※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
ココロ・悩み

自閉症の娘が登園拒否で幼稚園に行けず、悩んでいます。療育施設を探し、沖縄へ引っ越す予定。経験者のアドバイスが欲しいです。

【自閉症の娘の登園拒否について悩んでいます】

登園拒否で幼稚園に行けなくなりました…自閉症で繊細すぎる年中の娘です。
これからどうしたらいいんでしょうか…
すごい長文になります。

私自身、かなり病んでます。
私が最低な母親である事も分かっています。
厳しいご意見はごめんなさい🙇‍♀️

年少の頃からよく泣く子ではあったのですが、お友達とも仲良くできて、行事で歌ったり踊ったりするのも大好きで、楽しく通っていたのに、
年中に上がり、コロナが明けて人数制限がなくなった保育参観で終始ギャン泣きをした事をきっかけに、普段の幼稚園の生活でも情緒不安定が目立つようになりました。

あまりにも毎日泣かれ、大好きな体操の習い事もまともに参加できなくなり、心配になり今年の夏休みに病院に行ったところ、今までの経過も含めて、【自閉スペクトラム症】と言うことが分かりました。

知的障害はありませんが、集団行動に上手く適応できない、かなり繊細で、不快な気持ちが全部泣く事で表に出るそうです。

診断されて結果が分かり、「発達があるなら仕方ないな。幼稚園で泣いてしまっても、ちゃんと対応しよう。療育も探すし、小学校も支援学級に入る心構えもしておこう。」って、前向きに受け止めていたのに…

2学期に入り、1学期は泣きながらも行けてた幼稚園に、「行きたくない」と泣くようになりました。
休んだり、早退したりしていましたが、とうとう10月に入ってから1日も行けなくなりました…

娘曰く、「幼稚園に行ったら、1人でいたいのにお友達がいっぱい来る。人がいっぱいなのも嫌。泣きたくないのに泣いちゃうのも恥ずかしいから嫌。」との事です。
あとは、今年は発表会の劇も絶対にやりたくないようで、練習が始まっているため、それも嫌な理由だそうです。

人が多いと不安定になるのは以前からあったし、理由もちゃんと理解はできました。

先生と話しても、「今は発表会の練習も忙しくて、娘ちゃんが泣いても構う事ができず放置気味になってるのも現状で、しんどい様ならお家で休ませてあげてもいいと思います。」との事でした。
幼稚園もかなりの人手不足だそうです。発表会の準備もあり、娘のフォローが満足にできなくて、申し訳ないとおっしゃっていました。

でも、実際毎日ずっと家で一緒にいると…最低ですがしんどいです。娘の自閉症が分かり色々と調べるうちに気付いたのですが、おそらく私も発達障害があります。昔から1人の時間が必ず必要で、ペースを乱されると軽くパニックになります。
そんな私が、悩みながら家で娘の相手をしていると、日に日に可愛いと思う気持ちが薄れ、邪険に扱ってしまう事もあって…
今更、【上の子可愛くない症候群】も始まったようで、もう本当に辛いです。

これから毎日、娘とどう過ごしたらいいんだろう…


今決まっている事としては、まず今週、発達支援センターへ面談に行き、受給者証の手続きと、娘に合う療育施設を紹介してくれるそうです。
もし療育が決まったら、幼稚園に行けずともそこに居場所ができたらなと思っています。

幼稚園は、ひとまず行けたら行くベースで、行けてもお昼前に家に帰ろうと先生とお話もしました。

そして、来年の夏に関西から沖縄に引っ越す事が決まっています。
(出身地ではないのですが、結婚前に私と夫が何年か沖縄に住んでいて、私達2人とも沖縄の環境が合っています。

現地の友達に、沖縄の小学校は発達がある子への支援が手厚い。場所にもよるが、少なくとも今住んでいる所より間違いなく手厚い。

そして娘にも沖縄のゆったりした環境の方が合うのではと思ったのと、私自身もかなり病んでしまい、今の場所にいてもどんどん病んでいくだけだと感じた事から、大好きな沖縄に戻ろうと考えて決めました。)


発達障害の有無に関わらず、登園拒否で幼稚園や保育園に行けなくなってしまった、同じ経験がある方からアドバイスが欲しいです。共感だけでも、コメント頂けるととても嬉しいです。

長々とすみません…よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

今大変な時ですね😣
うちも診断はしていないものも発達障がいがあり、療育に行ってます😊

悩んだり落ち込んだり、また前向きになったりの繰り返しです😅

落ち込んだとき最終的に思うのは、まだ人生始まったばかりってことです😂
まだ5歳、今集団行動が苦手だってこれからちょっとずつでもいいじゃん❗️って💦

1つ好きなこと、欲張れば得意なことが探せたら最高だな。って思います🤔

なんのアドバイスもできませんが、今から療育いってママの時間も確保できたらいいですね😣

そして沖縄最高ですね❗️
私も大好きです😌
行動力のあるママとパパですし、きっと娘さんにとってもいい影響があるはずです☺️

  • chi

    chi

    ありがとうございます😭

    好きな事、それこそ体操が好きで習ってて、上手に出来ていたのに行けなくなって落ち込んでました😂💦

    今は私もどん底で前向きになれずにいますが、これから療育に行くようになって、私自身にもに余裕が出たら、また娘の得意な事を伸ばそうと一緒に楽しめるかな🥲?

    沖縄行きは私が元気になる第一歩だと思っていて、娘も一緒に楽しめる毎日になれたらと願っています😭

    励ましのお言葉ありがとうございます😭✨とても嬉しかったです🥹

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きなことがあるってすごいことです☺️
    今はちょっと休憩中ですかね😌

    ずっと付きっきり、1人の時間がもてないと苦しくなりますよね😣💦

    絶対なりますよ☺️

    沖縄でパワーもらえたらいいですね☺️
    行動力尊敬します😆

    お互い子育てだったり、自分のことも大切に無理せず、頑張っていきましょう😊

    • 10月8日
  • chi

    chi

    そうなんです💦
    夏休みが終わって、やっとゆっくりできる時間が増えると思った矢先にこれで…😭

    沖縄の方が今の場所より友達もいて、海に遊びに行けば癒されるし色々とパワーもらえますよね☺️✨

    本当にありがとうございます🍀
    お互いに頑張りましょうね☺️

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ってくれよーって思いますよね😣💦

    羨ましいです😂

    頑張りましょ😆

    • 10月8日