![yu.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの偏食がひどく、食べられるものが限られていることで心配しています。健康面や相談先について不安があります。
子どもの偏食がとにかくひどい😭。
4歳になりましたが、いまだに食べられるものは少ないです。どうして食べてくれないんだろう?食べてみようとゆう気持ちなどもなく、1個だけ頑張ったら〜みたいなかけひきもうまくいきません。
外食も子どもの食べられるものが少ないためろくに行けず🥲。食に貪欲なので、行ってもおとなしくしてられないし、すごく大変です。
食べられないものは仕方ないなと思いつつも時々やっぱり嫌気がさすとゆうか、ツラくてたまらなくなります。
子どもの健康状態も心配になりますし、、、
市町村の発達相談で変色の相談をしても、成長曲線に入っているから大丈夫。そんだけ食べれるなら大丈夫だよ!とか言われます。見た目では分からない体の内部に偏った栄養のせいで悪いものが蓄積されたり、病気にならないか、血液とか大丈夫なのか心配になります😭。
もう、どこに相談したらいいか分からないし、
息子は食べてくれないし、
もう本当に、、、いつまで続くの?
正直しんどい。
ちなみに食べられるもの↓
・白米・ポテト・チキンナゲット・チーズ(たまに)
・ウインナー・フランクフルト・ラーメン・うどん(たまに)・からあげ(たまに)・牛乳・お菓子(お菓子も食べられるものが限られてます。)
カレーライスやふりかけご飯も食べられません。
野菜はポテトのじゃがいもを含めなければ何も食べられません。果物も全く食べれません。
これで本当に大丈夫なの?
健康を維持していけるの?
- yu.(生後10ヶ月, 5歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもめちゃくちゃ偏食です!
野菜はトマトのみ!
お肉なんて食べません🙁
ちなみに私が子供の頃かなり偏食で野菜は全て嫌いで何も食べれず白米も嫌いでした😅
唯一食べてたのはマグロの刺身だけです😅
中学生になった頃から色々食べれるようになりました(遅い🤣)
ただ私自身とても健康なので大丈夫ですよ!
娘の偏食もそこまで気にしてません
なんかいきなり食べれるようになったりします😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも偏食でした。
幼稚園の時はお弁当だったので、好きな物しか入れず…
毎日同じお弁当。
お菓子にも興味なく買い物行ってもこれ食べたい!は一切なかったです。
うちは、焼き魚(鮭)、唐揚げ、ウインナー、さけるチーズ、イカリング、とうもろこし、ポテトくらいしか幼稚園の時は食べれませんでした。
でもうちも成長曲線に入ってたしそんなに食べれる物あれば大丈夫👌と言われてました!どこが??って感じですよね。
うちは小学生になって給食になってから変化ありましたよー!ちゃんと野菜でも肉でもパンでも、あんなに嫌がっていた麺類でも何でも食べます!
家では食べない時はあるけど、学校ではなんとか残さず食べるようになってるみたいです!
きっといつか食べてくれると思います😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの上の子まさにそんな感じでしたよ!幼稚園入ってから少しずつ頑張って食べる様になって今は食べれるのだいぶ増えましたよ☺️
4歳ならそんなもんかなと思います☺️ちゃんと育ってるから大丈夫です!
コメント