※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.B
ココロ・悩み

息子の友達が暴力的になり、問題行動が目立つ。クラス離れても関わりがあり、フリースクールも検討中。他の生徒にも影響が及んでいる状況に困惑しています。

小学生の息子のお友達なのですが、幼稚園から一緒で入学してからも暫くは仲良く放課後も遊ぶ約束をしたりと微笑ましい感じでした。

2年生に上がる少し前から暴力的になり、急にうちの子をターゲットにしてバカにしたり、叩いたりする事で強く見せるように、ストレス解消するようになりました。(そう感じてます)

そこからはやりたい放題でお約束してない友達の家に上がり、暴言を吐き怒られるとさっさと出ていく。
学校で怒られれば自分は悪くないと大騒ぎ。(自分から手を出したのに相手からやってきたとの嘘がバレて)
女子にも手を上げるし、床に落ちてるものは水筒だろうとなんだろうと蹴り飛ばす。
授業中に人の物を取っては投げ飛ばしたり、ずーっと大声での私語。

人の名前の後に「死ね」とか「殺す」とか黒板に書くなど…

変わりすぎにドン引きです…学校に通い出すだけでこんなになるもんですか?


正直、息子には関わらないように言ってるしいじめられてたのもあってクラスは離して貰ってます😥
が、クラスが離れていても同じ学年なので全く関わらない事もないし…


今後も何かやられたりするならフリースクールに行くことも考えましたが、別に我が子は授業妨害もしてないし相手からやられない限りトラブルを起こさないこっち側が行かなきゃいけないのかと不満です。

公立とは言え、トラブルの絶えない生徒は転校を薦めたら良いのにと思います😮‍💨

コメント

2度目のママリ🔰

なんとなくですが、家庭内に問題がありそうですね…

両親の不仲、言い争う声などに影響を受けて、外で発散しているように見えます💦

なんにせよ、それは家庭の問題であり、周りに当たり散らすのは別なので残念ですが関わらない、徐々に距離を取るしかないですよね😭

こういう時、加害者から避けるしかないって本当理不尽だなと痛感します💦

  • A.B

    A.B


    昔は相手の子も私の所に来て話してくれてたんですが、兄弟仲も家族の仲も良さそうでした。
    家族でどこに行ったとかお兄ちゃんとゲームしたとか…

    自分がうちの子に手を出してるからか少し前からは一瞥して無視されるようになり、最近の事は分かりませんが😥

    うちの子は相手にしないようにしてますが、それも面白くないのかちょっかいを出されるそうです💦

    公立だからって何でもありじゃなく、学校側だって良くなるまで登校拒否とかしたって良いと思うのに…と。

    親が何とかするしかないのに学校任せで必死にならないのも腹立ちます😢

    理不尽だけど我が子を守る為には逃げるしかないのが現状ですよね😭

    • 10月11日
モケット

担任の先生はどこまで知っていて、親もどこまで把握しているんですかね…

  • A.B

    A.B


    担任も親も知ってます。
    担任の先生がすごく問題児の扱いが上手いので先生の前ではいい子で他の先生の前だと荒れてます…

    親にも私から荒れてる話をしましたし、学校からも連絡がいってます。私からの連絡には「教えてくれてありがとう」で終わりましたが😪

    • 10月11日