※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍼
ココロ・悩み

子育てと家事についての悩みを抱える女性がいます。子供たちの食事に悩み、家事と仕事の両立が大変で限界を感じています。夫の理解が得られず、不平等を感じています。自分だけが抱える問題ではないことを伝えたいと思っています。

【子育てと家事についての悩み】

愚痴です。

もう無理です、頑張れないです。フルタイム勤務してます。

上の子は食が細いので食べてくれるように工夫したり
食べてくれそうなものを作ってみるけど口をつけず。

下の子は手づかみ食べの時期で、
手づかみじゃないと食べないし眠くて基本グズる、
私のストレス減らそうとレトルトメインですが
まー暴れ散らす、おやきやおにぎりぶん投げる、床に落とす。

疲れました。

夕飯の支度だって朝早く起きて夜やりやすくしたり、
家が近いのでお昼休憩返上で帰宅して
これだったら食べれるかな?とか検索して作ったり、
頑張ってるのに報われない。


別に見返りを求めてはいないけど、
こどもたちがいっぱい食べてくれたら嬉しい、
その一心で頑張ってきましたが、
ポキッと、なにかが折れた気がします。



食べてくれない夕飯を作り続けることも、
短いお昼休憩で買い出ししたり掃除したり料理することも、
グズる次女をあやしながら長女に食べさせる時間も、
それを後片付けして食器類も洗ってお風呂に入れることも、
自分のために使う時間がほとんどないことも全て疲れました。

旦那にはお前だけそういう生活してるんじゃない、
基本世の中の男性って帰り遅いだろ。
平日お前みたいなワンオペいろんな人してんだろ。笑
つかこども3人とか抱えてる人いるからね。



言われました。

私だけじゃないのわかってるけど、

だけど″私″が限界なんです。

旦那はご飯はできてて盛りつけされてて
あっためて自分の皿洗うだけ。

なんか
不平等だなぁと、

きっとこういう思いしてるのは
私だけじゃないと思い書き込みました。

鬱になる前に少し吐き出そうと思いまして。


厳しいお言葉いらないです。
疲れてるので優しいお言葉いただければ。


明日も5時起き!頑張れないけど起きなきゃ



コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイム勤務でお疲れ様です😭
食べてくれないのは本当にしんどいですよね。昼休み返上して家事していてママさん立派です。
好きなものでもいいので食べてくれるものが増えるといいですね。
手づかみは冷凍ストックしたり、レンジで作れるメニューを出してみるのはいかがですか‥?
全部疲れますよね。
旦那さんは配慮が足りないと思います。そりゃ大変な人は沢山いると思いますが言い方がよくないです。当事者はしんどいし、少しでも心の拠り所がないと余計辛いです。
5時起き尊敬します。
手抜きできるところは手を抜いてどうか無理なさらず、幸運を祈ります。

私はパート勤務ですが上の子が偏食で、毎日ご飯のことばかり考えるし、旦那の協力がなく仕事家事育児で休む暇もなく息苦しくなるときがあります。
ちょっと気を抜いたら鬱になっちゃうんじゃないかなといつも思います。でも子供だけが生きがいだし、頑張るしかないので、明日からも頑張ります‥!!

  • 🍼

    🍼

    ありがとうございます😢
    家事は自分がやらないとすぐ汚くなるのでそれがすごいストレスで。
    1番楽しいご飯タイムが1番憂鬱なんて、夫は知りもしないでしょう。
    旦那の愚痴で1日終わりそうです。笑
    はじめてのママリ🔰さんも、お互い鬱にならない程度に頑張って息抜きしましょうね☕️!
    息抜きをするために頑張るってこと自体不思議な感覚ですけど🤦🏻‍♀️笑

    • 9月6日
アボカド🥑 ´-

うちもフルタイムです。
ほんとヘトヘトで帰ってきてるのに、そこから保育園迎えに行ってお風呂ごはん寝かしつけ…て大変ですよね😔

我が家は下の子が寝静まってから翌日の夜ごはん作って、帰ってきたらレンチンで済むようにしてます。洗い物は旦那に丸投げです。そんな全部1人でできません!!!笑

下の子うちも絶賛つかみ食べメインで、なんなら最近は自分でスプーンとかで食べたがってほんとダルいです😩
つかみ食べはカニカマとかちくわ、チーズを適当に切ってレンチンしてる間に食べさせてます。あとはボーロとか食べさせて大人しくさせてます(笑)

上の子わりと偏食気味なので、もう無駄なストレスは嫌なので完食できそうなものばっか出してます。せっかく作ったのにゴミ箱いきなんて悲しいですからね…
やっぱり子供ふたり以上いる家は特に旦那さんの協力は必須だと思います。

  • 🍼

    🍼

    お疲れ様です🍵
    かなり大変です😢夜、寝かしつけの際寝落ちしませんか?私はそのまま朝までコースなので朝早くやるしかなく……!😭
    チーズいいですね🧀私も今日から出してみます!カルシウムカルシウム!笑
    旦那の協力もサポートも必須ですね、世の中のママさんみんなみんな頑張ってるのに愚痴吐いて申し訳ないです……今日もこれから本番なので頑張りましょう🥹

    • 9月6日
はじめてのママリ

うーん、私は2人いますが専業主婦してますし、働いてるママでもパートや時短の方がほとんどです。
フルタイムでされてるなら実家や旦那の協力がある家庭も多いのではと思います。
それにもっと忙しくてももっと家事育児してくれる旦那さんもいっぱいいますし、もっと言うとそれだけ家事育児しないならもっと年収の高い旦那さんもいますよね。
なんで自分のことを棚に上げて奥さんにはやって当たり前みたいなこと言ってんのって感じです。

お子さんのごはんですが、投げられたり落とされる前提で掃除しやすいものにしましょう。米粒はイライラするのでパン。麺にしても汁はなし。
うちは1歳も3歳も痩せ気味ですがどこに相談しても標準の範囲内で元気だから問題ないとしか言われないのでもういいかなと。一応足りない栄養を補えればと1歳のフォロミを3歳にも飲ませたりはしてます。

はじめてのママリ

フルタイム勤務です!
大丈夫ですか?
旦那さん引っ叩いてやりたい!

うちも旦那の帰宅は遅くワンオペですが、旦那の理解はあります。
自分の時間は確かになかなか取れないので、しんどくなったら子供保育園に預けれる日に有給使って取ってます😓

うちは逆につかみ食べができなくて😱
練習させてくださいねって保育園から言われてますが、汚れるし、掃除するのも手間で…
よくないのはわかってるんですが、私が楽なものばっかり食べさせてます😇
上の子も好きなものばっかりあげちゃってます💦
保育園で栄養とってるからいいか!って思ってます。
がんばってらっしゃる質問者さん本当に尊敬です。

お互い頑張りましょうね!🥰