※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
ココロ・悩み

娘が軽度のADHDか心配。特徴に当てはまること多く、治療方法知りたい。

軽度のADHD?のことで相談させてください。

もうすぐ4歳になる娘がADHDなんじゃないかなと思い色々調べているうちにADHDの子供の特徴みたいなのが私が子供の頃の様子に当てはまりすぎていてさらに心配になりました😞

思い返せば衝動的な危険なことでいくら命があっても足りないんじゃないかと言うくらいヒヤッとするシーンが何度もあった気がします😔
よく迷子(自分はそうは思ってない)にもなりましたし遅刻癖もすごいし片付けも苦手だし学生時代貧乏ゆすりがすごいと言われたこともあります。
わがままが原因でいじめられたこともありました。

数少ない優しい友達や恵まれた職場環境でなんとか今までやってこれたという感じです…

娘についてですが理解力は高く本人としては特に生活面で困っていることはない感じですが自分に似てるところがありすぎて私みたいになってほしくないと思い今から治せるものなら治してあげたいと思いとりあえず今度発達相談に行くことにしました。

軽度のADHDだった場合どういうアプローチになるんでしょうか?人それぞれ程度によってだとは思いますが…
基本的に様子見になることが多いんでしょうか?


ちなみに娘の気になる所は以下の通りです。
・先生が踊りを教えてくれている時に別の気になるところを見ていてうまく踊れていない(なんとなくは踊れています)
・よそ見や周りを見ていなくて人や物によくぶつかる
・ジャンプしがち(道路でもソファでもします。こないだふわふわドームで40分くらいずっとジャンプしてました)
・できないことへの癇癪がある
・1番や勝ちに対するこだわりが強い
・眠いんだな〜って時にやばい行動しがち(ハイテンションになって声が大きくなり走り回ったり手をべろべろ舐めたり帽子のゴムを舐めたり髪の毛を舐めたり)
・怒られたことを1分くらいで忘れる
・出席シールが色々なシールがあるのに毎日同じシールを貼っている

パッと思いついたのでこんな感じです。どうですかね…

コメント

♡5kids mama♡

うちの次女かと思いました!笑

出来ないことの癇癪、1番や勝つことについてこだわりが強いのは性格ではないですかね🤔

年長なってもいまだにアゴのゴムのところが茶色いので絶対舐めてんなーって思います。笑

でも検診や小児科で相談しても違うと言われました😭

違うでその行動やばいやろって毎日思ってます😅

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    コメントありがとうございます!
    結局次女ちゃんは様子見の状態ですか?
    小学校高学年になれば落ち着くとはいえ何もしなくてもいいものか悩みますよね💦

    • 9月26日
deleted user

子供がASDグレーですが、お子さんの様子と似ています!(子供はおそらくadhdも入ってると思います)
先生が教えてくれている時に別のことを考えている様子がある、周りを見ていなくてぶつかるあたりはASD傾向なのかな?と思います。
うちは特性への自己理解を深めるためと、自己肯定感を上げるため、療育に行っています✨

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    注意散漫なところがすごく気になっていたのでADHDかと思ってたんですがASD傾向なんですね😨!
    ASDグレーは検査等して心理士さんにそう言われた感じですか?
    療育の効果は感じられていますか?

    • 10月3日
はじめてのママリ

過去の投稿にすみません💦

うちの上の子がまさに今そんな感じなので心配してるのですが、5歳になられてどうですか?🥺

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    お返事が遅くなりすみません💦
    この質問をした1ヶ月後くらいに市の発達相談に電話して心理士さんに面談と簡単な検査をしてもらいました!
    その結果としては少し多動気味ではあるけど問題があるほどではないと思うとのことでした
    幼稚園の担任の先生もしっかりしてて問題ないと言ってくれますが家では以前よりかは良くやってますが目につく行動は多いです😅
    私自身も去年、発達障害外来に行って検査したのですが同じく多動傾向はあるけど治療するほどでもないということだったので遺伝だな〜となりました😂

    • 1月12日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ちなみに娘の気になる点であげたところは大体今も変わってません😅
    眠い時の異常行動と出席シールの2つは大丈夫かなといった感じです

    • 1月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😭
    やっぱり1年ちょっとでは変わらないですよね💦
    ぴっぴさんがあげていた項目がうちの娘に当てはまりすぎてるし、私自身も多分ADHDだと思っていて遅刻癖や片付け苦手など昔からあり同じく私みたいになって欲しくないと思い変な行動にはたくさん怒ってしまっています😢
    やっぱり遺伝ですよね😂私もいじめられたりありましたがこうして今旦那さんと子供2人と楽しく幸せに暮らせてるので悪い事ばかりじゃないかなと思いました!
    あまり怒らず見守ろうかなと思えました!眠い時の異常行動はやめてくれ〜と思っていますが😂

    • 1月13日