※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
ココロ・悩み

子供が体調不良で保育園に行かせるか悩んでいます。旦那との意見の違いや辛さについて相談したいです。

明日からの保育園、行かせても良いか休むべきか
意見を頂けたら思います。

先週火曜日から体調崩しがちな我が子💔
最初は下痢から始まり
保育園でも食欲いまいちで
定期通院が水曜日にあったから相談したら
整腸剤処方してもらい、飲んだら
食欲戻りつつありました。

でも木曜日から、くしゃみと鼻水が始まり
最初はハウスダストアレルギーの症状かなと
思い、いつも通り保育園行かせたら
夕方から咳が始まり晩ごはんの後には
咳き込みで嘔吐あり。
しかも夜中には熱が出たので
金曜日は保育園と仕事休み病院へ。

みてもらうと夏風邪の手前かなという事で
鼻水や痰を出しやすくする薬や
ツロブテロールテープが処方されました。
金曜日の昼からずっと家で過ごしてますが
顔色は良くて家のなかでずっと遊んでるし
吐くけど食欲はあるし
熱は今日で下がり、咳も減ってきました。

でも、うんこはゆるめだし
今日なんか咳き込みで3回嘔吐しました。

吐いてるから保育園でも吐いたらいけんな思い
旦那にさっき明日も休ませる言うたら
「たかが咳で?行かせばいいのに」と。
保育園で吐いたらどうするん?というと
「なら病院いき」「病院で精密検査してもらい」と。

まぢ意味がわからない。

私の言い分や考え、間違ってますか?

旦那は去年の年末、身内の不幸があってから
精神病んで人格が変わってしまい
今年になって休職復職して4月から
部署異動しましたが、それでも辛いようで
何相談しても聞いてくれない。
調子よくて聞いてくれたりする時もあるが
私のやり方や人格?が気にくわないようで
休職して収入が減ってきたから
私に働け働けというようになり
悩んでたら2年前から申請してた保育園が
やっと決まり今年5月から保育園。
しかも療育も始まり、先月から私の
6年ぶりの仕事復帰開始。

そりゃあ一人目だし
心配しすぎな面はあるかもですが
いくら元気そうにみえても
体調崩してる事には変わりないんだから
心配するのは親として母として
当たり前だと思うんです。
急に咳き込んで吐くんだから
気が張るのも無理ない。
たとえ時短勤務でも仕事してるのには
変わりないし育児家事仕事の両立が
どんたけ大変か痛感してるとこなのに。
なのに旦那からは
「目の前のこと、子どもの事しかみえてない」
「俺がどんだけ回りをカバーしてるか」とか
言われるし。

あーまぢ辛いです。😭😭😭😭

コメント

むな

嘔吐してる時点でなしですよね。
間違ってないと思いますよ!

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ありがとうございます。

    まぢ辛いです。
    休んで看病してるのに
    詫びもないし責められ
    目の前のこと、
    子どもの事しか
    みえてないって。

    そりゃあ保育園始まって
    療育も始まって
    仕事も始まれば
    回りが見えないのも
    無理ない思うのは
    私だけですかね。

    • 8月6日
  • むな

    むな

    子供のことを見るのが親の勤めですよね。
    私からしたら旦那さんが1番大事なものを見えてないと思います。

    • 8月6日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ですよね。

    どんどん
    言ってやってください。
    私がいくら言っても
    聞いてくれないので
    ほんと気が滅入ります。

    • 8月6日
きりん

嘔吐が落ち着くまでは登園NGですね😅
ひまわり🌻さんは何一つ間違っていません!!
今年は、呼吸器系の風邪が流行しているようで、うちも姉妹揃って先週から風邪引いてます。
特に長女は痰がらみの咳が酷く、呼吸困難になりそうなくらいで見てても可哀想なくらいです😭
復帰してすぐの連休は、職場に対しても申し訳なさ半端ないと思いますが、命とお金は引き換えられないので、今はお子さんの回復を見守ってあげてください😊

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ありがとうございます。

    流行ってるんですね💦
    今日なんか昼寝してたら
    いきなり咳き込みし始め
    えずきだすので
    嫌がるけど無理やり
    横向かせたら少し嘔吐して
    まぢ焦りました。

    • 8月6日
  • きりん

    きりん

    普通に夏風邪でもしつこいのに、今はかなり酷いです。
    案の定親も移り始めましたけど…。。

    身内の不幸は辛いですよね😭私も昨年母が急死しました。
    私にとって、一番の味方で良き理解者を失い、愚痴のはけ口が無くなったので以前よりもイライラしやすくなった気がします💦
    でも、こればかりはいつ何があるか分からないですし、時間をかけて受け入れていかないといけないですよね。

    ご主人の心の虚無感も分からなくはないですが、今一番失ったら困る当たり前の事に気づける日が来るといいですね😅

    ひまわり🌻さんも、一番近い存在のご主人に理解を得られなくてお辛いと思います😭
    いざという時用に、お近くの病児保育も登録しておくのも1つの手ですよ!
    保育園も含めて、ひまわり🌻さん自身も溜め込まずにSOSを吐き出せる場所見つけてくださいね😊

    • 8月6日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    吐き出せる場所、、、

    母には
    今日相談しましたが
    全て話せば
    たぶん余計に心配して
    迷惑かけるだろうから
    言える範囲でしか
    いつも相談してません😣

    保育園に旦那のこと
    相談するのって
    ありだと思います?

