![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の体調不良に同情できない妻が、子供の看病や家事を一人でこなし、夫がバレーボールに行っていたことに不満を感じています。夫の負担増加に対する疑問や悲しみを抱えており、夫婦関係についても悩んでいます。
【夫の体調不良と負担増加について】
夫の体調不良に同情できない妻です。酷い妻ですよね😓
数日前から上の子(3歳)が発熱し、今日も40度超えの高熱で、きつくてグズグズ、常に抱っこをせがみ大泣きしたり、ご飯も食べないし、とにかく大変な1日でした。下の子もいるのでその子の世話もしつつ、上の子の看病、病院受診、家事…。お腹の調子が悪く1日に10回ほどうんちをしたので新生児並みの回数のおむつ替え(発熱中はトイトレ中断)もありかなり大変でした。
こんな日に夫は、職場のバレーボール大会の練習に行っていて、子供が寝た頃に帰ってきました。いつもは寝る前に帰ってくるので、お風呂の手伝いと歯磨き、残った家事の手伝いなどしてもらっているのですが、それも今日はなく全てワンオペ+病児…。子どもの熱は数日前からですし、熱が40度超えできつそうだとLINEでも何度か伝えていましたが、普通にバレーボールに行き、遅くに帰宅…。バレーボールの練習なんて任意なんだし、こんな時くらい休むor早めに切り上げるくらいしてくれても良くない?と思ってしまいます。そして私が寝かしつけ中に帰ってきたのですが、寝かしつけを終えて寝室から出てくると、夫、ソファで寝てて😓「体調が悪い」と。
体調悪いなら、バレーボールなんて行かなければいいのに。むしろ子供も体調悪いんだから、さらに自分も体調悪くて、もう行かない要素しかないのに何で行くのか。外でいい顔するために家では人に負担をかけて。(バレーボールを休むのが気まずいから無理して出て、私はワンオペになった上に、夫まで体調不良になったらまたしばらくワンオペ…?)
ゴミ出しの日なのですが、マンション上層階で2人の子連れでゴミ出しは大変なので、夫が帰ってきたらそれだけしてもらおうと思ったけど、体調悪いならそれも私が今からやるのかー…。
はぁ…。
ていうか体調悪くなったのも、夫の自己満で別に必要ない資格取るための講習会を土日に受けまくってて、純粋な休みが月1とかしかないから疲れが出たんじゃないの…?
丸一ヶ月ワンオペとかでも耐えて、月1の休みには夫が昼寝してる間にバタバタと買い物など用事を済ませに出かけ休む間もなく、熱出た子供の看病もワンオペで、夫は自己満の講習会とバレーボールで疲れて体調崩して、さらに私の負担増えるんか…
という気持ちで、夫が可哀想だなとかは全く思えなくて。
普通に酷い妻だよなーと思いつつ、自分がきつすぎて思いやる余裕もなくて、なんか最悪な夫婦だなーと悲しくなりました。私が体調悪い時にも、夫は休んでいいよとは言ってくれません。家事が終わったら休んでいいよとは言われます(笑)なんかお互い様だけど、よくない関係ですよね。
ちなみに夫は休みが全くないですが、全く稼ぎは良くなくて、一馬力では赤字です。私は育休中なので何とかなってますが、育休明けたらこれに仕事も加わるのかー、と絶望しかないです。稼ぎが良ければ、もう少し許容できるのかもしれないです。
みなさんは夫が体調不良になったら心配ですか?優しくできますか?
- 病院
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育休
- 新生児
- 家事
- マンション
- 子連れ
- 3歳
- 妻
- おむつ替え
- 昼寝
- うんち
- 上の子
- 大泣き
- 夫婦
- 資格
- 職場
- ご飯
- 食べない
- 買い物
- 体調不良
- トイトレ
- LINE
- グズグズ
- 赤字
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
私は全然優しくできないです😂
キツいなら寝てたら?って自室で休むよう誘導しますが、それは旦那が心配で早く治ってほしいというより、私や子どもに移すなよ!隔離だ!って気持ちが大きいです🤣
しかも今回の状況だと、尚更優しくできないと思います💦
病児+ワンオペは大変ですし、そこに旦那さんのお世話とかできません🙄
子どもさんが早く元気になると良いですね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら子供体調悪いの知ってるのにバレー行った時点でボロクソに言いますし、体調悪いとか言われたら「だから?知らんやん、自己管理の問題やし、こっちは体調悪い子供見てワンオペな?連絡したよな?楽しんで練習行ってるねんから体調悪いなら寝たら?」って言って旦那のお世話何もしません😂
大人なので自分でできるし☺️
-
はじめてのママリ🔰
もうほんとその通りで、そのまんま夫に言えば良かったです!😡笑
- 10月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段から子供や妻の看病もしてくれるような人で、仕事忙しいけどなるべく休んだり栄養とってて寝込んじゃったならこっちだって心配するし優しくしますけどね😂
うちも自業自得じゃんみたいなことで大袈裟に寝込むのでイライラしますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
子どもが熱出しても関心なし、休み取る気もなし、私がわざわざ栄養のために作った野菜系おかずや汁物は食べず、肉だけ食べて足りないとか言ってレトルトカレーやカップ麺食べはじめるようなやつです。。自業自得ですよね。
大袈裟に寝込むのよくわかります!笑 夫あるあるなのでしょうかね。うちの夫はいつもどこが痛いとかどこの調子が悪いとか、何か言ってます(笑)- 10月31日
はじめてのママリ🔰
たしかにうつされたくないですね(笑)共感していただいて心が軽くなりました。ありがとうございます。