※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

三歳の娘の発達について心配。検査では問題なしとされたが、自閉的な面が気になる。療育を考えたいが、主人は懐疑的。どう向き合えばいいか悩んでいる。

発達検査などに詳しい方がいれば教えてください。

今三歳二ヶ月の娘がいます。
幼稚園から指摘があり市の発達センターに行ったのですが、
遠城寺式の検査をやって特に発達について指摘されませんでした💦強いて言えば対人関係が若干低かったかな?という感じです。

1時間近く座って相手の言うこともなんとかやり遂げていたのですが、やはり普段かかわりある幼稚園の先生から指摘された事が頭から離れず、私自身も娘が自閉的な部分がある気がするのでこのまま様子見で大丈夫なのか不安です。

遠城寺式の検査で大丈夫であったとしても、やはり数年後で発達障害だったと言うこともあるのでしょうか?
違う検査をしたら結果は変わりますか?

ちなみに幼稚園では一斉指示が通らない、興味がないとフラフラする、友達との距離が近いなどを指摘されました。
ただ参観日ではちゃんと指示を聞いて行動しており、フラフラもしてなかったので拍子抜けしました。

家では、会話の無視が多いこと、分からない時にオウム返し。などが気になるのと
毎日毎日何回も同じセリフを私に言ってきたり、同じオチの冗談を繰り返してきます。
いま夏休みに入って過ごしているのですが、しつこいなぁと感じてしまう程です。
これは定型の子だとあまりやらないのですかね…?💦

後初めていく場所は怖がり自分で歩かないことがあります。
ただ静かな場所だとわりかし怖がらず遊べている気がします。

最近混んでいるモールなどでお昼を食べていたらいきなり泣き出し気持ちが不安になっているのか。
急にどうした!?ってなることが増えました。
うるさい音が苦手かもしれない。なんて推測しています。

周りの子が親とスムーズに会話ができてるのをみる一方、
質問してもわりかし無視をする娘に『ママの目を見て!質問したよ?』と言うとやっと痺れ切らせて答えてくるので(その度ちゃんと質問聞こえてたんかい❗️と思います笑)
まだまだ会話のキャッチボールも下手です。。

できることなら療育に繋げて娘がより生活が楽になれるよう親として理解できたらなんて思うのですが、主人は発達検査で何もなかったのにどうしてそんな見方で子供を見るんだみたいな感じで、、、。私がおかしいのですかね?
違和感を信じるのか、発達検査の結果を信じて娘の成長をただ見守るだけでいいのか悩みます。


文章まとまっておらずごめんなさい…💦

コメント

はじめてのママり

まだ3歳2ヶ月なら診断も難しい時期だと思います💦うちの娘7歳は軽度知的とかadhd、自閉スペクトラムとかあるんですが一歳半検診から診てもらってはいましたが診断されたのは4歳半過ぎでした。書いてあることは定型の子でもやりますし、幼稚園から指摘もびっくりでした💦保健センターとかの検診でならありますけど、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます! ちなみに定期的に診ていただいていたのは、専門医がいる病院とかだったりするのでしょうか?

    • 7月29日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    最初は保健センターでの一歳半検診からで2歳のときに発達の検診が保健センターであったのでそこから定期的に保健センターで見てもらい4歳の時にそのときの医師からその方の病院で検査してみますかと言われて病院行きましたそれで色んな検査して診断されました。3歳検診はどうでしたか?

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細ありがとうございます!
    参考になりました…!

    三歳検診は、今日予定していたのですが体調を崩してしまい。
    2ヶ月先になってしまいました…💦

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

市の発達センターは当てになりません。保護者に気を遣っているのか、様子見になることが多く話が進みません。

国立医療療育センターなど、発達障害専門の医療機関に行ってみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり医療機関とかの方がいいのですね💦ありがとうございます!

    • 7月29日
バナナ🔰

検査は診断材料の1つなので検査に問題がなかったから大丈夫という訳ではなく、園やお家での様子を加味しての評価だと思います。
もちろん今は分からなくても年齢が上がって特性が顕著に出てく場合もあります。
幼稚園で3歳であれば通い始めたばかりですよね?
それならまだ一斉指示がちゃんと通らなくてもお友達との距離感が掴めなくてもこれから覚えていくことなのでもう少し様子を見てもいいと思います。
オウム返しは質問されている意味が分からないと出てくるので選択肢のある質問にするなど質問の仕方を変えてみたらいいと思います。
興味が無いとフラフラ出歩くのは多動傾向ですし、一斉指示が通らないや距離感が近い、言葉のキャッチボールが苦手なのはASD傾向とタイプが違うので専門医でもう1度診てもらってもいいと思います。突然泣き出すのも情緒不安定なのか過敏なのかそこも気になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ幼稚園に通い始めて2ヶ月ほどです。
    言葉のキャッチボールなどはASD傾向とタイプが違うんですね…??