    • 8月6日
  • きりん

    きりん

    ありだと思います😊
    そこが唯一、今の場所(土地)で一番素直にSOSを吐き出せる場所なら!!
    今のご家庭の事情を伝えておくのもありだと思います。

    私は幼少期からその日あったことを全部母に話すくらいだったので、旦那に対しての愚痴も、子育ての愚痴も、職場の愚痴も全て母に聞いてもらっていました😄だから、心のバランスが取れていたんだと思います💦
    一時期、2人目産んでから、上の子可愛くない症候群で、鬱っぽくなって旦那に精神科いく?って言われていた程でしたが、医療機関よりも専属カウンセラー的存在の母に聞いてもらってました😫

    自分も母になって思いますけど、心配かけられてなんぼだと思います🥺きっと、心配かけないようにしてるのも分かってると思います!本当に辛くなる前に、自分の味方を沢山増やしておくと良いですよ✨

    • 8月6日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    素直に吐き出せるかは
    分かりませんが
    相談できる場所いうたら
    そこかなと🤔

    前に福祉センターの
    保健師や心理士に
    聞いてもらったり
    しましたが私が電話して
    発信しないと
    聞いてくれず
    むこうからの様子伺い的な
    事は一回しかなく
    保育園が始まってからは
    消滅したかんじです😣

    友だちにも
    軽く言える範囲で
    相談してみたりもしたが
    みんな仕事してたり
    仕事家事育児してるから
    連絡なかなか来ず
    自然消滅💔

    • 8月6日
  • きりん

    きりん

    そうですよね(>_<)
    子育て中は、友達とは疎遠になりがちですよね…。ママ友が出来ても、旦那の愚痴を言い合えるまでになるにはなかなか。。

    とりあえず、パパがママを責めてるっていうことは、大きくなってからも悪影響がありすぎるので、園での様子も含めてこまめに相談してみると良いと思います😊
    また、保健師さん達にも相談してたことは伝えておくのも良いかもしれないですよ✨どこまで親身になってくれる園か分からないですが、少しづつ小出しで相談してみたり、主任や園長に面談をお願いするとかでも良いと思います😊
    少しは、いい方に進むと良いですね(*^^*)
    お子さんお大事にしてください!

    • 8月6日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    なるほど、、、
    とりあえずやれるとこまで
    やってみます。
    溜め込むの
    ほんと辛いので😭😭

    ありがとうございます😭💖

    • 8月6日
nathuu

私の幼稚園も嘔吐と下痢は絶対NGです。
間違ってませんよ

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ありがとうございます。

    早くよくなればいいなと
    願うばかりです。

    • 8月6日
はな

咳き込んで嘔吐してるのに軽いと判断して保育園行かせようとする旦那さんの判断の方がおかしいと思います!!

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ありがとうございます。

    ですよね。

    どんどん言ってやって
    ください。
    私がいくら言っても
    聞かないので。
    第三者が言ったら
    聞くでしょう😤😤

    • 8月6日
tao

3度も嘔吐してる状態で保育園なんて行かせられません🤮
たかが咳?嘔吐見てないんか?嘔吐したものが気管に入ってさらに拗らせたらどうすんの?と思っちゃいます🥺

呼吸器一回拗らせたら本当に治るまで時間がかかっちゃうので今しっかり治して登園させた方が後々いいのに…
🌻さんのやり方で間違ってないですよ(^ ^)

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    ありがとうございます。

    嘔吐物が気管に
    入ることがあるんですか?

    明日、病院もう一度
    いくべきか悩んでました😣

    でも薬まだあるし
    病院いって別の病気を
    もらったら怖いな思うて
    明日休ませて
    吐かなければ明後日から
    保育園行かせようかなとも
    思ってたんですが😣

    • 8月6日
ままり

私なら休ませますよ🥲🥲
咳き込んで吐くのはあるあるだけど、辛いですからね🥲🥲
仕事休むのってほんと大変だけど、、
私なら、してること、お金、とかを紙にズラズラと書いて、役割分担させますよ!
他にカバーしてること書いて?と言って!
おいといてといいながら🙇‍♂️

  • ままり

    ままり

    最後の一文は間違いです😰

    • 8月6日