
携帯の名義変更が難しいです。母親が契約者で、自立したいが名義変更を拒否されています。母親の同意が必要で、代理人でも可能です。
【携帯の名義変更について】
ケータイの名義が母親です。
成人していますが、機種変更やプラン変更などしたくても契約者が親になっているため変更すらできません。
これから自分で全て自立していくため名義変更したいのですが
それすらも母親は止めてきます。
携帯会社に問い合わせしても、母親をつれてくるか
母親の身分証明書と委任状がいるみたいです。
母親はそれすらもしてくれないです。
母親がいなくても大丈夫な方法はありませんか?
どうにかして自分の名義で携帯の契約をしたいです。
- れぇ(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まろん
名義人は必要なので、ご主人が新しく契約するとかですかね🤔💦

はじめてのママリ🔰
新しく新規契約したらいいと思います!
元旦那と結婚してた時、名義を元旦那にしてたら離婚の時めんどくさいから、と変更してくれなかったので別の会社で新規契約して、もう新しくしたので解約しといてねー、とだけ連絡しました!

うさぎ🐰
端末代金の支払いが終わるまで待って解約、自分の名義で新規が良いと思います!
それも待てないなら、今の端末代金の支払いは続くけど新しい機種契約してしまうのも良いと思います!
れぇ
機種代もまだ残ってるのですが大丈夫なのでしょうか?
まろん
請求は名義人(義母)に行くので、契約自体は大丈夫かなと思います。