※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが抱っこ紐でしか寝ない状況。第二子妊娠中で抱っこ紐卒業を考えているが、セルフねんねの方法が分からず悩んでいます。アドバイスをお願いします。

【抱っこ紐でのねんね卒業について】

抱っこ紐ねんね卒業の仕方
明日生後9ヶ月になります☺️

新生児の頃から
抱っこやベビーカーでしか寝ません😭
最近はベビーカー、チャイルドシート拒否のため
抱っこ紐で寝かしつけをしています😭
だっこやおんぶは、嬉しくなるみたいで、前の抱っこ紐でしか寝ません!!!

夜は、部屋を暗くして、横で私が寝たふりをすると30分〜60分ほどして自分で寝ます。

お昼寝がなかなか卒業できません😭

実は今第二子妊娠4ヶ月で、病院からそろそろ抱っこ紐卒業してと言われています😭
子宮頸管が短いため、できる限りおんぶも控えてほしいと言われている状況です😭

なので、できるだけ
セルフねんね、トントンねんねなどで寝かしつけをしたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?

自分なりに2週間、ねんね練習してみたものの
生まれて一度も寝落ちというのもしたことがなく、
朝寝なしで12時、13時まで機嫌悪く起きているのに
抱っこ紐してすぐ寝てくれたという日々です…

アドバイスいただけないでしょうか😭

コメント

ママリ

うちの子はセルフねんねができるタイプなので良いアドバイスができるか分かりませんが参考程度に🙇‍♂️
うちは5ヶ月の頃からずっと朝起きる時間と朝寝、昼寝の時間を一定に固定しています。寝ていても時間が来たら起こす(寝始める時間がバラバラでも、時間が来たら起こす)ようにしています!
例えば、朝寝は10時になったら起こす、昼寝は15時になったら起こすと言う感じです💡
そうすると、リズムがついたのか、一定の時間になると眠くなって自分で布団に入って寝るようになりました。
ちなみに自分から起きることは無いのでこちらが心を鬼にして起こしています笑
寝つきが悪くなってきたら、起こす時間をだんだん早めてお昼寝の時間を短くしていく、という感じでずっとやってきてます☺️
あとは、寝る時間になったら昼寝でも部屋を暗くしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    参考になります☺️🩷
    確かに、時間で切ると子供もわかりやすいかもしれないですね💦

    朝の起きる時間も、夜の寝る時間も大体同じ時間ですか?

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    朝は6:30に起こしています!起こさないとずっと寝てるので笑
    夜は20:30までに寝てます!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!🩷
    質問ばかりですいません💦

    10.15時は大体何時間ぐらい寝られていますか?

    わたしもリズムつけてみたいとおもいます!

    セルフねんねできるのもすごいです!

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    現在のスケジュールです↓
    6:30起床 
    7:00朝食
    9:30〜10:00までの間で20分ほど朝寝
    12:00昼食
    13:15〜14:30までの間で1時間ほど昼寝
    18:30夕食
    19:30お風呂
    20:30までに就寝

    9:00と15:00におやつ🍪です!

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    セルフねんねは低月齢の時からできていたので、その子の性格とかもあるかもしれないですね😂
    10ヶ月の時は朝寝、昼寝の時間がそれぞれプラス30分長かったと思います!


    毎日お疲れさまです✨一緒に頑張りましょう🤝

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子最近トントンで寝れるようになりました!それまでは絶対抱っこ以外では寝ない子だったんですが、お昼の時に眠そうなタイミングでトントンしたら寝るようになってお昼だけはトントンで寝てくれ徐々に夜もトントンで寝てくれるようになりました!最初は抱っこしてと泣きますが無視してトントン続けました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    うちも布団に置くと泣いてしまい、もう収拾がつかなくなります😭

    そうなのですね!
    トントンは何日ぐらいで眠れるようになりましたか?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月ぐらいはかかりました😭
    昨日から夜は勝手に寝てくれるようになりました!
    妊婦さんだとただでさえキツいのに
    抱っこで寝かしつけはしんどいですよね😭
    無理しないで元気な赤ちゃん産んでくださいね✨️🍀

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月😭ママお疲れ様です🥺
    なんだかネントレするべきか、ギャン泣きにこちらが折れそうになるのを耐えるか
    すごく悩んでしまいます😭🩷

    1ヶ月間ずーっと抱っこされずに、とにかくトントンで寝かしつけされていたのでしょうか?

    • 10月18日