※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
お仕事

仕事復帰して2ヶ月で疲れてしまい、職場のトラブルや家庭の負担に悩んでいます。辞めたいけど保育園に通わせたい。どうしたらいいかわかりません。

仕事復帰してまだ2ヶ月ですがもう疲れました😭
吐き出すところがないので書かせてください。
批判はご遠慮下さい🙇‍♀️

もともと復帰すること自体かなり迷って
いましたが、どうしても0歳のうちに
入れたかった保育園があったのと育休後に
いきなり転職するよりかは慣れたところに
一旦戻ってワーママとして過ごしてみてから
先のことを考えようとは思っていました。
いざ復帰して2ヶ月、職場がしんどすぎて
もう心身ともにつらいです😭

信頼していた店長が急に辞めてしまい3年目の
若い方が別な店舗から異動して来たんですが
毎日トラブルばかりでみんなギスギスして
います。事務の責任者である私の同僚Aと特に
相性が悪いようで、揉めてばかりいます。
(例えば、分からないことがあったから教えても
自分は店長だから指図するな的な感じです)

実際に仕事で間違えていたから指摘したり
直してあげても、Aにキツイことを言われる
のが嫌だとエリアマネージャーにチクった
くらいです🫠そしてAは呼び出しをくらい
暖かく見守ってやれとか立場上は上司なんだ
からそれをわきまえて接するよう言われた
そうです。実際Aはキツめの性格なので嘘では
ないんですが…そんなことがあっても仕事
しないといけないのでみんな表面上は普通に
してますがもんのすごいギスギスしています。

毎日、Aから店長の愚痴を聞かされしまいには
休みの日でも愚痴の内容のLINEが来ます。
狭い職場なので、仕事中はあまり話せないから
LINEしたいんでしょうけど正直本当に嫌気が
さします😭そしてその新しい方は私の意見は
なぜか普通に聞いてくれるので、Aが言いたい
ことあるときは私を通すようになり板挟み状態
です。もちろんAはそれが面白くないようです。

幸いにも私が子供のことで休んだりすることに
誰も否定的なことは言わずいつも心配してくれて
快く休ませてくれるのでそこはありがたいん
ですが、もう居るだけで胃が痛くなって息が
苦しくなってしまいます…

仕事自体も難しいことが多くて毎日クタクタ
過ぎて帰宅後子供と寝てしまい旦那が帰って
来て起きて、21時とかになっていてそれから
慌ててお風呂入れて夕飯なしでとりあえず
フォロミ飲ませて寝かせてしまったことも
何回かあります😭こんなくだらないことで
疲れ切っていて、家事育児できないって本末
転倒だなと嫌気がさしてしまいました。

すぐにでも辞めたいですが言いづらいですし
保育園には今のところに通わせたいです…
もう疲れすぎて悩み過ぎてわんわん泣いて
しまいました。情けないです。
どうしたらいいですかね😭

コメント

クマꕤ︎︎

転職は難しいですか🥹?
店長が異動しない限り続く気がしました、、
寝ちゃうのは仕方ないと思いますが、夕飯なしは可哀想な気がするので夕飯の時間に目覚ましかけるとかでも無理でしょうか🥲?