![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が上司に夜遅く食事誘われて困っています。上司は断れないタイプで、旦那は晩ご飯を用意しても食べないことがあり、心配です。どう対処すべきでしょうか?
【旦那の上司による食事誘いについての悩み】
旦那のことで相談です。
仕事終わりに旦那の上司に旦那が食事に誘われる機会が増えました。多い時は週4。(上司は単身赴任中)
旦那の仕事が終わるのが夜の23時頃前後で、ご飯はそれからです。1時頃に帰宅します。
毎日23時頃にならないと上司に食事に誘われるか誘われないかわからないそうで旦那のご飯がいるのかいらないのか分からない為一応晩ご飯を用意しといて欲しいと旦那がゆうので作っています。
が、作っても食べない日が続くとさすがに腹立ってきますし、外食ばかりで旦那の栄養面も心配になってきました。
上司の方は昔の男という感じで、誘われれば断れないそうで、食べろ食べろ飲め飲めという感じだそうです。
皆さんならどう思いますか?旦那になんていいますか?
- りーちゃん(4歳8ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いっそのこと作りません!一応作って食べないなんてもったいなさすぎるしこっちの労力の無駄です💦
健康面きになるなら冷凍できるような作り置きしたりするですかね、、、私なら好きなもの買って勝手に食べてって感じですが🤣笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とくに何も思わないです。
夕飯の用意はしないのでいるなら帰りに自分で食べるもの買ってきてねって言います。
コメント