    言葉は一歳から出てて、喋るは喋るんですけど、至って会話を楽しむ為に発するみたいな感じではなく…💦
    喋ってて一方通行な感じが虚しくなるんですよね😱
    専門医調べてみます。
    ありがとうございます!

    • 7月29日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    息子はASDとAD/HD両方ありますが、自分が興味ない時だとフラフラしてますね。
    もちろんそれだけで多動とは言えませんが集中力がないや順番が守れない、多弁で一方的にしゃべるもAD/HDの特性ですね。
    言葉に関してはASDの自閉症タイプは言葉の遅れや拙さ不明瞭さが目立ち、他人とのコミニュケーションの難しさがあります。会話も一方的になりがちです。
    息子も人との距離感が近いです。言葉も全く話さない訳ではなかったです。
    2語文は3歳過ぎてからで会話が出来るようになったのは4歳過ぎてからですね。でもまだまだ一方通行な事も多いです。

    専門医だと児童精神科医や児童発達外来、療育センターなどですね。
    予約してもかなり待たされるとは思いますが曖昧で今のままでいいのかどうかが分からないよりはいいと思いますし、療育に繋げたいなら医師の診断書(意見書)が必要になるので受診して損はないと思います。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく本当にありがとうございます…!
    病院にいくまでも色々時間がかかりそうですので早めに行動しようと思います💦

    • 7月29日
もこもこにゃんこ

園からの指摘で発達相談や病院に行きましたが、はじめは問題なし、と言われました。
しばらく相談には通いつつ様子見てましたが、結局は園での問題が解決せず自閉症スペクトラムと診断され、支援を受けました。
そのおかげがだいぶ落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅では全く問題がなく、園生活に支障がでていた感じでしたか?💦 もし失礼でなければどのような点で自閉症と判断されたのか教えていただきたいです…😅

    • 7月29日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    そうです。園以外は本当に良い子で育てやすく、周りからも「めっちゃ良い子!どうやって育てたらそうなるの?」と言われてました😅
    指摘があった時は、部屋から脱走、癇癪、床に転がる、ウロウロする、納得のいく説明がないと嫌な事はしない、お遊戯の練習が嫌い、などでした。
    支援を受けて園が対応を変えたら癇癪や脱走はなくなり、園から何か言われる事はすごく減りました。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

うちも3歳の頃に遠城寺式を2回やりましたが、初見なしでした。
でも、園から療育へ行った方が良いと言われ専門医を訪ねたところ、ASDの診断がでました。

あの検査は発達の程度を見るくらいのものなので、特性を見たい場合は専門医で検査をして貰った方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠城寺式では凸凹がなかった感じですかね…?
    ちなみに専門医ではどんな検査を受けましたか?💦

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く凹凸が無いという事はなく、2歳後半に受けた結果で、確か社会性が少し遅れていて2歳6ヶ月、運動と言語は3歳以上でした。半年後に受けた検査では、社会性は年相応、運動は年齢より少し高め、言語は4歳以上でした。

    専門医では、田中ビネー、PARS-TR、Vineland-IIを受けました。
    それぞれ1時間ほどで、田中ビネーは子供が受けて、後者2つは母親の聞き取り検査でした。
    ちょうど4歳になった月に受けて、精神年齢3歳半、IQ84、ASD特性が基準値9以上に対して22、適応行動は水準よりやや低めという結果で、ASDの診断が出ました。
    田中ビネーでは、子供に質問をしつつ、子供の様子(ちゃんと椅子に座っているか、集中して話が聞けるか、指示に正しく従えるか、衝動的にものを取ったりしないか)なども観察されているらしく、そういった点も診断の要素となっているようです。
    IQ低めなのは、もう途中から集中が途切れて質問にふざけて答えるようになってしまった為で、知的はなさそうでした💦
    で、ADHDは5-6歳にならないと診断出せないらしいんですが、検査の様子から間違いなくあるだろうねとは言われました😅

    • 7月29日