※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳児の来年度進路について相談です。療育中で自閉症や知的障害も考え中。保育園か療育か悩んでおり、意見が分かれています。息子の状況や気になる点も述べられています。

【発達障害?の2歳児の来年度進路について】

現在2歳0ヶ月の息子の来年度進路についてご相談させてください。

今月から療育もスタートし、先々月のドクターによる入園診察では遠城寺式の聞き取り検査を受け、3歳までは診断できないと言われています。
しかし明らかな発達の遅れがあり、自閉症の特性に当てはまることも多いため、私的には自閉症と知的障害もあるだろうと考えています。

来年度の進路について、元々は保育園に入れる予定だったのですが、0才の弟の育休が再来年まで延長できるため、保育園より療育に通わせた方が良いのではないかと思うようになりました。両実家とも遠方で頼れる親類もおらず、私も主人も正社員のため、平日の併用は難しいです。
療育のスタッフの方にも相談したところ、その方も個人的には来年度は療育で様子見て、再来年度の進路を決めた方が良いのではないか、との意見をいただきました。

主人に相談したのですが、主人は保育園に入れたいとのことで、意見が割れております。療育だと時間的にも短いし、健常児の中で生活した方が刺激も多いのではないか、療育は土曜のみ通わせよう、と。
ただし私としては、息子の普段の様子を見る限り、保育園の集団の中で生活できるのか不安もあります。主治医は、保育園入園前に受診して加配が必要であれば、一旦は言語発達遅滞として診断を出す、と仰ってますが、園の方針もあるようなので、きちんと加配をつけてもらえるか心配です。

同じような経験をされた方、知識をお持ちの方、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

【息子の気になる点】
・発語なし、喃語のみ(話しかけてくる時はアッ、ンーッのみで、パパパ等の独り言も多い)
・指差しは1歳11ヶ月から(自発、要求、共感、応答)、親の指差した方向は見れたり見れなかったり
・言葉の理解が少ない(〜持ってきて、が最近できるようになってきた。日常動作の声掛けは理解あり。問いかけに対する、うん、ううん、などの反応は無い)
・模倣が少ない(パチパチ、バイバイ、いただきます、美味しい、ふきふき、よしよし程度)
・多動で外に出るとすぐ走り出す。手はなんとか繋いで歩ける。公園では遊具はブランコくらいしか興味なく、公園の外周をひたすら歩く。家の中でもオモチャで集中して遊べない
・横目で壁を見て歩いたり、くるくる回る
・意味ない時にパチパチ、ドアの開け閉めが好き
・光る物が好き(電気、信号、エレベーター)
・初めての場所、食べ物が苦手
・臆病で階段や暗い場所を怖がる

【息子ができること】
・親とは2ヶ月前頃からよく目が合うようになった。他人とは少しは合う
・褒めると喜び、怒ると泣くか逆ギレする
・何か出来た時に褒めて欲しそうに見つめてきたり、イタズラする時に親の顔を伺う
・かくれんぼ、いないいないばあ
・睡眠障害や癇癪、強いこだわりは無し
・靴や靴下、ズボンは1人で脱げる。スプーンもこぼすが使える
・弟にミルクをあげたり、オモチャをあげたり、見つめ合って笑い合う
・支援センターで、他のママや小さい子にオモチャをどうぞできたり、ヨシヨシできる

コメント

ゆここ

私なら療育に通わせます⭐️

うちの息子も言語遅延があり、
流れ的には入園前の知的検査で療育手帳取得、4歳で児童精神科受診→自閉症スペクトラムと診断されました☺️

3歳から療育、4月に療育園に入園かなり療育のおかげで成長して最低限のコミュニケーションが取れるくらいになりました😭

療育受けさせれるなら受けさせたほうが私も子供のためかなーと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    やはり療育で成長できるんですね!今はコミュニケーションが取れず、息子の気持ちを分かってあげられず辛いので、早く意思疎通できたらいいなと思ってます💦

    子どものためには、療育の方がいいですよね💡

    • 11月1日
はじめてのママリ

今が伸び盛りですし、育休延長できて療育利用できるなら迷わず療育に一年行かせます。

療育は小集団ですか?
小集団で慣れてから保育園の集団へのステップアップが望ましいんじゃないかなぁと思います。

弟さんに興味を持って接してるなんてすごいです✨自閉傾向もしかしたらあんまりないんじゃないかなと読んでて思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    療育は小集団と個別です。いきなり保育園だと息子も慣れるの大変なので、そのステップアップがいいですよね!

    そのように言っていただけて嬉しいです☺️ありがとうございます!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

息子ととても似ています!
うちも発語なしです。
うちはまだ指差しもありません。

1歳半から療育に通っています。
うちも療育を進められた際に、保育園に行かせるのはどうかと相談したのですが、やはり療育と保育園では先生一人あたりのこどもの数が全然違うので凄く手厚い、保育園によるが、みんなについていけない時下手したらポツンと放置されちゃう時間が長かったりする可能性もあると言われました💦
実際療育に通ってみて、凄く手厚いなぁと思います!
先生の数に余裕があるからか、靴の着脱ひとつとっても、息子のペースに合わせて見守ってくれてるなぁと感じます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊 
    療育早かったのですね!私もそこを危惧しており、大人数の中で放置されるのが1番嫌なので、手厚い療育の方がいいなあと感じてました。

    お互い良い方向に進めますように🍀

    • 11月1日
mamari

うちの子も息子さんとよく似た特徴がありました。うちは2歳から1年療育に通い、3歳から保育園と療育を併用していました。保育園は診断もあったので加配の先生が付きました!

療育も保育園もそれぞれ成長したところがあり良かったです。保育園のお友達の存在も大きかったです!そのお陰で今小学校も楽しく通えています☺️徐々にステップアップして行けば良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!

    それぞれの良いところを活かすためにも、まずは療育からのステップアップがいいみたいですね💡

    • 11月2日