

こなん
平磯保育園に通っています。
カリキュラムの一つで和太鼓をやっているみたいです。
お子さんの発達で悩んでいるママと話したら、様子を見ながら参加したりしていた子もいるようです。
基本は、みんな参加みたいです。
発表なんかを見ると、素晴らしいできで、感動します。
子ども達の誇らしげな表情が印象的でした。
こなん
平磯保育園に通っています。
カリキュラムの一つで和太鼓をやっているみたいです。
お子さんの発達で悩んでいるママと話したら、様子を見ながら参加したりしていた子もいるようです。
基本は、みんな参加みたいです。
発表なんかを見ると、素晴らしいできで、感動します。
子ども達の誇らしげな表情が印象的でした。
「ココロ・悩み」に関する質問
夏休み気が重すぎます 5月から扶養内パートを始めました。 普段は子供たちが学校幼稚園の間だけですが夏休みは預かり保育学童を使います。 普段はバス通園だけど預かり保育は送り迎えしなきゃだし 学校も普段は友達と行…
大人の発達検査をするメリットはなんですか? 多分ADHDなんです。 いまさら診断がついたところで、なにがあるのでしょうか。 このつらさ、しんどさがどうにかなるなら 周りと、頭の中の自分と現実の自分とのギャップが…
小学生2年生の娘の人間関係についてです。 AちゃんとBちゃんに今日遊べる?と聞いたら2人で遊ぶと言われたみたいで、 そこにいつもCちゃんも加わって遊んでいるみたいで、娘もかなりショックをうけております、親もなん…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント