※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴちぱち
子育て・グッズ

双子の育児で日中抱っこが続き、体力的に限界を感じています。おしゃぶりやバウンサーが効果なし。他の方法を教えてほしいです。スワドルを日中ずっと着せるのはよくないでしょうか。

双子ワンオペで育てた方いますか??

4歳、2歳、 1ヶ月の双子の4人の母です。

1ヶ月の双子、夜はスワドル+ホワイトノイズで
割と2~3時間寝てくれますが、
日中は抱っこしてないと寝ないし、
少しの起きている時間も、ずっと泣いていて
機嫌良く起きてあることがありません。

その為日中はウィーゴツインの抱っこ紐で
授乳とオムツ替え以外はほぼ抱っこです💦
ですが、2人で8キロ弱。日中ずっとだと
さすがに体が限界になってきました😢

おしゃぶりも上の子のおさがりのを
いくつか試しましたがダメ、
バウンサーもダメで、、
電動のバウンサーかネムリラの
購入を悩んでいますが、、…🤔💭

他にいい方法ありませんか?
教えてください😢

あと、やっぱり日中もスワドルずっと着せるのは
良くないですよね??💦

コメント

うさ

すごいですね💦
うちの子どものさらに下にいると思うと大変ですよね💦

私はベビーサークルにいれて2ヶ月目くらいまでは泣かせっぱなしでした💦電動バウンサーに乗せすぎたらダメとゆうのを見て、もう泣くのはある程度ほっときました。しばらくしてトントンしての繰り返しです💦
3ヶ月くらいに寝返りして泣くのが少なくなりましたね!

上のお子様は協力的ですか??
うちの双子はお兄ちゃんが3歳のときの子ですが、お兄ちゃんが好きでお兄ちゃんね頼んだら結構話しかけてくれました。


あとはテレビですー😭
今が大変ですよね💦
とりあえずうるさい環境に慣れさせ、夜は真っ暗な部屋に2人で寝かせるを徹底しました!
2歳になった今でも昼寝、夜は部屋に入るとセルフで寝ます!

ママリン

おしゃぶりダメだったので、哺乳瓶の乳首にガーゼ詰めておしゃぶり代わり

2時間でも泣いたらミルクのタイミングと言われあげたり。

オルゴールが一番よくて、メリー使ってました。

平らな所に寝かせると起きるので、バスタオルで快眠ベッド作って寝かせてました。