではないと思います。

お風呂や登校時間を守るのは基本的なことかと思います。精神疾患や発達障害などがあるのなら話は別ですが。

  • りな母

    りな母


    精神疾患、発達障害あるのは親のほうかもしれません。
    毒親です。

    • 11月14日
deleted user

やりたいことが多いのはいいことですけど、大人でもキャパオーバーするとしんどいですよね😅

完璧主義なら先にやらないといけない事をしてからお絵描きや読書、習い事も減らしてみるとかしては、どうでしょうか?

  • りな母

    りな母

    本が大好きなんで、図書館でよく本を借りてきますが、あるとついつい読んでしまうから、ちょっと制限した方がいいかもしれません。
    野球は、土日練習に夫もコーチで参加するため、ほぼほぼ出ている感じです。
    試合や大会、ホントに多いです!
    この寒くなる時期なのに毎週です。
    親も大変です。
    リズム崩さないようにしてあげたいんですけど、疲れて宿題できずがよくあるので、ホントにダメだなと思ってます。
    野球に関しては、1年まだ経たないうちですが、夫の方が一生懸命なため、譲歩策提示して、娘が疲れないようにさせてやりたいです。ただ、娘本人も好きで続けていることなので、バランス取ってやらせてあげたいなと思っています。

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月から金は学校で土日野球ってしんどいですね😅
    私だったらせめてどちらかだけにします。
    これは旦那さんと相談するしかないですね💦💦

    • 11月14日
  • りな母

    りな母

    私が娘の立場なら、ちょっとしんどいなと思います💦
    児童クラブも学校も、友達関係のストレス、少なからずあるみたいですし。それが原因で学校やクラブ行きたくないとなったこともよくありました。
    親都合で最終の時間までクラブにいるので、ホント言うと自分の子供ながら可哀想です。
    ここで文章にして書くまでも何となく思ってましたが、娘に負担かけてしまっているんですよね。
    仕事変えたいです。公務員はやりがい100%ですが、心も身も滅ぼしかねません💦
    前はよく旦那に預けて土日仕事に行ってましたが、今は土日、留守番で息子の面倒みなければならないため、それも出来ずに平日残業ばっかりなんです。
    それのせいかもしれません😭

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎日ママさんもお子さんも頑張ってるんですね💦💦
    どこかで余裕ができると、宿題やお風呂もスムーズに出来るかと思います😵

    • 11月14日
  • りな母

    りな母

    ありがとうございます✨
    ママリやる余裕もなかったので、今回はいいお返事いただけて、助かりました!
    聞いていただけて嬉しかったです😌🌷
    全ては余裕ですね!
    娘にも伝えたいです🙏
    サンタさんに貰いたい❤️

    • 11月14日
あじさい💠

マストなのはご飯と宿題とお風呂と寝る時間を守ること。なので、他は時間が余ったらできる。に切り替えて行くといいと思います。6時半お迎えなら9時には寝ましょう。

お風呂に入らないで寝ちゃうのや遅刻したら行かないは完璧主義ではなくてめんどくさがりのだらしないタイプに見えます。

  • りな母

    りな母

    めんどくさがりで、だらしないのは、親に似たのでしょう。
    親が最悪だと、子供に迷惑かかります。
    親失格ですね。

    • 11月14日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    どうかヤケにならないでください。少しずつ、改善していけるはずです。
    りな母さんはこのままでは良くないんじゃないかって気付いたところですよね、まだスタート地点ですし、これからです。

    • 11月14日
ままり

やる事が多いから、みたいになってますがただしたくないことを後回しにしているだけかなと思ってしまいました。

私は以前学童で働いてましたが…小さいきょうだいがいて学童行って習い事もして趣味もして、って小学生なら割と普通で娘さんがそんなにやる事いっぱいって訳でもないと思います。やりたいことがあるなら先にすべきことを優先できたらいいですね。

