※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

質問というか、、なんだか気持ちを吐き出したくて。実の家族と絶縁しま…

質問というか、、なんだか気持ちを吐き出したくて。わたしのこれまでの人生をまとめてみたので聞いてください。

実の家族と絶縁しました。

幼い頃からお前は跡取りだから婿養子をとれ、地元に住んで地元で働けと言われ続けて、見事に洗脳された私。
一生懸命勉強して学費のかからない大学に進学し、地元で安定した仕事に就いた。誰かとお付き合いするときも、長男だったら好きになっていても諦めたし、結婚を視野に入れるようになってから婿養子を取りたいと言ったら振られたこともある。わたしがちゃんと跡を継がないと先祖の墓が無くなる、祖父母が一生懸命に働いて買った土地を守れなくなる。とにかく後継ぎのプレッシャーがあって、それに応えないとと必死だった。


こんな私でも結婚してくれる人が現れて、無事に結婚することができた。でも今度は子どもができなかった。旦那の精子が原因だったが、顕微受精でようやく子どもを授かることができた。
でも3回目の検診で子どもが病気だと分かった。ほとんどがお腹の中で死亡し、生まれてきても呼吸器に繋がれて、一年生きられたら長生きだったと褒められるレベルの病気だった。私たちはその子を諦めることにした。自分たちの都合で勝手だと思うが、産声のない出産、火葬の日は今までの人生で最も辛い日になった。

その半年後、妹に子どもが産まれた。どんどん家族LINEに赤ちゃんの写真やのろけ話が送られてくる。見るのも嫌だったが、これは家族の幸せなことなのだから水を差すのはいけないと思い、ひたすら耐えた。実家に帰るとけっこうな確率で赤ちゃんがいる。私は実家に顔を出すことが減っていった。

次の移植でまた妊娠することができたが、里帰り出産はしたくなかった。実家に帰るとあの時の配慮もなくただただ辛かった思い出が蘇るから。両親に里帰りしないと伝えたら、怒って乗り込んできた。訳を初めて正直に話した。滅多に親の前では泣かない私が大泣きしながら一生懸命伝えた。すると父は私のことを「お前は心が狭い。妹の子の誕生を喜べないなんておかしい!」と言い放ち、私を責め立てた。母も助けてはくれなかった。私は2人を追い返し、出産までの1ヶ月を泣きながら過ごした。

月日は流れて可愛い子どもが2人できた。父とはその一件から関係が悪く、口を開けばキツい言葉を吐くようになってしまっていた。

でも、私は後継ぎの責任は忘れたことはなかった。訳あってはじめは旦那の姓を名乗っていたが、後々旧姓に戻すことは伝えてあった。親を安心させたくて、子どもが2人産まれたタイミングで、旧姓にいつ戻そうか?と両親に相談した。
そうしたら、後継ぎはお前じゃなくてもいいと呆気なく言われた。こんなに早く旧姓に戻す話をしたって、うちの財産は早く手に入る訳じゃないぞと言われ、私はそんなつもりはなかった、安心させたくて話を出しただけだと言ったが、父は私がうちの財産を狙ったのだと勘繰ったと言った。


私は親に信頼されていないのだとこの時初めて知った。今までひたすら後継ぎ後継ぎと言われて、必死に頑張ってきた私の人生は何だったんだろう。もちろん財産が欲しくて頑張ったんじゃない。うちを継がないと!という純粋な気持ちだったのに。


結局両親のお気に入りである妹の子の誰かが後継ぎになり、私は用がなくなったらしい。今もそれなりに幸せだけど、どうしても思ってしまう。私には他の人生だってあったのにって。

妹はおしゃべりで、些細なことでも親によく話す。それこそ子どもののろけ話とか、仕事の愚痴とか。かたや私は性格的にそんなに物を多く話す方ではない。それが両親の気に障ったらしい。私たちにはお前は何も話さない!妹の方が、妹の方が、妹の方が、、、、


もう妹と比較されて貶められるのは疲れた。学生の頃からずっとそう。私の方が後継ぎだと言われて制限が多く、いろんなことを我慢してきた。妹よりも努力していい大学に行って就職もした。でも、人間的に私よりも妹の方がウマが合うのだろう。そんなに妹が気に入ってるなら、大切な財産は信頼できる可愛い妹にぜひどうぞ。


財産に未練はない。心残りはおじいちゃんとおばあちゃん。後継ぎだったからかもしれないけど、両親よりも私を大切にして可愛がってくれた。期待に応えられなくてごめんなさい。おじいちゃんの遺言は、家族で仲良くするんだよ、だったよね。守れなくてごめんなさい。きっと天国でがっかりしてるよね。おばあちゃんにも謝りたいけど、高齢のおばあちゃんに絶縁したなんてとても言えない。もっと会いたかったけど、会えなくなってしまってごめんなさい。子どもたちを可愛がってくれたのに、顔も見せられない関係になっちゃったね。

