※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまま
子育て・グッズ

生後5ヶ月半の子供がいて、上の子供がいるため、お風呂の時に下の子供をハイローチェアに座らせて待たせると泣いてしまう。みなさんはどうしていますか?

生後5ヶ月半の子がいます。平日は1日寝かすまでワンオペなのですが、上の子がいる方お風呂はどうされていますか?
いつもハイローチェアに寝かせて脱衣所で待ってもらって私と上の子洗い終わって、下の子を入れるんですが待っててもらう時毎日ほぼギャン泣きです。
寝返りもするので寝かせられるのが嫌なのかと思いハイローチェアに座らせてても泣きます。
みなさんどうされているか参考にさせてもらいたいです😫

コメント

ぐちぇ

うちもすごいギャン泣きだったんですが、そのままにして超ダッシュで洗ってました💦
可哀想になって焦るんですけど、時々ごめんねーちょっと待ってねーとか声かけてました!
腰が据わったあたりからバスチェア買って一緒に浴室に連れていって待たせるようになりました😊

りんご

うちは上の子と私でお風呂2人で
入ってしまってその間は下の子は
ハイローやバンボでおもちゃ
持たせて待っててもらい
その後姉は着替えて
1人遊びしててもらい
下の子はリチェルのバスチェア
に乗せてささーっと洗って
おしまいにしてます🥹
ほぼ年子なので今は2人同時は
寒いし不可能と考えて
湯船もワンオペ時は下の子は
なしです🥲

obw

うちも上の子と私が先に入って
下の子はバウンサーで脱衣所で待っててもらってます🫠
最近見えなくなると泣くので
ドア開けっぱなしで入ってます🤣笑
私と上の子が終わったら下の子洗ってみんなで湯船🛁
下の子と私が先に出て、タオルに包んで上の子を出すって感じでやっています😎
でも4歳差だからできるかなぁとも思います🫣