※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
ココロ・悩み

自律神経に関するトラブルで、産後の体調不良や不眠症、めまいや吐き気が続いています。病院に行くか悩んでおり、家族や保健センターに頼る気持ちがない状況です。休息を取りたいが育児に手を抜きたくないという葛藤があります。

【自律神経の乱れについて】

つぶやき、愚痴なので不快な方はスルーで大丈夫です

自律神経のトラブル?
最近体の不調が著明にでてます。。

・産後3ヶ月で帝王切開の傷うまく治らない。
一部から出血、排膿が出て激痛があります。自分が外科の看護師なのでホームケアで何とかなるかなぁと一旦様子みてます。本来なら病院行くべき状態ですが中々めんどくさくて..

・不眠症?
すごく疲れていて眠気があるのに寝れる時間でも寝つきが悪く眠れませんし1度起きたら寝れません。産後から今まで一日3〜5時間睡眠が続き、朝は7時に起きますが子供が寝てたとしても昼間は寝れず、夜は深夜2時くらいまで起きてて、寝てもミルクで起こされるともう朝まで寝れません。寝れても1時間とか?なので2時間睡眠という日が3日続いたこともあります。そういう生活のせいかどんどん不眠症気味になってきたので眠剤を半畳飲んで寝たりしましたがやはり1度ミルクで起きたら寝れませんし眠剤のせいで余計体が重いだけでした💦
2時まで起きてた理由としては夫が帰ってくるのが遅く、待ってたわけじゃないんですが、つい帰ってきてから喋ってしまう(1日家にいたりすると人と話すことがないので嬉しくなってしまうんでしょうね..)
良くないのは重々分かってますが日中育児で携帯で動画見たりはできないのでつい動画見たりSNS見漁ったり、ネットショッピング見てたりします。
あとは娘が寝てる様子を永遠にベビーモニターで観察してます(笑)

・めまい、吐き気がある
これは最近なんですが、歩いてて突然目の前がチカチカしたりめまいが起きたり、歩きながらフワフワしてて地に足が着いてない感じだったりします。頭もフワフワしてて二日酔い?のような吐き気もあったり。タバコ吸ってヤニクラしてるときの感じもあったり。
食事はとってるし元々貧血でもないので貧血とかでは無いと思いますが、、

自律神経が乱れて起きてる症状なんだろうなと自覚はありますが、病院に行くかと言われたらうーーーん..という感じです。
私自身は母と絶縁、父親も好きじゃないので自分の家族は頼れない。夫は多忙なので家事育児24時間フルワンオペ。旦那の家族は優しいし良くしてくれますが完璧主義者としては他人に子供を預けたくない。(夫の休日に2人でご飯に行きたくて、夫の家族にたまに預けてはいますが、この子昼寝しないね!5時間以上寝なくて最後はぐずってたからミルクも飲めてないーって言われ超ギャン泣き発狂グズグズ状態で返されてから、なんだか気が引けてます。寝ないから寝かさないのは違うでしょって感じでした。それかの寝かしつけに苦労して預けなきゃ良かったと心底思いました。申し訳ないけど。。)
保健センター系は頼りたくないです。保健師や助産師さんお役所の人間は好きじゃありません。
休息を取った方がいいのは分かってますが育児に手を抜きたくない気持ちも強いしとにかく他人が嫌いです(´・_・`)

いつかな治るかなぁ

コメント

みぃちゃん

毎日お疲れ様です😭
まず帝王切開の傷、絶対病院行った方が良いです!!
ど素人ですが、3ヶ月経っても治っていないのは心配過ぎます🥺

自律神経の乱れ、わかります。
人に頼りたくない、手を抜きたくないのも全く同じです😭
私も3ヶ月の頃がピークであらゆる症状が出て、1ヶ月経ってやっと重い腰を上げて病院に行き、薬をもらいました。
服用し始めたらかなりマシになってきたので、もっと早く行けば早く楽になれただろうし、短い期間で治ったのに…と後悔しています💦
そこは本当に無理する所ではないです!
お母さんの心と身体の健康あってこその子育てです!

ちなみに…人に頼るのが嫌いでストレスな私ですが、薬を服用し始めてからは、もう人に頼りまくる事にしています。
なんというか…諦めがつきました^^;
自分のやり方で、自分がやりたい気持ちもわかりますし、今だに完全には慣れませんが、無理にでも何度か頼ってみてください。
どこかで、あ、私頑張りすぎだ、こうあるべきと思ってた事いっぱいあったけど、たまには手を抜いても良いか…そうだよね…と思えたらきっと楽になれます!

  • モコ

    モコ

    傷に関してはまぁ病院に行くべきですが自分のケアで治せると思います😅(笑)
    貼らなきゃいけない絆創膏をずっと貼ってなかった私が悪いので😅(笑)
    病院勤めのせいで病院嫌いなんですよね😭めんどくさいタイプですが😂(笑)

    ですがさすがに産後ハイのホルモンが切れてきて動けなくなってきたので見直さないとなぁって感じです😭

    • 9月30日
ちぎりぱん

同じく不眠症気味で1人目の時もそうでしたが2歳頃まで続きました😭

不眠症で寝れても0時とか1時頃目が覚めたりその後寝れなくなったり寝れない日は4時とかまで寝付けずミルクあげたら1時間しか寝れないとか😭昨日は4時まで寝れず1時間ほど夢をみたのでうとうとしてたみたきですが上の子起きちゃったのでもう寝れません😭

めまいのようなふわふわした正直や耳が詰まった感じ息切れ動悸などあり自律神経乱れてそうだなって思ってます😓

ほんと気分も落ち込むしはやく眠れるように戻りたいです😭