![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週4日で切迫早産のためウテメリン点滴を外したが、張り返しで再び点滴を戻すことに。36週で点滴外す予定だが心配。早産でも成長は大丈夫でしょうか。経験者のアドバイスをお願いします。
【切迫早産で入院、ウテメリン点滴外す件に関して】
初めまして。現在35w5dの初産婦です。
30wの時検診で子宮頸管の短さ(3cm)を指摘され自宅安静にしてましたが、31w2dで規則的な張りと下腹部痛があり子宮頸管も(1.4cm)で急遽入院となりました。
そこから点滴ウテメリン2A20と内服アダラート(1日2回)、膣剤ウトロゲスタンを毎日服用し、入院したてはそれでも規則的な張りがありウテメリン2A25まで上げ、34wを超えたあたりから落ち着き2A20→2A15→1A30と点滴を下げて行きました。
35w3dで1A20まで下げたところ、張り返しがあったんですが内服アダラートが効いたのか1時間ほどで落ち着き、時々痛い張りがありつつも1時間に2回程度の張りで過ごせたので35w4dで点滴を外しました。
しかし、午前9時半に点滴を外し午後1時半ごろから張り返しが始まり、最初は不規則かつ痛くはなかったんですが徐々に規則的な張りと痛みが伴い、午後5時にアダラート頓服として内服したんですが3分間隔で痛みが強くなり一度5分間隔になったものの午後11時半まで落ち着くことなく痛みが強く寝れないため点滴を1A30で戻しました。。
私としては37週までは保たせたいのですが、先生の意向が36週では点滴必ず外すと、、なので36w0dでは外してお産が始まったら止めないと言われてしまいました。。
つい2日前であれだけ張り返しがあったのに次の点滴外して張り返しが落ち着くことありますか?そのまま出産になりそうで怖いです。。陣痛が怖いのもあるのですが、何よりお腹の子が早産で発達が遅れたり何かあったらどうしようというのが1番怖いです。36週代で産まれても成長など大丈夫なんでしょうか。。
長くなりましたが、切迫早産経験者の方や経産婦さんにアドバイス頂けると嬉しいです。
- 陣痛
- 妊娠30週目
- 妊娠31週目
- 妊娠34週目
- 妊娠35週目
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- 31w2d
- 35w3d
- 35w4d
- 35w5d
- 36w0d
- 経産婦
- 初産婦
- 切迫早産
- 夫
- 発達
- 検診
- 出産
- 先生
- 服
- お産
- 自宅安静
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
36w まで点滴、10週間してました!
そして36w 4dで出産になりましたよ☺️
親ばか発言ですが発育がずば抜けて良いです。現在進行中です!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産婦人科で働いてますが、私の病院も36週で必ずきります。
そのままお産になる方もいれば、意外ともつ方もいます。
いずれにせよ、基本34週で肺機能が成熟すると言われてるので36週までもてば十分だと思いますよ☺️
切迫でなくても36週に生まれる人はたくさんみてきてますが決して37週超えてる子と36週超えてる子で違いは大きな差はないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
産婦人科で働かれてる方のご意見、とても参考になります!
やはり、他の病院でも36週で切るところは多いんですね!
全てが初めてのことなのでわからず37週までつけてくれたらいいのに、、と自己中心的な考えを持ってしまっていましたが、、
医療従事者の方からしたら経験を踏まえて選択をしてくださってるんですもんね。ありがとうございます!!
不安は不安ですが、極端な心配はなくなりました。私もお世話になってる産婦人科の方々を信じて無事に元気な赤ちゃんを産みたいと思います!- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
全然自己中な考えなんかじゃないと思いますよ☺️
赤ちゃんのことを考えてる素敵な考えだと思います!