  • りな母

    りな母

    先に宿題すること、9時過ぎたら早く寝ること、宿題終わらなかったら野球はさせないなど、強く言い過ぎて、娘は私の言う事、半分くらい聞いてくれません。
    夜は遅くまで本とか読ませたくないですし、お風呂入ったら歯磨きしてすぐ寝てほしいです。
    夫は野球やらせたい派なので、うまく間を取っている感じです。
    やりたいことやらせたいですけど、土日も試合だなんだ、ハードスケジュール過ぎて、仕事と家事育児の両立で私も疲れました。
    スポ少って、一生懸命なのはすごく良いことなんですけど、子どもの体調のこと考えたら、セーブするの当たり前だと思うんです。土日疲れて平日に支障きたすとか、大変だと思います。私の考えをもう少し夫に聞いてほしいです。

    • 11月14日
arc

シャワーに入らず寝るなんて今まで1度もないです!
帰宅したらご飯よりも何よりも最優先事項な気がしますが^^;💦
うちも同じく小2の娘がいます。学童行っていて、17時になったら1人で帰ってきますが、わたしの帰宅は18時頃です。
学校の宿題は学童で終わらせてきます。
わたしが帰宅したらすぐにシャワー入らせて、出たら次の日の準備。
その間に夜ごはんの準備をして、19時頃から夜ごはん。
食べ終わって1時間ほど自由時間で20時半には歯磨きトイレを済ませて寝室へ行きますよ。
朝もうちも寝起きは良くないですが、先に顔洗って着替えて朝ごはん食べて。
起きてから40分で家を出る時もあります。
朝も夜もですが、準備が全て終わるまで止まらない!がわたしの口ぐせです🥹
先に全て終わらせてからゆっくりして!と言ってます。
今でも毎朝毎晩口は出しますが、テキパキ行動してますよ😅

  • りな母

    りな母

    夜ご飯、朝に作ることにしているので、朝に準備してしまえば夜の7時過ぎ頃から食べ始められます。
    宿題はプリントや漢字は終わらせてくるようになったので、親が評価サインが欲しい本読みだけ家でします。
    ホント、うまくいけば9時には寝れるはずです!計算上。
    お風呂は入れないダメな日は一週間にあるかないか…ですけど、疲れて寝てしまうのがほとんどです。
    正直、息子が幼稚園の年少で、発達チックな現状です。小児科にも相談しています。弟の方に親が割りとつきっきりなもんで、もう少し自分も甘えたい気持ちなのかな…と、少し諦めています。ただ、ゆっくりされると親が困るので、私も基本的には自分で気づかないか、ウンザリするほど、うるさく指示出ししてます。
    子供同様、夫にもよく指示するので、夫にも嫌がられます。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

学童で宿題や読書等出来ないのでしょうか?
うちも二年生の女の子いますが
園や学校のある日には必ずお風呂は入るのでよくあることではないと思います。

他の方も書いてるけど
ご飯とお風呂、就寝起床時間は最優先かなと思います。

  • りな母

    りな母

    宿題はできます。
    家から本を持ち込んでは、平日は無理な気がします。
    休みの日の児童クラブは使っていません。
    私が最高で夜中3時まで残業していた暗黒時代←(娘が保育所児の頃)が過去にあったのですが、親も余裕なくて、何となくそのせいかもしれません。
    仕事変えたいです。でも、生活かかってるので、なかなか出来ません。

    • 11月14日
冬

何が優先なのか、話し合い…
というか、まず風呂ですよね。これから朝は寒くなるし、朝シャワーは逆に身体を冷やすような気がします。
そして登校時間は守る。個人で通うならまだいいですが、班登校ならメンバーにも迷惑。
どれだけおくれて登校なのかわかりませんが、娘さんが来たとこで先生も授業中断したり、子どもたちも集中が途切れるからやめてほしいです。

そして本は寝る前に。読んだら寝る。

私の場合は近所に頼る人(親)がいないので、正直周りの人に頼りすぎと思ってしまう。これは親の責任だからしっかり2人で娘さんの体のリズムを整えてほしいです。
これが続くと取り戻すの大変ですよ。そして困るのは娘さん本人です。

  • りな母

    りな母

    親が近くにいてくれなかったら、今の仕事はしてないです。
    登校は徒歩か自家用車ですが、今はほとんど毎日送迎してます。
    先日は1時間目途中からくらいだと思います。
    夫にも皆さんからの回答、見せました。
    夫婦で話し合いするきっかけにしたいです。
    ありがとうございました。

    • 11月14日