そして、うちの父母をジージ、バーバと慕っている上の子にも申し訳ない。大好きなジジババと仲良くできなくて、関われなくしてしまってごめんね。



両親のことは何にも心配してない。妹や妹の子を可愛がって幸せに暮らしていくだろうから。出来損ないの私のことは忘れてほしい。

これまで後継ぎだと言われて必死に頑張っていたわたしの人生がただただ虚しい。子がいるからそんなことしないけど、考えると死にたくなる。わたしの人生ってなんだったのかな。他の生き方もあっただろうに。

コメント

けー

拝読しました。
なんだかお気持ちわかります。
わたしは跡継ぎと言われたわけでも遺産を狙ってると思われたわけでもありませんが、
過干渉で口だけはうるさい親に育てられました。
元々親が嫌いで結婚出産して少し良くなったものの色々あって絶縁しました。
向こうは絶縁されたとは思ってないのかもしれませんが…
「まだあのこと怒ってるのか?」程度に思ってるのかもしれませんが。

あなたにはたしかに他の生き方もあったでしょう。
でも、してきた今の生き方は、
そのためだけにしかならないわけではないですよね。
それなりの大学に進学して安定した職を得たこと、今の旦那さんに出会って結婚したことは
素晴らしいことだと思います。
本来の役目を得なかったことは残念かもしれませんが、
真面目に一生懸命頑張ってきたことはこれからのあなたの糧です。
きっとあなたのこれからの人生を助けてくれます。
不必要なものから解き放たれて、これからは伸び伸びと今までを取り戻すかのようお過ごしになると良いと思います。
共に親を捨てた者同士(一緒にされなくないでしょうがスミマセン)、頑張っていきましょ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんな長い自分語りに目を通していただき、ありがとうございます。
    絶縁はつい最近の出来事なので、自分の気持ちを整理するために書いたのですが、同じような境遇の方にコメントいただけてうれしかったです。うちの両親も過干渉で自分の思い描いた通りに事が進まないと気が済まないタイプです。

    けんけさんがご両親にどんなことをされたのか存じませんが、した側は大した事ないと忘れることでも、された側は一生忘れられないほど心に傷を負いますよね。

    今はどうしても期待に応えられなかった、申し訳ないという気持ちもあって、祖父母への罪悪感でいっぱいです。祖父母のためを思って、心を殺して関係を続けようかとも悩みましたが…
    いつか吹っ切れたら、このしがらみのない自由を満喫して、楽しく過ごしたいと思います。なにより、子どもに同じ気持ちを味わせないように頑張ります。

    優しいコメント沁みました。ありがとうございます。

    • 8月25日
ぽかぽか

ご両親が、幼いなって思います。あなたがすごく親思いなのをいいことに、あなたを自分たちの思い通りに動かせると思って、ずっとコントロールしてきたのに、そうでなくなればスネるかのような態度!! 

赤ちゃんでとてもお辛い想いをされたのに、家族の幸せなことだからって、妹さんの赤ちゃんのことでもういっぱい耐えられていたのに、それなのにお父さんから酷いことを言われて。

今もこれからもきっと、あなたのこんな辛い気持ちをご両親は理解できない気がします。
距離が置けて良かったかも。

私も長女で、結婚して物理的に距離ができてから、自分の両親のことを冷静に客観的に見られるようになりました。

今日たまたま聴いた、SMAPの「君は君だよ」って曲良かったです✨良かったら聴いてみてください🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちの親って、いわゆる毒親ってやつなのかな?と思いつつも、育ててもらった恩もあるので罪悪感がすごかったのですが、やっぱり過干渉というか、、過保護というか、、自分の思い通りにしたい欲がすごいですよね。

    両親も歳なので、今さら人間性ご大きく変わることもないだろうし、これからももっと辛い思いをさせられるかもしれませんよね。
    「君は君だよ」聴きました。歌詞を改めて聴くと、今の自分に刺さる歌詞で少し前向きになれました!ありがとうございます😊

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

私のことかと思いました。かなり前の質問ですがコメントさせていただきます。私も2人姉妹の長女、今後継問題で死ぬほど揉めて結局、今もう帰ってくるなと言われました。絶縁みたいな感じです。結婚する時、揉めに揉めて婿入りして実家の姓を名乗り、今子供ができて少ししたら同居して欲しいと言われ実家に帰ってくることになったら、あれはするなこれはするな、こうしろああしろ、結局自分の思い通りにしたいだけなんだと思い、話をしたら思いやりがないと話をする気もない返答、旦那ともしたくもない喧嘩をして揉めて。
親には結局は財産目当てだろうとブチギレられてもういい!!となってしまいました。妹夫婦はまさしく取り入るのがというか、妹自身が母親にべったりでなんでも話すタイプなので格差を感じるところがあります。
おじいちゃんおばあちゃんのことが大好きだったし、親戚の集まりも楽しくて従姉妹に会うのも楽しかったのにもう会えないと思うと寂しいです。いきなり私自身の自分語りになってしまい申し訳ないです、でも同じような思いを持っている方がいてコメントせずにはいられませんでした。