現在使ってる薬は妊婦さんでも使う比較的な安全な薬ではありますが、健康な人が使う際もどんな薬でも副作用は少なからずあります。薬を使うメリットと赤ちゃんの状態を考えて36週できることが多いと思います。
それでも、今後育てていかれるのはママリさんなので今回のことが後悔に残らないよう相談してみていいと思いますよ☺️
今の思いを伝えられても、医療従事者側からして自己中な考えなんて全く思わないです🫶
元気な赤ちゃんを産んでください🙇♀️- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢!
医療従事者の方の目線を教えて頂き安心かつ納得ができました。
先ほど診察があり相談の結果週明け36w2.3dのどちらかで点滴を外してあとは👶🏻がどうしたいかですね、と言っていただけました。
ここまで支えて頂いた方々を信じて、あとは👶🏻の希望を信じて元気な赤ちゃんを産みたいと思います💓- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとうに切迫早産で入院される方の頑張りは凄いなと日々思っています☺️
もうすぐ赤ちゃんに会えますね💕
元気な赤ちゃん産んでください!- 11月9日
![👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏻
1人目が34wで入院、36w5dでリトドリン2A20抜針で張り返しで子宮口5センチ開いててその日に出産しました😊
発育は全く問題なく今まで一度も指摘されたことはありません😊
2人目は24wから一昨日の36w1dまで入院しました!退院日にリトドリン2A15を抜いてそのまま退院しましたが、夕方に張りっぽさはあったものの思ったより張り返しなく今回はまだ産まれてません🤣
-
はじめてのママリ🔰
お二人も出産されてのご経験談、ありがとうございます😢!
お母さんは同じでも張り返しで出産か否かは👶🏻によってやっぱり違うんですね!助産師さんに、👶🏻が出たがってるのかもよと言われて腑に落ちた部分がありました。
お腹の子が産まれたいと思ってるのであれば母として受け止めたいと思います!👶🏻さんも2人目がもうすぐなんですね💓お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!ありがとうございました🥰- 11月9日
![ごんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんたろう
私も36で点滴を切ると言われましたが、37週までお腹にいてくれた方が良いのではないかと思い担当医や看護師さんに相談しました!
とにかく自分が不安に思ってること、聞きたいこと、よくわからないことを聞いた結果
私の場合は37まで点滴をしましょうと言われました😊
36でも37でも大差がないとの他の方のコメントを読んで思ったのですが
恐らく私の不安感を感じ取ってくださり延ばしていただけたのかな?と😭
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご経験談、ありがとうございます!私も先ほど先生との相談の結果、36w2.3dまでは点滴をしましょうと言って下さいました🥹
あとは赤ちゃんがどうしたいかで私も対応したいと思います!初めての出産は不安が多いですが、頑張ります!ありがとうございました🥰- 11月9日
はじめてのママリ🔰
早速ご返信ありがとうございます😭お子さん元気に育ってるんですね!!そういった方のご意見とても安心します😢偉い子ですね!!
ちなみに張り返しからの陣痛でしたか?張り返しキツかったですか?
はじめてのママリ🔰
36wからは張替えしなく、逆にトイレいくたびにパカパカ骨盤にハマっていくのがわかりましたよ💦
3日目の夜に張ってきて、子宮口5.6センチ自然に開いてました。←痛みなしです。
日付変わってすぐ生まれましたよ🥹
長男は30wで産んでますよ✨
はじめてのママリ🔰
骨盤にハマっていく、、!そんなことがわかるんですね😂
痛みなしで子宮口5.6センチもすごい!切迫早産だとスピード安産とよく聞きますが、まさしくですね!
長男さんも30w、私もできたら2人子供が欲しいと思っていたので、また次も早産かなぁと思うと不安だったのですが、他の子より少し早く産まれても元気に育ってる事安心します🥹💓
はじめてのママリ🔰
30wでしたので少しゆっくりめでしたがうちは大丈夫そうです🥹✨
(発達検査してます!)
2ヶ月ぐらい早産だと確率は高いですが、36w〜ほぼ満点だと思いますよ💗