
現在妊娠20週です。家の近くの無痛分娩ができない産院で産むか、車で40…
現在妊娠20週です。
家の近くの無痛分娩ができない産院で産むか、車で40分以上はかかるけど無痛分娩(計画も可)ができる産院で産むか迷っています。
完全に私の調べ不足でお恥ずかしいのですが
無痛分娩ができると思って選んだ病院が、初産婦は出来ないということを先日知り、諦めて普通分娩(?)で産むか、転院先を探して無痛にするか、ここに来て迷っています。
産院を決める前に電話で問い合わせた際は、受付の方に「無痛分娩できますよ!」と言われ、受付時間もHPに書いてあるものと違っていたりしたので、変更になって更新されていないのだと思っていたんですが
無痛分娩できますよはあくまで経産婦だけのようで、先日初産妊婦はできないと言われてしまいました…
今分娩予定の病院は家から車で10分で通いやすく、無痛分娩ができない事の他には4Dエコーがない事がネックなくらいで、他は特に不満なく通院できていました。
家の近くに産院があまりなく、2番目に近い(車で20分)の病院も無痛は経産婦のみ。
初産妊婦で無痛ができるところで1番近いのは車で40分の病院でした。(実際はもう少しかかりそうです)
後期になると通院頻度が多くなったり、マイナートラブルで更に通院が増えたりすると聞いており、日頃そんなに遠くまで運転していないので、夫がいる時もしくはタクシーで通うことになります。
近いに越した事はないんでしょうが、分娩も命懸けでやると思うので、天秤にかけた時どちらを重要視すれば良いか分かりません。
出産ご経験者の方、この様な状況だったらどちらを選びますか?
良かったら参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。
- ゆき

はじめてのママリ🔰
田舎なので車で40分の病院に通ってましたが苦に感じたことなかったです!
朝の混んでる時間に破水したので渋滞で1時間くらいかかりました!

ママリ
私なら絶対に無痛分娩できる病院にします!
1人目を自然分娩で産んで、あまりの痛みと産後の辛さで心身ともに病みました😅(痛みの感じ方は個人差あると思います)おかげで赤ちゃんのお世話も楽しいと思えず😢
2人目は無痛分娩で産みましたが、本当に良かったと思ってます!

ままり
無痛、計画分娩をするなら少し遠くてもそっちにします。
無痛にもしないし計画にもしないなら近所でいいかな?と。
私はどちらもトラブルがある人しかできない病院で、片道30分ほどのところで3人目を産みます。2人目の時もそこで産んで、雨の日の通勤ラッシュで40〜50分かかりましたが車で産み落とすこともなかったです。
初産ですと時間がかかることが多いですし、後者を選ぶならむしろ計画分娩にしちゃった方が気持ちも安心なのかなと思いますよ😊
コメント