![ぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての出産でつわりがつらかった経験から、第二子妊娠に向けて心の準備をしたい。強い気持ちが必要で、理由がないと10ヶ月が辛い。先輩母さんの話を聞きたい。
第二子以上のお子さんをお持ちのお母さんたちへ。
初めての出産までつわりが辛かったのですが、どんな心持ちで大変な妊娠期間を耐えたら良いでしょうか?
第二子妊娠へ向けて、心の準備をしたいです。
強い気持ちがないと妊婦やめたくなりそうで……
「一人目の子に兄弟を作ってあげたい。」 という私にとってはやわやわな理由では妊娠期間を乗り越えることは出来ません。
今は、「似た顔した遺伝子の赤ちゃんをみたい。」「夫のような優しい子を産みたい。」 「新生児の小さい赤ちゃんをまたお世話したい。」かな。
理由がなくてもと思う人もいるとは思いますが、理由がないと10ヶ月頑張れない。
どうしたら、よしっ! と踏み切れるかな…不安しかない。
陣痛も長くて辛かったけど、眠れない食べれない10ヶ月のほうが更に辛い。
今は慢性疲労と寝不足ですが、食事はうまいし何たって目の前に可愛い我が子がいるので頑張れます。
同じように妊娠期が辛くてでも、2人3人出産している先輩母さんのお話しを聞いて喝を入れたいです。よろしくお願いします。
- ぼん(妊娠18週目, 2歳1ヶ月)
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
1人目つわりで廃人になり、2人目はもしかしたら大丈夫かもしれない!!と勝手に思い込んで妊娠し、しっかりつわりで廃人でした😇💦
上の子を見ながらのつわりが本当にメンタルやられるし、かと言って寝たきりになれないしで辛かったので、
頼れる場所の確保が、心の余裕にもつながるかなと思います!
実家、ファミサポ、一時預かり、保育園、ベビーシッター、家事代行、、、、代理がきく部分には課金が1番だと思います。。。
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
妊娠期辛いですよね。。
もうすぐ4歳、2歳の姉妹育児奮闘中で、3人目もまた女の子を妊娠中、臨月です。
つわりの1番きつい時期に下の子がアデノや胃腸炎に罹り、治ったと思ったら上の子がインフルになり、子供2人を自宅で私1人で見ることになった時は2人が遊んだり喧嘩したりするのをぼーっと見ていました。笑
妊娠7ヶ月くらいのお腹が大きくなって辛い時期には、夫が県外へ出張、下の子が手足口病で飲食拒否で脱水になりかけ病院受診。
只今臨月ですが,夫は他人事かのように明日の祝日はゴルフに行くそうです。健診で貧血がわかり、薬を飲んでいますが息切れ・動悸・お腹の張りがあり正直きついです。。きっと明日も言うこと聞かない子供達に怒鳴り散らすことでしょう。笑
10ヶ月って長いですよね😭生まれてからも大変だけどなかなか自由が効かない身体で1年近くを過ごすのはほんと大変です。周りのサポートが手厚ければ少しは楽になるのかな?とも思いますが、それもなかなかうまくはいかないですよね💦
気持ちも沈みやすくなるし,1人目のお子さんが3、4歳くらいになるまで様子みても良いのかもしれないですよ!うちの上の子はもうすぐ4歳ですがだいぶ楽になりました!お腹に赤ちゃんがいることも理解できてるし、お世話するねなんて言ってくれます😊ぼんさんやご主人のペースで2人目を考えられたら良いのではと思いました😌
長文失礼しましたー💦
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
歳の差は近い方がいいですか?
つわりはどう頑張ってもつらいので、上の子がある程度大きい方が手がかからずに、まだ楽です。
つわりピーク時のときに息子が4歳手前だったのですが、仕事帰りに家でどうしても動けず、子どものご飯が用意できないときに、息子が自分で冷蔵ご飯をお茶碗によそってチンして納豆を開封して混ぜ混ぜして納豆ご飯を自分で作って食べていたときに、もう色んな意味で泣きました。
![ペコちゃん元保育士](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコちゃん元保育士
1人目も2人目もつわりで死にました😭
特に2人目はつわり➕妊娠性痒疹で痒くてこれもまた泣きました😭
6歳差なので息子もある程度自分でしてくれるので、
トイレも自分で行けるし服も自分で着替えられるから助かりました😭
幼稚園の送迎はファミサポにお願いしました。
つわり中、おかず作りはあたしの母に毎週滋賀から大阪に来てもらって作ってもらいました😭
あとは主人に頼りました😭
つわりで何回泣いたか、、、
もう妊娠しない!もう無理!
早く産みたい!
こればかり思ってました😭
陣痛来たらこっちのもの!
早く陣痛来て!って陣痛を待ってました!!
あっという間に産まれてくれて助かりました!!
上のお子さんが大きい方がお母さんは助かると思います😂
コメント