※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

休日朝6時〜8時30頃まで必ず半身浴する夫、その間子供4歳と1歳が起きて…

休日朝6時〜8時30頃まで必ず半身浴する夫、その間子供4歳と1歳が起きてきて、朝ごはん用意してる間にオムツ替えやお腹空いたで泣き喚くのをなだめながら家族のご飯作り。手一杯だから、私達が起きた気配感じてるならなるべく早く出てきて欲しいとお願いすると、『チッ、なんでだよ』『はぁ〜』と、クソデカため息。朝手伝って欲しいと何度も何度も言いましたが、いつもスルーで、声掛けるたびに文句を呟かれます。

声掛けないと、みんな食べ終わる頃にノコノコ出てきて自分の身支度して用意された朝ごはんを食べる。

この子供の相手もご飯の仕度も私がやって当たり前スタンスが無性に腹たちます。

この件について我慢てきずに、今夜も話し合いました。
夫がムカついてる理由は『俺は夜の、食洗機入れ、米、生ゴミ片付けて、翌日の俺のお茶凍らすの用意してんだよ。疲れてるからうたた寝して、夜中の1時間から片付け始めてそれから風呂入って、睡眠リズム崩れてんだよ。寝不足なわけ。なのに、お前は寝かし付けで子どもと布団行けるよな?朝子供と8時だか9時まで寝てるようなやつが、たまに子供が早起きしたからって手伝えだ?ふざけんな。』でした。

対して私は夕方は子供の迎え、お風呂わかし、食事作り、食事の介助、上の子お風呂(下の子は夫、洗うだけ)、洗濯乾燥、子供の歯磨き、薬、翌日の保育園準備、あっという間21時過ぎるので寝かし付けです。自分の食事は20分で切り上げ、風呂はシャワーで済ませ、とにかく帰ってきたらずっと動いてます。
そして子供達は私が居ないと絶対寝ません。そのまま一緒に居て夜中布団かけたり、夜中と明け方の授乳対応です。(夫は寝室別、母乳だったし産まれてから夫の夜泣き対応なんて数える程度しか…)
夫は酒飲みなので、ゆっくり晩食しているから、21時頃食べ終わり、残った台所家事をしてくれる、という分担なんですが、
これにとても不満があったようです。

酔っ払ってうたた寝して、片付け遅くなって、更に風呂でうたた寝したから、布団で寝るのが遅くなった、毎日寝不足だ!って文句言われてもなんか納得できません。。。

なので、今日は役割交代しました。
私は家事片付けに徹して、夫は下の子お風呂入れだけしてくれ、私が着替えさせて、2人分歯磨きしてくれ、夫は下の子を寝かしつけに行きました。(保育園の準備は分からないからとやってくれませんし、依然頼んだからキレながらやられてもうウンザリです)
片付けを終え、私は上の子とお風呂に入り、いつもはママと子供達で寝ている寝室に上の子を連れて行くとパパが居るものだから『ママがいいー!!!』ってギャン泣き、夫が抱っこで寝かし付けたであろう下の子は驚いて飛び起きちゃいました。
寝かし付けまで私がやったら、ただただ私の負担が増えただけでなんの意味もない。
でも子供達は可哀想なので、夫に『いつも通りでいいよ、寝かし付けるから、もう全部終わってるから、自分の部屋行きな』と言ったら、ブチギレられました。拾ってあげたスマホを乱暴に受け取り、ドアバーン!!!です。

上の子泣くし、下の子覚醒するし。
わりかしすぐまた寝てくれましたが、こんなキレることですか?

もうわかりあえる気がしません。

家事してくれてもキレながらだし、何か頼んでも文句だし、私はからしたら『やる気のあることだけ自分のリズムで、手伝ってあげる』スタンスにしか見えません。

共働き、フルタイム、支出負担はこちらが多く養ってもらってませんし、家事も育児も半々であるべきじゃないですか?立場的にできない事もありますので、そこは他でフォローして欲しい。

考え方おかしいですか?

コメント

はじめてのママリ

いちいちキレるのは、基本的に家事育児は何もやりたくないし、お子さんがいても関係なく自分のペースで自分のやりたいことだけやりたいって感じなんですかね?😅
共働きなのに協力的でもなく、家計的にも養ってもらってもないなら逆に旦那さんのいる意味って何だろうってなりますよね💦

役割を決めたなら文句言わずやってほしいし、寝かしつけできないなら黙ってできることをさっさと片付けて、そんな疲れてるなら早く寝ろと思っちゃいました。😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでくださりありがとうございます。
    そうなんですよ…😭ささっとやって早く寝ろなんですよ…それを私にぶつけるのは、ただの八つ当たりだと感じます😅
    酒のんで眠くなるの仕方ない!だって酔ってんだから!当たり前だって開き直ってます。何度考えても私には言い分が理解不能です。

    専業主婦ならまだしも、まっったく違うし💦ナメてんのかって思います。

    • 8月25日
ままり

全然おかしくないと思います。
自分がさっさと夕飯食べて片付けてお風呂入って、サッと晩酌すればあと寝ればいいだけなのに、って思いました。私の夫はいつもそうしてますよ。
先に飲んだらそりゃいろいろ遅くなるに決まってるし、それで寝不足だ!とか言われても知らない…しかも休日2時間半も半身浴してるんですか?😅たまになら息抜きとしてわかるけど毎週?独身かなんかだと思ってるんですかね?朝起きてるなら休日くらい子どもと遊んでやれよ…
人様のご主人にすみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでくださりありがとうございます。
    食事の前に飲むタイプで食べ終わりまで長いんですよね…。

    休日どころか、平日も朝は毎日1時間半身浴ですよ😇ギリギリに出てきて自分の事だけをして出勤していきます。まぁ一応ゴミ捨てだけは行ってるか😂笑
    だから夫の平日の朝ごはん作りとお弁当作りはやめました。

    私だって正社員でフルタイムで仕事あるので、自分の事と子供二人のことで手一杯で😂

    • 8月25日